欧州家族旅行16日目。6:45にはナポリ港の「ベヴェレッロ埠頭(Molo Beverello)」に着岸し、7時過ぎには下船できたんで、今日のカプリ島行きの船の時刻を9:10発から8:05発への変更を試みるべく、フィリーのチケットオフィスへ。
こんなに効率よく下船できるとは事前に想像してなかったもんね…。 pic.twitter.com/0TgyDDe9P4— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
結局、8:05発は満席だから変更は無理!って言われたものの、Omioではまだ予約できたんで、€105追加支出して、8:05発に無事乗船。ただ、ダブルブッキングなのか、乗船制限みたいなのをかけられながら少しずつの乗船となり、船内は一席も空きが無さそう…。てか、10名程乗れてなかった??#カプリ島 pic.twitter.com/l3XfwGTJ8z
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
んで、8:55に、カプリ島の「マリーナ・グランデ(Marina Grande)」に到着したら、なんと今日は今の所、潮の関係で「青の洞窟」はクローズとのこと…_| ̄|○ ガクッ#カプリ島 #青の洞窟 pic.twitter.com/7xblE1Bcxp
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024

とはいえ、結果的にナポリ - カプリ島のフェリー往復に48,000円投じたんで諦めきれず(苦笑)、そのうち開くだろうと信じて、青の洞窟へバスで向かうことに。
ちなみに、桟橋から街に向かって右折した所に(白い建物の裏)バスとケーブルカーのチケット売り場(左)があって、更にその先がバス停(右)


ネットでみた、ケーブルカーとバスのセットのチケットとか全く売っておらず、とりあえず、こことアナカプリの往復バス乗車券(大人子供共通€4.8)を買って、9:35発のアナカプリ行きのバスに乗車。
って、ちっさ!というのも、これからクネクネ山道を登るからっぽい…。#カプリ島 #青の洞窟 pic.twitter.com/XodGA5y8yG— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
アナカプリへはATC(Azienda Trasporti Campana)っていうバス会社だけど、アナカプリから青の洞窟へはまた違うバス会社…。こんなに小さな島なのに…。
で、青の洞窟行きのバス乗り場は、ATCのバス停から更に200mくらい歩いた所にある別の乗り場…。お値段はこちらも大人子供共通€2.4/人。#カプリ島 pic.twitter.com/9stJF3H3lA— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
10:00過ぎにアナカプリを出発し、10:17に「青の洞窟(Grotta Azzurra)」到着。マリーナ・グランデから青の洞窟までの陸路での所要時間は45分ってとこで、お値段は1人€4.8/片道(大人子供共通)。
ちなみに、どのバスもクレジットカードOKです。#カプリ島 #青の洞窟 pic.twitter.com/la55CJUNaz— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
10:18の時点で青の洞窟がまだクローズしてるんで、青の洞窟に入る空の手漕ぎの小舟が待機してるのと、マリーナグランデからの観光客を乗せたボートはまだそんなに来てないっぽい。今、青の洞窟が開いたらチャンスだな(笑)#カプリ島 #青の洞窟 pic.twitter.com/JJNF2vHsJ8
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
ちなみに、皆さん同じことを考えてるようで、10:20の時点で、青の洞窟までの桟橋(陸路組)には既にちょっとした列が(驚)#カプリ島 #カプリ島 pic.twitter.com/mn734JUK9J
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
到着からわずか15分後、「青の洞窟」がオープンした!!
風がなかったし、信じてやってきてよかった😭#カプリ島 #青の洞窟 pic.twitter.com/uytQqeHjTL— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
入る時もできる時も、中々命懸け((((;゚Д゚)))))))
押し寄せる波を見ながら、一瞬の隙をついて穴をギリギリ潜り抜ける感じ(驚)
潮の加減ですぐにクローズとかしちゃうわけだね…。#カプリ島 #青の洞窟 pic.twitter.com/5Vkq1FiOVu— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
ちなみに、手漕ぎ小舟に乗って、青の洞窟に入るお金は、大人€18、子供€6で、洞窟近くで浮いてるこの大きめの船(右上の)でお支払い(現金のみ?)。
加えて、船頭へのチップ。後払いより先払いの方が良いサービス受けれる説を聞いたんで、我が家は先になけなしの€20をおじちゃんに託す!#カプリ島 pic.twitter.com/9y4LF3MI8q— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
これが「青の洞窟(Grotta Azzurra)」!!
