静岡・青葉横丁

1日4食、B級グルメに贅沢ランチにと(沼津・静岡)

2015年5月4日は、早起きして初めてのセリとやらを眺めに再び沼津港へ。#沼津魚市場 #セリ見学 pic.twitter.com/afiyzJud4J — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 8, 2024 ここ沼津港のセリ見学がイケてるところは、なんと言っても、予約不要なとこ! セリが行われてる日の朝5:45〜7:00頃に沼津港水産複合施設「INO(イーノ)」の2階に行けば良いだけ!!#沼津魚市場 #セリ見学 pic.twitter.com/5DeIzeAg ...

ReadMore

札幌

匠&旭のスキー(場)デビュー in 札幌♪

今日から札幌ってことで、新千歳空港に到着するや否や、ラーメン道場の白樺山荘にて味噌ラーメン♪ にしてと、新千歳空港はいつも暑いんだよなぁ、個人的には。ラーメン食べてるといっつも汗だく… pic.twitter.com/jjaPSLKE4Q — たく (@BooTaku) December 28, 2018     昨日は、父親の田舎とお寺詣り。その後、小さい時、その帰り道によく連れてってもらってた岩見沢の老舗ラーメン屋、らい久へ。30年くらい前は数ヶ月に一回くらい来てて、子供心には、父 ...

ReadMore

東南アジアクルーズ

この船旅最初の寄港地は、世界遺産「ハロン湾」!!

2012年12月23日、朝。この日はいつものブッフェレストランに加えて、船内のスペシャリティ・レストランも朝食会場になってたんで早速行ってみる。やっぱこういう雰囲気ないと船旅感が沸いてこないよね、笑。 pic.twitter.com/PPcDq9KPfV — たく (@BooTaku) February 23, 2022 で、この日は、この船旅初の寄港地ってことで、世界遺産ハロン湾! pic.twitter.com/FStxWTToXm — たく (@BooTaku) February 23, 2022 ...

ReadMore

田舎館村の田んぼアート

すごっ!田舎館村の田んぼアート

2014年8月9日。今朝は久しぶりに雨のない朝だったんで、宿の近くにあった、日本海に面した露天風呂、「黄金崎不老ふ死温泉」へ!お見せできないのが残念なくらい、贅沢な湯♪ pic.twitter.com/94JjkAFV6D — たく (@BooTaku) September 23, 2022     白神ライン(県道28号線)の通行止めのせいで、白神山地に西側からアクセスできなくなり、北回りで東側からアクセスすることに。んで、途中立ち寄った岩木山麓にある「岩木山観光りんご園」で、りんご ...

ReadMore

雲仙・島原

雨に無いた、大晦日の残念な雲仙・島原観光(長崎)

九州旅行5日目は、朝から熊本フェリーに乗りこんで、雲仙・島原ドライブ! pic.twitter.com/MI2OFCADq5 — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) December 31, 2015 大晦日の雲仙・島原観光第一弾は、雲仙岳災害記念館。思いのほか良くできててびっくり。もっとじっくり見たかったなぁ。というか、最初の噴煙って25年も前の話なんだぁ…。まぁ、自分の年齢考えたらそんなもんか、笑。 pic.twitter.com/qKM2VjQki9 — たく (@Bo ...

ReadMore

最後まで客船を満喫しきってグランド・フィナーレ

1/3 & 4は終日航海。さすがに仕事してなさ過ぎなんで、早起きして船内の静かなスタバでお仕事。落ち着くわ、苦笑。んで、この船の残念なところはネット。プリンセスクルーズのPrincess@Seaみたいな家族間の無料SMSツールも無いし、1日単位の使い放題プランもない!お陰で0.99ドル/分でちびちび使用…。 pic.twitter.com/WxHQ0lP2jY — たく (@BooTaku) January 6, 2020 2日間の終日航海日のうち、特に1月3日は、まだまだバハ・カリフォルニア半島 ...

ReadMore

男鹿半島

思いの外の賑わい、男鹿半島

5/3、弘前から秋田は男鹿半島へ向かう。過去、何度か秋田に来たけども、男鹿に行ってないと何だか秋田に行った気がしなくって…。とはいえ、特段思い入れもなく、どうせ閑散としてるんだろ、なんて思いつつ、なまはげ館/男鹿真山伝承館に向かうと凄い賑わいでビビる、汗。第3駐車場まであったし… pic.twitter.com/HBKjsunkoZ — たく (@BooTaku) May 4, 2019 男鹿真山伝承館のウリ、なまはげ問答の実演の予約が1時間半後しか取れなかったんで、ランチをとってから隣のなまはげ館を散策 ...

ReadMore

ワシントンDC

出張の合間に旅するワシントンDC

2008年5月27日、朝6時   ワシントン・ダレス国際空港(IAD)到着。 飛行機の隣のおばちゃんがあまりにおデブだったせいで、ほとんど眠れず、激しい疲労・寝不足&若干の時差ぼけに苦しみながら、 かの有名な(という程自分は知らないけど、苦笑)エーロ・サーリネン設計のワシントン・ダレス国際空港(写真左)をチラ見しつつ、11時頃到着を予定している日本からの出張者の皆様を待つ(;´ρ`) グッタリ にしても、こんなコンクリートの重そうな屋根を支えるにはあまりに柱が少ないような…、恐るべしコンクリー ...

ReadMore

ヌエストラ・セニョーラ・デル・ピラール聖堂

出張の合間に旅する古都サラゴサ

2024年5月12日、夕方にサラゴサに着いて、バルをはしご、ってことで、まずはスペイン広場の「Taberna 1941 A Pulpería」。19時過ぎてるってのに明るいし、気温もカラッとした25℃って感じで気持ち良いし、最高だねぇ〜#サラゴサ #はしごバル pic.twitter.com/zdWSmYrlnv — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 13, 2024 サラゴサのビール「AMBAR(アンバル)」片手に、King Prawnに、#サラゴサ #はしごバル ...

ReadMore

ねぶた祭

三日連続の雨、ねぶた祭りにリベンジを誓う、涙

2014年8月7日、この日も、あいにくの雨…。昼ねぶた&花火大会の予定だったけども、ほんと、ついてないねぇ(涙)。花火大会、どうなることやら。とはいえ、午前中は、三角形の外観が特徴的な青森県観光物産館アスパム隣接の青い海公園を散策。 pic.twitter.com/UBHctdV2oi — たく (@BooTaku) September 23, 2022 ここには、毎年春からねぶた祭終了までの間、ねぶたを制作・収納するためのねぶた小屋「ラッセランド」が立ち並んでて、大型ねぶたをじっくり見学できちゃ ...

ReadMore

南極やレンソイス、ウユニ塩湖にザ・ウェイブといったレアなものからメジャーな世界遺産まで、たく&ぶーのふたり(+2児)がこれまで目で見て感じてきた世界の絶景や、旅を通じた家族との体験の数々を、たっぷりの旅行記と写真でご紹介しています。時に十数年前の旅行の思い出をアップすることもあります、笑。
(投稿記事が膨大にあるので…、サイトマップもご用意しております。ご参考まで)

新着記事