旅する都道府県ランキング

2022-02-17

金閣

これまで自身(たく)が訪れた国内全47都道府県を、観光(名所・絶景)、食(主にB級グルメ)、そして思い出に残っている宿、の3つの観点で、勝手にランキングしつつ、関連する旅行記と一緒にご紹介♪

そして、もちろん、超レアな名所・絶景だったり、超高級な食や宿といった、

自分自身が体験できていないことは加味されていません!

なので、逆に言うと、今後の自身の旅や経験を通じて変動するランキングだとご理解ください、笑(最終更新日:2024年12月8日)

 

なお、各項目の点数は★2を標準として、一つ一つの見所や名物料理等の主観的な凄さはもちろんのこと、「観光」や「食」については、その多彩さを、「宿」については、その宿自体をどれだけ楽しめたか(アクティビティの多さ等)も加味して評価しています。

その他、毎年物議を醸しだす、ブランド総合研究所の「地域ブランド調査」に基づく「都道府県魅力度ランキング」の順位と、こちらの「旅する都道府県ランキング」の順位との比較はこちらから。

 



 

第1位北海道

観光: 知床/ニセコ/トマム/大雪山/美瑛/エスコンF
食: 大黒屋ジンギスカン/村中系ラーメン/樺太食堂
宿: 星野リゾート・トマム/水の謌/ゲル・ステイ

第2位沖縄県

観光: 離島巡り/ニシ浜/シュノーケリング
食: 民謡居酒屋/竹の子/GORDIE’S
宿: リゾナーレ小浜島/一日一組の宿すかぶら

第3位京都府

観光: 紅葉(清水寺他)/金閣/平等院
食: 菊水/貴船 喜らく/夏珠/順正/第一旭
宿: 舟屋の宿 蔵/ムーンライト山陽(笑)

第4位熊本県

観光: 阿蘇/天草イルカ/水前寺成趣園
食: 紅蘭亭(太平燕)/熊本ラーメン/あか牛丼
宿: 南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ

第5位東京都

観光: 小笠原諸島/皇居/TeamLab/スカイツリー
食: 鮨おこめ/とうふ屋うかい/思い出横丁
宿: インターコンチネンタルホテル 東京ベイ

第6位長野県

観光: 上高地/白馬(アルプス)
食: わさびダレ/THE CITY BAKERY/グリンデル
宿: 上高地帝国ホテル/界 アルプス

第8位大阪府

観光: USJ/太陽の塔/道頓堀/新世界/お笑い
食: たこ焼き/八重勝/ラーメン金龍/づぼらや
宿: ホテル近鉄ユニバーサル・シティ/リーベルホテル@USF

第9位青森県

観光: 弘前城公園(花筏)/ねぶた祭/恐山
食: いちご煮/味噌カレー牛乳ラーメン
宿: 奥入瀬渓流ホテル

第10位新潟県

観光: 長岡花火/魚のアメ横/牛の角突き
食: 回転寿司 弁慶/浜焼き/爆弾おにぎり
宿: らべんだあ号(新日本海フェリー)

 


 

第11位神奈川県

観光: みなとみらい/鎌倉/八景島シーパラダイス
食: 虹鱒の富士屋風(富士屋ホテル)
宿: リゾナーレ熱海、ヨコハマ・グランド・インターコンチ

第12位愛知県

観光: リニア・鉄道館/レゴワールド/トヨタ会館
食: 矢場とん/住よし/萬珍軒/モーニンング
宿: レゴランド・ジャパン・ホテル

第13位三重県

観光: ナガシマスパーランド/鳥羽水族館/伊勢神宮
食: 和田金(松坂牛)/山安水産(牡蠣)
宿: 星出館

第17位滋賀県

観光: 比叡山延暦寺/びわ湖テラス/成瀬(笑)
食: 翼果楼/ミシガンディナークルーズ/松喜屋
宿: 延暦寺会館(宿坊)/大津町家 粋世

第18位長崎県

観光: ハウステンボス/夜景/軍艦島/九十九島
食: ログキット/浜勝(卓袱料理)
宿: ホテルオークラJRハウステンボス

第19位福島県

観光: スパリゾートハワイアンズ/裏磐梯/スキー
食: こづゆ/わっぱ飯/朝ラーメン/高遠そば
宿: 裏磐梯高原ホテル/磐梯山温泉ホテル

第20位栃木県

観光: 日光東照宮/那須サファリパーク/華厳の滝
食: 麵家ゐおり
宿: リゾナーレ那須/山水閣

 


 

第21位山梨県

観光: 富士山/リニア見学センター/工場見学
食: ル・マリアージュ/ほうとう
宿: 河口湖温泉寺 夢殿/清里オーベルジュ

第26位宮崎県

観光: 高千穂峡/天安河原/鬼の洗濯岩
食: チキン南蛮/栄養軒/フルーツ大野ANNEX
宿: シェラトン・オーシャンリゾート

第29位和歌山県

観光: 高野山/那智の滝/アドベンチャーワールド
食: 中華そば井出商店/精進料理
宿: 高野山 別格本山 南院(宿坊)

 


 

第35位福井県

観光: 恐竜博物館/白山神社/三国花火大会
食: 越前そば/越前がに
宿: あわら温泉 美松

第36位群馬県

観光: 草津温泉/谷川岳/尾瀬国立公園
食: 水沢うどん/藤屋本店/こんにゃく
宿: 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場/金みどり

第39位岡山県

観光: 瀬戸大橋/倉敷美観地区/後楽園
食: 悠悠(蒜山焼きそば)/やまと/桃狩り
宿: 倉敷アイビースクエア/岡山駅(笑)

 


 

 


 

(参考)都道府県魅力度ランキングとの比較

毎年、ある意味物議を醸しだす(笑)、ブランド総合研究所 の「地域ブランド調査」に基づく「都道府県魅力度ランキング」(2024年版)の順位と、この「旅する都道府県ランキング」の順位との比較はこちら↓

順位対 2023年
()は順位
都道府県「都道府県魅力度
ランキング2024」
順位
1-(1)北海道1
2-(2)沖縄3
3-(3)京都2
4-(4)熊本26
5↑(8)東京4
6-(6)長野8
7↓(5)富山19
8↓(7)大阪7
9↑(10)青森22
10↑(11)新潟30
11↑(12)神奈川5
12↓(9)愛知20
13-(13)三重21
14-(14)広島16
15-(15)奈良14
16-(16)兵庫11
17↑(38)滋賀40
18-(18)長崎12
19-(19)福島37
20-(20)栃木39
21-(21)山梨25
22↓(17)鹿児島17
23↓(22)秋田18
24↓(23)福岡6
25↓(24)山形33
26↓(25)宮崎24
27↑(34)香川26
28↓(27)静岡9
29↓(28)和歌山29
30↓(29)岩手35
31↓(30)岐阜34
32↓(31)石川10
33↓(32)千葉15
34↑(39)徳島42
35↓(26)福井31
36↓(33)群馬41
37↓(35)大分23
38↓(37)山口43
39↓(36)岡山32
40NEW宮城13
41-(41)高知36
42↓(40)愛媛28
43-(43)島根38
44NEW埼玉46
45↓(42)茨城45
46↓(44)鳥取44
47NEW佐賀47