南部アフリカ周遊、18日間の旅
2009/12/18 - 2010/1/4
2009年最大のイベント、18日間に渡る南アフリカ周遊(+ロンドン)駆け足の旅から戻ってまいりましたので、まずは、速報第一弾「ヴィクトリア・フォールズ編」と題しまして、ジンバブエ、ザンビアにまたがる、世界三大瀑布の一つ、 「ヴィクトリア・フォールズ」 をさらっとご紹介しようと思いまーす。 これまで、「ナイアガラの滝」はもちろんのこと、世界最大の滝と名高い「イグアスの滝」に、世界最大の落差を誇る「エンジェルフォール」まで、数多くの著名な滝たちを目にしてきたので、滝にはなかなかうるさいぞ、と自負していたたく& ...
速報第3弾、「都市観光(南アフリカ)」編を書いていきたいと思いまーすヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ というわけで、まずは、南アフリカ共和国の立法府の首都であり、テーブルマウンテン(写真上)の麓に広がる町、ケープタウンからご紹介♪ 油断するとすぐに曇ってしまうテーブルマウンテンから見下ろす、テーブル湾に面したケープタウンの街並みは(写真上)、ここを訪れた誰もが感じるように、 えっ!?ここがアフリカ???エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? と、驚かずにはいられない程、ヨーロッパテイストの街並みや(写真左)、海辺 ...
ケープタウンの後は、ロンドンにて年末年始を含み4泊ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ 去年の年末年始は、イスラエルのエルサレムで切ない年越しだっただけに、今年こそは「キリスト教圏」で盛大に新年を祝うぞー!と思い、勇んでロンドンに来てみたものの、いかんせん、 寒い。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル しかも、たださえ寒いというのに、絶好ポジションで、テムズ河越しに打ちあがる、ニューイヤーを祝う花火を見ようと、午後6時ちょい過ぎからの場所取りをせざるを得なかったのが最悪でした。・゚・(*ノД` ...
サハラ砂漠でラクダと一緒に満天の星空を!ついでにスペインも良いとこ取り♪
2009/9/18 - 2009/9/29
2009年9月下旬 日本のシルバーウィークとやらに合わせて12日間の大型連休を獲得した、たく&ぶーの今回の目的地は、 日の没する大地、モロッコヽ(゚∀゚ )ノ 最初は(?)、イエメンに行って、サナア旧市街とソコトラ島を訪ねようと思っていたのだが、いかんせん、お国情勢が芳しくなさそうなので、極度のビビリの僕らは、急遽モロッコ行きを決意したのだった(;¬∀¬)ハハハ… で、サンフランシスコ発のモロッコ行きの飛行機を探していると、当たり前といっちゃ当たり前だが、 (*-゛-) う゛~ん「(たく)ロ ...
2009年9月19日午後 カサ・ミラを堪能した後は、常時50種類以上のタパス(スペインの小皿料理の総称)を楽しむ事ができるバル(Bar)、 「タパ・タパ(Tapa Tapa)」で一休み( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう(写真上) と、一休みしたところで時計に目をやると、予定よりも随分とまぁ時間が押していたので、ぱっぱとランチを済ませて、次なる目的地であり、 海をテーマにしたガウディの代表作(写真上中央)、 カサ・バトリョへΣ≡≡≡((っ`・Å・)っ ドピューン(写真上) (ちなみに、カサ・バト ...
2009年9月20日 今日は朝から、世界文化遺産「アントニオ・ガウディの作品群」のおおとりを飾る、 サグラダ・ファミリアヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ をじーっくり観光するのだ(。→ˇܫˇ←。)ププッ (写真上) 鐘塔上部に描かれた「Hosanna Excelsis(神よ、天のいと高きところへ)」の文字がイカすっ!゚+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+. わぁ♪ サグラダ・ファミリアとは、日本語で「聖家族贖罪(しょくざい)教会」、つまり、 イエスと聖母マリア、そして養父ヨセフのいわゆる聖家族(写真上 ...
時計の針を1時間戻した、2009年9月20日午後11時30分 モロッコ第三の都市、マラケシュのメナラ空港に到着したヽ(゚∀゚ )ノ(写真上) 2005年のエジプト以来となるアフリカの地である(◕ฺ‿ฺ◕✿)(u‿ฺu✿ฺ)ウンウン マラケシュは、モロッコのほぼ中央部に位置し、1070年頃、ベルベル人によるイスラム国家・ムラービト朝の都として定められた、ベルベル語で「神の国」を意味する古都であり、「マラケシュの旧市街」として世界遺産にも登録された観光都市だ゜+.(・∀・).+゜ で、そのベルベ ...
