南極やレンソイス、ウユニ塩湖にザ・ウェイブといったレアなものからメジャーな世界遺産まで、たく&ぶーのふたり(+2児)がこれまで目で見て感じてきた世界の絶景や、旅を通じた家族との体験の数々を、たっぷりの旅行記と写真でご紹介しています。時に十数年前の旅行の思い出をアップすることもあります、笑。
(投稿記事が膨大にあるので…、サイトマップもご用意しております。ご参考まで)
これからボストン、NY、サンフランシスコ出張(正確にはそれらの郊外だけど、苦笑)。んで、成田のファーストクラスラウンジの寿司バーで刺身が出るようになってた。鮪は寿司ネタの切れっ端って感じだったけど、苦笑。 pic.twitter.com/PbAWqFcHVX — たく (@BooTaku) June 14, 2015 そうそう、一昨日の晩は、ボストン郊外のサウスボロの先輩の家でNBAファイナルを見ながらの寿司!こんなとこで日本人が握る寿司が手に入るなんてねぇ、驚。 pic.twitter.com/jxPS ...
2009年12月28日、ケープタウンのWestinで迎える朝。にしてもゴージャスな感じのホテルだねぇ~。 pic.twitter.com/dTDLrwdQYs — たく (@BooTaku) November 5, 2022 この旅が始まってから様での11日間、機内泊とコテージ、テント泊しかなかったもんねぇ(涙) pic.twitter.com/8F00aMiM8y — たく (@BooTaku) November 5, 2022 んで、本日は、南アフリカ共和国の南西に位置するここケープタウンから南に延び ...
2005年2月11日 今日はインターコンチ、ラストデイってことで、このゴージャス&上品な朝食ともこれでお別れです(o;ω;o)ウゥ・・・ だって見てくださいよ、冒頭の写真を。おしゃれでしょ!?椅子にクッションあるし! 後にも先にもここくらいおいしい朝食を出してくれたホテルは中々なかったなぁ・・・、って最後の朝食を味わうたく&ぶー・・・ すると・・・ (*・д・)σ「(スタッフ)Excuse me!部屋番号を教えて下さい。」 (*´∀`*) 「(たく&ぶー)●△※です!」 と、 ...
稚内到着! っていうか、超寒い((((;゚Д゚)))))))#子連れで北海道旅行 pic.twitter.com/SBV684pcjn — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 12, 2023 最北端の線路に来たねぇ〜♪ 稚内駅が、最南端の西大山駅よりも34年も前に開通してるんだね、知らなかった。#子連れで北海道旅行 pic.twitter.com/bqBwJUkFUb — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 12, ...
2008年3月12日 ラスベガス出張最後の夜。 この出張中は、男一人で外をほっつき歩いてるのがあまりに寂しいので、ボロいモーテルで引き篭もって仕事でもしようと思ってたけど、昨晩、気づいてしまったよ・・・ なんと、今回の仕事で通い詰めている(カンファレンスが開かれているので)、 マンダレイベイ・ホテル(写真上) で、こないだの1月のNY出張で見損ねたミュージカル、 MAMMA MIA!。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。 がやっているではないですかΣ(゜Д゜|||)エッ!? つまり、昼休みとか仕事 ...
2020年5月29日。さすがに、緊急事態宣言中はGW含め家で引きこもってたわけですけども、5/25に宣言が終わりそうだと聞いた瞬間、沖縄旅行を思い立つ。思い立った時点では、美ら海水族館はまだ閉鎖中だったけども、着く頃には再開するはず、と信じて…。 pic.twitter.com/LbyUWToisH — たく (@BooTaku) January 16, 2022 沖縄は2013年5月の石垣島離島巡り以来、本島に至っては、2009年7月の奄美大島での皆既日食の帰りに寄って以来なんで、超久しぶりの那覇。なの ...
匠のハイソな誕生日@BENJAMIN STEAK HOUSE
昨日は、匠の誕生祝いでハイソな1日ってことで、まずは国立西洋美術館「北斎とジャポニズム」展。9月にボストン美術館「国芳と国貞展」で浮世絵を嚙ったしね。東京都美術館「ゴッホ展 巡りゆく日本」と一緒に行ったんでより理解が深まった感じ。 pic.twitter.com/VHud6Vn0lA — たく (@BooTaku) November 26, 2017 ちなみに、その歌川国貞と国芳の展示を楽しんだボストン美術館での思い出はこちらから↓https://t.co/QGLU6MvB5e — たく (@BooTak ...
今年、2022年は、そう、 FIFAワールドカップ カタール 2022!!! の年。 コロナ禍明け?とはいえ、さすがに見に行けないだろうから(ぶーが、匠の塾を休ませてくれないしね…)、前回のロシア開催の時みたいに、我が家あるいはスポーツバーとかで夜な夜なテレビ越しで応援、ってなるはず(コスタリカ戦は日曜日の19時開始とかみたいだから、家族でパブリックビューイングとかもいいかもね)。 (てか、この2022年から振り返ると、わずか4年前に、ロシアで国際イベントがあっただなんて信じられないよね…) その点、日韓 ...
2006年10月23日(月) オーストラリア最後の日(涙) と、嘆いている暇もなく、激しくバタバタした一日が始まるのでした( ;´Д`)ヒィィィィィィー! 何しろ、この日は、13:35ケアンズ発の便で東京に帰るってぇのに、熱気球初体験(日本でありがちな係留フライトじゃなく、フリーフライト!)に、グレートバリアリーフ遊覧飛行リベンジにと盛りだくさんなんですΣ(゜Д゜|||)エッ!? そんなわけで、本日の起床時間はというと・・・ AM3時!!!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!! &n ...
年越し花火大会、London Eye New Years Day!!
タワーブリッジの上にある歩道橋から望む、テムズ川(西側)。真ん中に浮いてる船は、今は記念館として使われてるHMSベルファストで、左側の球体の建物がノーマン・フォスター設計のロンドン市庁舎。 pic.twitter.com/1UBK5oKKIT — たく (@BooTaku) November 19, 2022 北西側、シティの方に目を向ければ、同じくノーマンフォスター設計で、新宿のモード学園がパクったとも揶揄される?「30 St. Mary Axe(30セント・メアリー・アクス)」に、世界遺 ...
南極やレンソイス、ウユニ塩湖にザ・ウェイブといったレアなものからメジャーな世界遺産まで、たく&ぶーのふたり(+2児)がこれまで目で見て感じてきた世界の絶景や、旅を通じた家族との体験の数々を、たっぷりの旅行記と写真でご紹介しています。時に十数年前の旅行の思い出をアップすることもあります、笑。
(投稿記事が膨大にあるので…、サイトマップもご用意しております。ご参考まで)