この動画のまんまの青!!#カプリ島 #青の洞窟 pic.twitter.com/jiB7PAsGbT— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
結局、10:17に陸路で到着して桟橋に並び、11:04 手漕ぎ小船乗船、11:32 「青の洞窟」入場、11:45に洞窟から出てきたんで、所要時間は1時間半って感じ。
朝一本早いフェリーに乗ってなかったら、帰れなかったわ…(汗)
それはさておき、陸路の方が日陰もあるし、自由解散できるし良いね◎#カプリ島 pic.twitter.com/xSP1owgJxO— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
で、12:00にGrotta Azzurra発のバスに乗り、12:13にAnacapri着。そこから、12:17に運良く遅れて来たMarina Grande行きに乗れて(本来は12:10発)、12:35に港に到着。これだけスムーズにバスを乗換えても、帰りのフェリーの出航時間まで70分。もし当初予定の船で来てたら終了してた…((((;゚Д゚))))))) pic.twitter.com/mZ0ozZZtaA
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
ナポリ行きの船に乗り込むまであと1時間しかないんで、すぐに入れそうだった「Bar iolanda」でランチ。#カプリ島 #青の洞窟 pic.twitter.com/qeV7Ru7g8X
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
結局、アマルフィでもシチリア島でも、ここカプリ島でも、レモンを生かした感じのご飯にありつけなかった…(涙)
ま、それはさておき、カプリ島は日本人がちょいちょい来るようで、支払いにぶーのJCBを使えた!あと2日、VISA様のリミットにヒットせず帰国できますように…🙏#カプリ島 #青の洞窟 pic.twitter.com/wgWC2TkfL5— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
わずか4時間半の滞在だったけども、カプリ島様、さようなら〜。
そして、自分自身は、2001年11月にナポリまで来るも、訪れることのできなかったカプリ島&青の洞窟に、ようやくリベンジを果たせたよ👍#カプリ島 #青の洞窟 pic.twitter.com/ubTqHEQnpw— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
カプリ島って、こんな岩山がどーんと構えてる島だったのね…。青の洞窟に行くだけだと全然気づかなかったわ。#カプリ島 #青の洞窟 pic.twitter.com/I9rV52WURA
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
ベヴェレッロ埠頭(Molo Beverello)に戻って来たら、フェリーターミナルに、7/22にも見た、「MSCワールドエウローパ」が停泊してた。右隣の我らが「ノルウェージャン・エピック」ちゃんと比べると、そのデカさが際立つな。さすがは20万トン(汗)#ナポリ pic.twitter.com/SQavFJo4oP
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
14:38に港に着くや否や地下鉄に乗り込み、15:04にナポリピザの有名店「L'antica Pizzeria da Michele」着。もの凄い行列(驚)
店頭で整理券を配られて、テイクアウトの人はそのまま店内で注文、店内の人は外で待機、なんだけど、我が家は店頭のすぐ左側で待機(油断してると飛ばされそうなんで、笑) pic.twitter.com/ZEJOIYkayQ— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
待つこと15分程で、道を挟んで向かいにある2号店?内に案内されて、10分もすると、待ちに待ったマルガリータとマリナーラ!で、デカいっ!!#ナポリ pic.twitter.com/TPsPB2A3DJ
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
お味は、唯一無二、とかそういうレベルではないものの、もちろん美味しく、いつもピザを食べない旭も、マリナーラをモリモリ食べてた(驚)
が、15:45になって気付く…。今日の最終乗船、16:30だと思ってたけど16:00だ…(汗)#ナポリ pic.twitter.com/Y3lHH2OXe3— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
運良くUBERがすぐ捕まり、埠頭の入口で降ろしてもらって激走し、16:00に船に到着ε-(´∀`*)ホッ
まだのんびりしてる人達も多く、全然余裕そうではあったけど、万が一乗り損ねたら、今晩ナポリに泊まって、明日の朝、Livorno港に行くのは厳しかったもんねぇ、クレジットカードのリミット的に(苦笑) pic.twitter.com/kXRPLG0Rmc— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
19時、メインダイニング「Manhattan Room」。明日の朝、一日早くノルウェージャン・エピックを下船するんで、これがこの船での最後の晩餐!#ノルウェージャン・エピック pic.twitter.com/dNMiuZlvfB
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
最後の最後で、イチゴだけを頼むことができることを知る、涙。#ノルウェージャン・エピック pic.twitter.com/l1OwJgZDz4
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
食後、この船で最後にやりたいことってことで、家族4人でエアホッケーして、匠と旭はサッカーしに行って、ぶーと自分はDeck 6 Headlinersで最後のマジックショーを見て、仕上げで、Deck 15のGarden Cafeで〆のクレープを食べた後、#ノルウェージャン・エピック pic.twitter.com/NEp8RYqqi9
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 5, 2024
この船を運営してくれてる皆さんが一堂に会しての「The Norwegian Epic Wave」でフィナーレ!!
これが最終日の晩じゃなくってよかった(涙)
そして、7/28(土)からの9泊10日間、大変お世話になりました!(ノД`)・゜・。
ってことで、欧州家族旅行16日目もおしまい!#ノルウェージャン・エピック pic.twitter.com/MeS40WPgQH— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 6, 2024
ここイタリア・カプリ島の「青の洞窟」以外の、我が家が訪れた「青の洞窟」(クロアチア・ビシェヴォ島、沖縄・真栄田岬)の思い出はこちらから ↓
-
クロアチアにも青の洞窟!?(ビシェヴォ島)
昨日は朝からスプリット発着の青の洞窟をメインとしたアドリア海クルーズ♪ 匠さん、何やら写真の時の決めポーズがマイブームみ ...
-
緊急事態宣言解除直後に沖縄③ | 真栄田岬の「青の洞窟」ファミリーシュノーケル
2020年5月31日、快晴!んで、緊急事態宣言の隙間に来たこの沖縄旅行ももはや最終日。 pic.twitter.com/ ...