2009年9月22日 今日は、午前中に昨日あっさりとしか観光できなかったスークを散策し、午後15時出発のモロッコ国鉄ONCFに乗って、かの有名な「サハラ砂漠」に旅人が比較的容易に足を踏み入れることができる場所、「メルズーガ」に向う。゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ というわけで、さっそく昨日と同様、 ホテルから旧市街メディナに向ってとぼとぼと歩き、 さっそく、フナ広場の北に広がるスークに突入Σ≡≡≡((っ`・Å・)っ ドピューン(写真上) 想像していた程、混沌とした、人が縦横に行 ...
サハラ砂漠を散歩しましょう at night( ´,_ゝ`)プッ
2009年9月23日早朝 昨晩のモロッコ人家族との一件は、呆れ果てたバスの運転手さんが、他の乗客たちの座席を調整してくれたおかげで収拾がつき、ぶー共々夜行バスに乗り込むことができた(まぁ、チケット持ってるんで当たり前だけど(;¬∀¬)ハハハ… ) でもって、早朝7時過ぎ、 無事、サハラ砂漠の西北端にあるシェビ大砂丘に隣接する村、 メルズーガに到着。゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ そこから、あらかじめお願いしていたグランドタクシーにピックアップされること15分程で、さらにこじんまりと ...
2009年9月24日未明 サハラ砂漠に布団敷いて寝ているというのに、目覚まし時計のアラームで目を覚ます日本人一同・・・ 周囲はまだまだ真っ暗だ。 早起きの理由は、そう、 大砂丘の頂から、サハラ砂漠の朝陽を拝むため。゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ 高さにして、100mは超えるだろう大砂丘を登るには、少なく見積もっても1時間は掛かるため、真っ暗闇の中、月明りだけを頼りに、周囲とかすかに識別できる砂丘の尾根をたどって頂を目指すのであるΣ≡≡≡((っ`・Å・)っ ドピューン ぶーはとい ...
2009年9月25日早朝 楽しかったメルズーガを後にしてたどり着いたのは、世界一複雑な迷路の町として知られる 古都、フェズ。゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ といっても、観光意欲が全然沸いてこない・・・('▽'*) ・・・ァハハ まぁ、それも夜行バスによる疲労に加え、どよーんとした空模様のせいだろうと、 とにもかくにも、夜行バスが到着した、フェズ鉄道のすぐ近く(徒歩1分!)という抜群の立地条件にある「オテル・イビス・ムサフィール」にチェックイン(写真上) もちろん、旧市 ...
2009年9月27日 シディ・カセム(Sidi Kacem)で列車を乗り換えた後、早朝午前7時40分過ぎ、 モロッコへの海の玄関口、タンジェに到着したヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ(写真上) フェズ出発の時点で40分遅れだったんで、微妙だなぁって思ってたけど、定刻通りに到着できたよかったよかった(◕ฺ‿ฺ◕✿)(u‿ฺu✿ฺ)ウンウン おかげで、なんとか9時発のスペイン行きフェリーに乗れそうだ。何しろ、それを逃したら、次は2時間後っぽいもんね(・ω・;A)フキフキ タンジェ・ ...
2009年9月28日 グラナダといったらアルハンブラ宮殿とフラメンコ、 なわけだけども(うちら的に)、入場制限があってチケットが売り切れてしまうこともあるアルハンブラ宮殿の入場チケットは出発前にネット予約してあったので、残るは今夜のフラメンコの予約!!!゜ ということで、早速、市庁舎近くにある「日本語情報センター」にて、今宵の洞窟フラメンコ「ロス・タラントス」のショーと往復送迎、さらに、アルハンブラ宮殿を望む、アルバイシンの丘夜間ツア-がセットになったツアーを申し込む(。→ˇܫˇ←。)プフ ...
エジプト縦断!ナイル特急の旅!
2005/10/29 - 2005/11/7
2005年10月29日 僕とぶーは成田空港に立っていた。 ファラオの眠る国、エジプトへ向かうためだ。 いよいよ、アフリカ初上陸かぁ・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 話を遡ること数ヶ月前・・・ この年のGWに、アメリカでバックパッカーデビュー(←定義は知らんけど)を果たして気を良くした(?)ぶーは、彼氏が社会人であることも加味せず、次なる出国を虎視眈々と狙っていた。 そんな矢先に、ふと立ち寄った旅行代理店で見てしまったんです、良からぬパンフレットを・・・ 「 ...
