この記事の目次
「Sun Siyam Olhuveli」でまったり過ごす昼下がり

我が家が泊まってる水上ヴィラ 714号室。
「Dream Island」っていう島の一番北西、一番端っこの外洋側なんで、波が荒く、水上ヴィラから海に入るのは微妙過ぎた…。ただ、プライベート感があるのは◎

お昼は、前日の昼、夜と同じ「Malaafaiy Restaurant」。流石に飽きちゃうね…(苦笑) pic.twitter.com/5kUvOk1cdj
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 6, 2025
ということで、マグロステーキとマグロのお刺身だけひたすらお代わり(苦笑) pic.twitter.com/crBwPsUfIf
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 6, 2025
食後は、ホテル内を散歩。広いんで、意識的に行ってないところを歩こうとしないと、全然見て回れない。 pic.twitter.com/YVkx0YBg9S
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 6, 2025
夜の水中散歩「ナイト・スノーケリング」

19時からの「Night Snorkeling with Blue Light」は、真っ暗闇のDive Center近くのハウスリーフを、ブルーライトを照らしながらシュノーケリングして、夜の水中生物を見学する、というもの。

普通の懐中電灯的なのを当てた時とは違う色合いで見えるのがウリみたいなんだけど、いかんせん、明かりが足りず、水中カメラでは全然綺麗に写らない(涙) pic.twitter.com/vw1RrxoMvE
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 6, 2025

で、全長1mを優に超える「アオウミガメ」にも3回逢えたのに、水中カメラの電池切れで、ちゃんと撮影できず…😭
あと、このツアーの最後は、Dive Centerの桟橋に来るマンタを水中から観察、だったんだけど、この日は、桟橋周辺にサメがめちゃいたので断念。まぁ、そもそもマンタ来てなかったしね…

夕食は、これまでと違う「Sunset Restaurant」でブッフェ!って思ってたら、ナイトシュノーケリングが長引いたのと、ブッフェの閉店が21:30と想定より30分短かった関係で(調べとけよ…)、超バタバタの夕食に…。最後は優雅に食べたかったな…
ってことで、スリランカ・モルディブ旅行10日目が終了。 pic.twitter.com/ke6sAe8m35— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 6, 2025
写真映え抜群!モルディブで「フローティング・ブレックファースト」
9:00からは、一昨日予約したテニス!
匠が旭に指導してくれてるんだけども、旭ができなかってすぐイジけちゃって大変…(苦笑) pic.twitter.com/DdkP8pbxZ4— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 6, 2025
Olhuveli Islandの東側。滞在3日目のチェックアウト直近だってのに初めて見た景色(苦笑) pic.twitter.com/hR2S1geK2F
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 6, 2025

今日は15:50 マーレ発、ベンガルール(インド)行に乗るので、午前中一杯ゆっくりできると思ってたのに、11:15に空港行きのスピードボートのチェックインが始まり、12:15に「Sun Siyam Olhuveli」を出発だそうで、意外とゆっくりできず…(涙)
水上ヴィラ様、またいつの日か、さようなら…


スピードボートのチェックイン後、まだ出発まで50分くらいあったんで、諸々の精算を待ってもらい、最後に、「Island Pizza」にてランチ。幸せ〜。
初日のチェックイン時にゴリ押しされて、(元々Half Boardだったのに)ランチブッフェのために追加でUSD92/日も払ってFull boardに変更して損したね…。

というわけで、12:20頃、モルディブの青い海を満喫させてくれた「Sun Siyam Olhuveli」を空港に向けて出発。
ちなみに、2泊3日で要した総費用はUSD5,364.85(84.6万円)😭
※宿泊料(3食)USD3,105.85、スピードボート USD548、アクティビティ USD1,396、Floating Breakfast USD120。ご参考まで…。 pic.twitter.com/etJd8UwPJF— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 6, 2025
異なる航空会社を使ったインドでのトランジット…(汗)
危なー(汗)
帰国便を、マーレ→ベンガルールをIndiGo航空、ベンガルール→成田をJAL(特典航空券)で別々の取ってたら、インドでの乗換えがトランジット扱いにならず、インドビザが必要だった!
不安だったから、念の為ビザ取っといて良かったわ😅
にしても、同じ空港なんだし、融通してよね…。 pic.twitter.com/bJ2rOhGAb5— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 6, 2025
インドに入国できたものの…、航空会社が異なりトランジット扱いにならなかったんで、セキュリティエリア内に入れず…。しかもJALのチェックインカウンターが開くのが夜23:00と、着陸から4時間半後…。
ということで、ラウンジに入れず、匠は冬休みの宿題を色々な所でやることに…。すまぬ。 pic.twitter.com/Hi6kPdgH10— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 6, 2025
ベンガルール国際空港は、迂闊にTramsfer用ゲートを通って出発フロアに入ると、自分達だけでは空港から出れなくなるので要注意。
しかも、出発フロアには見送り客が入れなんで、セキュリティの外にほぼ店がなく…
というわけで、空港係員に外に出してもらい、ただ今、到着階のピザハットで時間潰し中… pic.twitter.com/yiSVwgeVaG— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 6, 2025
JALのチェックインカウンターが開く夜23時までの4時間の暇潰し後、無事インドを出国でき、そこから3時間半、「080 Lounge」にて更に暇潰しした後(暇潰しといっても、匠は宿題、自分は仕事してたけど)、いよいよ帰国!
ってことで、12日間のスリランカ・モルディブ旅行が終了!早くラーメン食べたい! pic.twitter.com/pnPwNTmWZd— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 6, 2025
帰宅。旭とぶーは松屋で豚カツ&旭が大好きな白米、匠と自分は一風堂。この10日間くらいで食べたものの中で一番美味しかったかも(笑)
で、明日から匠と旭は学校で(旭はさっき、帰宅早々、学研に行かされてたけど、汗)自分は今年の仕事始め! pic.twitter.com/bixkENVh5b— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 7, 2025
この日の訪問場所(地図)





