4/29は朝からヤクルト本社福島工場にて工場見学。以前、静岡の富士裾野工場に行って以来。代田博士が思いを持って飲料化したヤクルトじゃなく、いつも安いヤクルトテイストな飲み物を買っててすみません、って感じ、苦笑。 pic.twitter.com/xawPkpl0UH
— たく (@BooTaku) May 2, 2019
その後、一気に北上して、みちのく三大桜制覇一発目ってことで、岩手の北上展勝地。すっかり散ってます、涙。 pic.twitter.com/4KicDH5GjK
— たく (@BooTaku) May 2, 2019
とはいえ、散り始めてたソメイヨシノの桜並木の中で唯一満開を迎えてた一山園の枝垂れ桜はお見事。 pic.twitter.com/mXyP5nEhtG
— たく (@BooTaku) May 2, 2019
とにかく匠とおんなじことをしたくてしょうがない旭。次男はこうやって成長してくんだなぁ、としみじみ。もちろん、長男も次男とは違う育ち方するよね、常日頃から兄として弟に気をくばんなきゃいけないんだもんね。 pic.twitter.com/J31vnCY9bp
— たく (@BooTaku) May 2, 2019
で、久し振りに岩手に来たってことで急遽盛岡まで足を伸ばして、2014年の夏以来となる東屋本店での椀子そば!当時、もうすぐ3歳ってタイミングだった匠は22杯、自分は100杯超えだったわけだけども、7歳になった匠はどこまで行けるのか?気合いは相当十分。 pic.twitter.com/UsxihTEq8s
— たく (@BooTaku) May 2, 2019
給仕さんがお蕎麦を取りに行ってる間に伸びしたりして相当辛そうだったけども、匠が壮絶に根性を発揮して90杯超え、驚。 pic.twitter.com/ekRdMhRFr6
— たく (@BooTaku) May 2, 2019
最終的には、周りからのドクターストップで100杯まであと一息ってところの98杯で終了。休み休み参加してた旭も当時の匠と同じ22杯。2人ともよく頑張って、いい思い出になりましたね。 pic.twitter.com/t17Woxljbs
— たく (@BooTaku) May 2, 2019
んで、夜は秋田県の横手まで戻ってきてゲストハウスCamosiba泊。にしても、この日は壮絶に走ったわ…。 pic.twitter.com/ozMLkRWFfC
— たく (@BooTaku) May 2, 2019