2005年10月30日 今日は朝からいきなり行っちゃいますよ、 ギザの3大ピラミッドへっヾ(*≧∇≦)〃 さすがにわずか10日間でメジャーどころをほぼ抑えて日本-エジプトを往復するとなると、もったいぶってる暇はないみたい(笑) そんなわけで、ホテルのある、ギザ地区からツアーバスに乗り込んだわけですけども、やっぱりいいですねぇ、何も考えなくたって、あっさり目的地に到着です♪ んで、せっかくエジプトに来たんだから、ラクダの背に揺られながら、写真でも撮りたいのが人情なわけで、バスから降りるや否や一 ...
2005年10月31日 今日も超、快晴ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ いやー、ここまで過密スケジュールだと、ちょっと一日分の日記書こうと思っても、載せたい写真や書くことがありすぎて、かなり疲労するんですけど・・・(←まず、言い訳) というわけで、あっさり行きましょー(;¬∀¬)ハハハ… (写真左) 昨日はエジプト商人(ラクダ引きのことね)のいじきたなさに相当イライラさせられたけども、基本的にエジプト人は気さくで人懐っこい人達なんだと思う(信じたい・・・)。 (写真右) 移動手段として普通に ...
2005年11月1日 夜明け前・・・ 何時だろう・・・(ㅎωㅎ*)ウトウト アザーンが聞こえる・・・ 夜明け前の礼拝を告げる鐘だ。 日本だったら、こんな早朝5時前騒音出しやがって! って切れそうなものだが、何はともあれここはイスラム世界、ムスリム(イスラム教徒)でもない自分なんかにもなんとなく神聖な気持ちが沸いてくるのが不思議(*´∇`)ノ んで、そんな朝からすがすがしい気持ちでいっぱいの僕とは対照的に、うちのぶーときたら未だ爆睡中・・・(;¬∀¬)ハハハ… あなたの睡眠根性?睡眠欲?には頭 ...
2005年11月2日 ぶー、激しい腹痛に襲われる・・・ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ にもかかわらず、本日も我らがツアーバスは朝っぱらからルクソールを出発し、アスワンへ向けて南下を始めちゃうのでした・・・ で、途中(ルクソールから南下すること100km程)、エドフの街に到着し、ホルス神殿観光(冒頭写真)へ(たくの心境: ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ 、ぶーの心境: (;´Д`)ゲロゲロ ) でもって、こちらのホルス神殿。 なにがすごいって、やっぱ上写真の外壁のレリーフだよねぇ ...
2005年11月3日 ぶーの下痢の状態も、なんとか快方へ向かってるみたい(。→ˇܫˇ←。) というわけで(まぁ、ぶーの体調には関係なく行くんですけども・・・)、今日は、エジプトって言ったら、ギザの三大ピラミッドか、これっきゃないでしょ!ってくらい超、有名な世界遺産へ向けてレッツゴーですっ≡≡≡ヘ(o゚Д゚o)ノイッテキマァァーーーース!!!! 9:10 アスワン空港を出発。 ちなみに、上写真、真ん中上方にその超メジャー級世界遺産が写ってるみたい・・・(写ってるはず)。 んで、この湖みたいなの ...
2005年11月5日 エジプト観光最後の日。 この日は、これまでのように朝一番から観光っていうスケジュールではなく、朝10時ホテルのロビー集合っていう、ぬるま湯スケジュール♪ なので、個人的に目をつけていた、ガーミア・ムハンマド・アリを見学するべく、皆さんを誘って、集合前にちょっくらシタデル地区観光に行ってみる。 んで、地球の歩き方を見てみると、朝8時開園だったんで、皆さんに早起きをお願いして7時半にタクシーにてホテルを出発したものの…、 なんと、実際の開園は朝9時・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ...
Short Trip(アフリカ)
ただいま、我が家を出発して一路、ヨハネスブルクへ。到着は、今から23.5時間後ですよ…。遠い…。つーか、まさか仕事でヨハネスブルクに行くなんてことがあるなんて、夢にも思ってなかったわ、苦笑。 — たく (@BooTaku) November 18, 2012 で、嫌なのは、現地時間、朝7に空港につくものの、ホテルをとってるわけじゃないんで、14時からの打ち合わせまでの時間の潰し方。何せ、紛争国以外で、世界一の危険都市だけに…。どこでスーツに着替えようかなぁ? やっぱ、入国して荷物取ったらすぐか ...