南極やレンソイス、ウユニ塩湖にザ・ウェイブといったレアなものからメジャーな世界遺産まで、たく&ぶーのふたり(+2児)がこれまで目で見て感じてきた世界の絶景や、旅を通じた家族との体験の数々を、たっぷりの旅行記と写真でご紹介しています。時に十数年前の旅行の思い出をアップすることもあります、笑。
(投稿記事が膨大にあるので…、サイトマップもご用意しております。ご参考まで)
この旅で一番楽しみにしていたのは、もちろん、ここ、グレイシャー国立公園なわけなんだけども、 いやー、ここは正直、久しぶりに良かった、ほんと。 積雪のせいで、グレイシャー国立公園随一の見所、ローガンパスにはアクセスできなかったけども、それでも、最初に訪れた見所、 アバランチレイク(写真上) では、往復3時間のトレイルの疲れを吹飛ばす絶景をいきなり拝めたし、荒々しい山々にエメラルドグリーンの湖、そして氷河へと至る、 グリネル氷河トレイル! も、これまた絶景だったし(写真上) (写真上)トレイル沿いに咲き乱れる ...
紅茶尽くしの紅茶工場ホテル、「Heritance Tea Factory」
この記事の目次 森に囲まれた宿、「Flameback Eco Lodge」ともお別れ かつて紅茶工場だった「Heritance Tea Factory」 紅茶体験(ハイティー&ティーテイスティング) 大晦日の晩餐、「Gala Dinner」 Heritance Tea Factoryでの年越し この日の訪問場所(地図) 森に囲まれた宿、「Flameback Eco Lodge」ともお別れ 大晦日の朝は8時に宿を出発するんで、昨晩のうちに諸々オーダーして、朝7時から朝ご飯。 pic.twitt ...
2003年3月9日、夕刻 感動を誰に伝えることもできず、切なさいっぱいでスュレイマニエ・ジャミィを後にした僕は、再び、ガラタ塔に向っていた。 出発前に本で見た、 赤く染まる空に、ほのかに霞む街並み・・・ そんな暮れなずむイスタンブールを前に、旅情に浸るためだ。 多少曇り空だったこともあり、本で見た程に空が真っ赤に染まることはなかったが(冒頭写真)、旅でのしみじみした想いを馳せるには十分だった。 陽が沈みゆくにつれ、空は赤から青へと移ろい、モスクの大きなドームとミナレット(尖塔) ...
今日も雪ッズ70に参加して、匠も旭もLv2にチャレンジ。 pic.twitter.com/cL6izv6FsH — たく (@BooTaku) December 31, 2021 スキー教室の後は家族4人でリフトに乗って滑ってみる。匠は、これでスキー3回目だけど、こんなに滑れるようになるんだね。自分の小さい時ってどうだったかなぁ?で、補助具のない旭に斜面は辛く…、自分が旭の手を取って、ずっと後ろ向きで一緒に滑らなきゃ行けなくって疲れたし…、涙。すまぬ、旭。 pic.twitte ...
曇りだけども、何とか雨は降らずに、ただいま立山黒部アルペンルートを通過中!高さ最大15mの雪の大谷ウォークも終え、これより黒部ダムへ! pic.twitter.com/x0Nu8rWlR9 — たく (@BooTaku) April 29, 2014 およそ7時間かけて、立山黒部アルペンルートを通過!雪の大谷のために来たとはいえ、やっぱ訪れるなら夏か秋だね、通過するだけども一万円超えちゃう価値を考えると…。でも、久しぶりに、ザ・観光地的な熱気は良かったね。つーわけで、松本へ! pic.twitter.co ...
2005年4月28日 今日は朝からニューヨーク観光のハイライトとも言うべき、 自由の女神っ!!! に会いに行くべく、マンハッタン島の最南端にあるバッテリーパークへ。 てっきりお台場の女神像みたいにマンハッタン島の陸続きにあるのかなぁなんて、実は思ってたんだけども(苦笑)、昨晩のヘリコプター遊覧で見て初めてリバティ島っていう島にいらっしゃることに気づきました・・・(恥) んで、リバティ島行きのフェリーに乗り場に到着するも、まだ午前中だってのに、自由の女神像に「登る」チケットはすでに完売…、涙( ...
この記事の目次 世界遺産「ダンブッラ石窟寺院」 ピドゥランガラの岩山(Pidurangala Rock) 「ミンネリヤ国立公園」の代わりに「フルル・エコパーク」 ツリーハウス「Back of Beyond - Wild Heaven」 この日の訪問場所(地図) 世界遺産「ダンブッラ石窟寺院」 「Heritance Kandalama」を後にすること30分程で、世界遺産「ダンブッラ石窟寺院(Dambulla Cave Temple)」。 参道がこんなに続くなんて聞いてないんですけど…(涙) p ...
2007年5月4日 感動すら覚えたロス・グラシアレス観光を終え、今日、サンノゼの自宅に帰る。なんとかこの最高の気分のまま旅を締めくくりたい。 そんな僕の気持ちの前に立ちはだかっているのが、そう、カラファテ発→ブエノスアイレス行きアルゼンチン航空のフライトだ(*-゛-) う゛~ん 昨日、アルゼンチン航空のオフィスに行き、リコンファームはしてきたものの、チケット購入時、現地旅行代理店の方から、 (|||´Д`)「(担当者の方)頻繁にキャンセルとかストライキがある航空会社です。なので、帰国日と同日 ...
意外と熱いぜケンタッキー(ケンタッキーフライドチキン発祥の地編)
2009年6月22日 ケンタッキーと聞いて最初に思いつくのは、ほぼ間違いなく、 ケンタッキーフライドチキン(KFC)ヾ(*´∀`*)ノ゛ ですね(。→ˇܫˇ←。)ププッ で、 その、ケンタッキーフライドチキンの発祥の地ってどこだかご存知ですか? そりゃ、もちろん、 ケンタッキー州!!! ではなくて、 なんと、 ユタ州のソルトレイク、だったりするのですΣ(゚Д゚;エーッ! と、言われちゃうと、 「じゃ、なんで『ケンタッキー』フライドチキンって名前なんだよ!!!それじゃユタ・フ ...
今から4/1まで匠の小学校卒業旅行ってことで、家族4人で小笠原諸島! この一年、匠は中学受験で、家族4人での眺めの旅行に行けてなかったんで楽しみ! ってか、竹芝客船ターミナルってこんな感じなんだね。何度か行ったことある日の出桟橋と勘違いしてたわ(苦笑) pic.twitter.com/lNwqpTRIov — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 27, 2024 竹芝客船ターミナル。 ここの8番窓口で乗船券と引き返してもらって、10:00ちょい過ぎに「おがさわら丸 ...
南極やレンソイス、ウユニ塩湖にザ・ウェイブといったレアなものからメジャーな世界遺産まで、たく&ぶーのふたり(+2児)がこれまで目で見て感じてきた世界の絶景や、旅を通じた家族との体験の数々を、たっぷりの旅行記と写真でご紹介しています。時に十数年前の旅行の思い出をアップすることもあります、笑。
(投稿記事が膨大にあるので…、サイトマップもご用意しております。ご参考まで)