ヴィクトリアの滝遊覧飛行

ヴィクトリアの滝観光は、遊覧飛行で締めっ!!

2023/5/20

2009年12月23日。13:45 ヴィクトリアフォールズ発の便でジンバブエを出国する日。なので昼前までゆっくりしてようかと思ったけども、急遽予定を変更して、先日来、後ろ髪ひかれまくってたヘリコプター遊覧飛行にリベンジ!! pic.twitter.com/mOAOxdBPfA — たく (@BooTaku) October 30, 2022 今日こそ、あの水煙の向こう、滝壺から虹が立ち上るヴィクトリア・フォールズを激写したいっ!! pic.twitter.com/kJlXgTDoLS — たく (@Boo ...

ReadMore

ラスベガス

庶民と長者が共存する街で

2022/10/15

2005年5月4日早朝   次なる目的地、砂漠の不夜城、ラスベガスへと向かうべく、フラグスタッフの街ともおさらば。 (写真左)早朝のフラグスタッフのグレイハウンド・バスディーポで、席取りのために並ぶぶー。右奥で若いママさんが子供相手に苦戦してます(笑) (写真右)お母さんの隙をついては逃げ出して、うちらの方へ寄ってくる僕ちゃん。ママは携帯電話に夢中です、苦笑。 (写真左)なーんもない荒野を走りぬけるラスベガス行き、グレイハウンド。ただいましばし休憩中。 (写真右)このサイズじゃ無理かもだけども、 ...

ReadMore

ローマ

やってよかった一人旅

2021/11/23

2001年12月6日   いよいよ今日が、ヨーロッパ観光最後の日。中央駅付近のおっきな道路だってのに信号すらなく、そしてそれについて何の疑問ももたずに道路を横断しようとするイタリア人たち(写真上)とももうじきお別れだ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク まったく、イタリア人ときたら、良くも悪くも思い出深い人たちですよ。ここまで厄介だと感じたのは、その後の人生でもエジプト人くらいじゃなかろうかって感じ('▽'*) ・・・ァハハ で、 今日は何しようかなぁって考えてみても、実は、 なんも予定無し ...

ReadMore

スティーブン・フォスター

意外と熱いぜケンタッキー(聞き覚えのある歌編)

2023/8/7

 "The sun shines bright in my old Kentucky Home(懐かしいケンタッキーの家は日差しで明るく輝いている)" の歌詞で始まるこちらの曲、聞き覚えのある曲ですよね? そうです、 「アメリカ音楽の父」とも評される、 スティーブン・フォスター(Stephen Foster)(写真上)の代表曲、 「My Old Kentucky Home(ケンタッキーの我が家)」!!   ・・・   ( ゚д゚)ポカーン   と思われた方もいらっしゃ ...

ReadMore

千葉潮干狩り

昭和の森フォレストビレッジ

2022/3/13

昨日のお昼は鴨川シーワールド。思いの外遠かったし、The Farmが居心地良くってスタートが出遅れたんで、滞在時間はわずか2時間…、汗。 pic.twitter.com/f5A52k9x02 — たく (@BooTaku) May 3, 2018 秀逸だったのは、ベルーガ(シロイルカ)の「エコーロケーション」(超音波で障害物等の位置や材質等を判断する能力)のパフォーマンス。障害物となるフラフープを抜ける際に、どの周波数帯の音を出してるか、大型ディスプレイに映し出されてた。 pic.twitte ...

ReadMore

カツオの藁焼き

四国4県、周遊の旅(高知編)

2023/3/4

高知到着!で、いろいろ調べてたら、明日、桂浜で土佐闘犬ショーを見れるみたい!グラナダで見た闘牛に続き、終わった後、かなりどんよりした気分になりそうだけど、せっかくだし、ということで… — たく (@BooTaku) July 13, 2012 匠に離乳食食べさせたら、高知城(外観だけ、笑)と坂本龍馬誕生地に行って、ひろめ市場の本池澤で鰹のタタキ食べようっと♩皿鉢料理はどうしよっかなぁ、写真は撮りたいんだけど、正直、あんまり惹かれないんだよね、苦笑。 — たく (@BooTaku) July 13, 201 ...

ReadMore

北京

北京市、オリンピック前(((( ;゚д゚)))アワワワワ

2021/8/1

2007年3月16日   オフィスでやんなきゃならないお仕事はぱっぱと済まし(?)、BRICsとしてもてはやされ、今でも毎年10%以上の経済成長を続けている上、来年に迫った北京オリンピック開催に向け、街のいたるところにものすっごい建物が乱立しつつある、エネルギー全快の街、北京市内へヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 まず向かったのは、急ピッチで北京オリンピック施設が建設されているエリア。 なんと3交代で建築中らしいですよエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?   (パースのソースはこちら(オリジナルではな ...

ReadMore

ラヴォー地区

世界遺産、ラヴォー地区の葡萄畑

2023/8/26

スイス鉄道旅行9日目の2013年7月13日。スイス最後の日。ここから観光しながらレマン湖の先、一番西に位置するジュネーブへ移動し、18時発の便でパリへ。 pic.twitter.com/C85myo9Ni5 — たく (@BooTaku) December 27, 2021 旧市街の西側にあるクマ園(クマはベルンのシンボル)を冷やかした後、鉄道で一路、ジュネーブへ。 pic.twitter.com/b0G1ol1cWs — たく (@BooTaku) December 27, 2021 元々はコスモポリタ ...

ReadMore

出張の合間に、意識高い系のボストン滞在(ボストン美術館)

2023/6/4

金曜の朝からボストン入りして、日曜の今夕、ハンブルグに向かうので、この二日間半についてツイート。まずは、頑固一鉄ラーメンで味噌ラーメン!ここ1週間はずーっと欧米食だったから身に染みたわ〜。 pic.twitter.com/GCGaZfkWlD — たく (@BooTaku) September 17, 2017 で、その日の夜は会社の皆様とたまたまワシントン州から遊びにきてたお客様と居酒屋一徳。ボストンの和食はレベルアップしたねぇ、ほんと。 pic.twitter.com/oJTt1zt2LX — たく ...

ReadMore

イスタンブール

暮れなずむ、イスタンブールとお別れと

2022/2/13

2003年3月9日、夕刻   感動を誰に伝えることもできず、切なさいっぱいでスュレイマニエ・ジャミィを後にした僕は、再び、ガラタ塔に向っていた。 出発前に本で見た、 赤く染まる空に、ほのかに霞む街並み・・・ そんな暮れなずむイスタンブールを前に、旅情に浸るためだ。   多少曇り空だったこともあり、本で見た程に空が真っ赤に染まることはなかったが(冒頭写真)、旅でのしみじみした想いを馳せるには十分だった。 陽が沈みゆくにつれ、空は赤から青へと移ろい、モスクの大きなドームとミナレット(尖塔) ...

ReadMore

南極やレンソイス、ウユニ塩湖にザ・ウェイブといったレアなものからメジャーな世界遺産まで、たく&ぶーのふたり(+2児)がこれまで目で見て感じてきた世界の絶景や、旅を通じた家族との体験の数々を、たっぷりの旅行記と写真でご紹介しています。時に十数年前の旅行の思い出をアップすることもあります、笑。
(投稿記事が膨大にあるので…、サイトマップもご用意しております。ご参考まで)

新着記事