2012年12月29日
香港からずーっとロストバゲージ中だった荷物がホーチミンの港に届き、心機一転、一旦、船から下船(中抜け)して、ホーチミン&バンコクの旅行へ。
フォーレンダム号とも、しばしのお別れ。
で、
はじめてのホーチミン。イメージ通り、スクーター率が超高い、驚。
夜とか、場所によってはこんなだったし、汗。
で、明日の晩まで滞在するホーチミン市のシェラトンにチェックイン。部屋が無駄に広過ぎる…、汗 pic.twitter.com/EINJYtNx
— たく (@BooTaku) December 29, 2012
部屋でシャワーを浴びて、リフレッシュ後、ホーチミンの街に繰り出す。
ということで、まずは飯。
ベトナムの良いところはご飯がなかなかイケるとこ。お洒落ベトナム料理屋とかだと、見栄えもいいしね。 pic.twitter.com/zuUH2sfY
— たく (@BooTaku) December 29, 2012
夜はフランス料理!かつて、フランスの植民地だったせいか、結構フランス料理屋があるんだね。ただ、牡蠣はあの手この手で手を加えるより、生牡蠣が一番!あ、昨日Nha Trangで食べた牡蠣のバターニンニク焼き、ハウ・フォン・ボー・トイは美味! pic.twitter.com/raKNf4wi
— たく (@BooTaku) December 29, 2012
で、夜22時だってのに、ものすごい喧騒。スクーターの数が尋常じゃ無いんですけど…。こんなに活気溢れる街に来たのは久しぶりだ!明日は、午前中に観光、夕方に買い物の後、バンコクに向けて出発します!何だか久しぶりに『観光』してる気分。 pic.twitter.com/T8WRFO8R
— たく (@BooTaku) December 29, 2012
翌、2012年12月30日
ホーチミン市のベンタイン市場前のロータリーに掲げられてた企業広告は、なんとほぼ日本企業が独占!キャノン、カシオ、三菱電機、日立、富士フイルム、シャープ!これからも、せめてアジアでは引き続き、日本企業に頑張って欲しいなぁ〜 pic.twitter.com/eS1rtBi7
— たく (@BooTaku) December 30, 2012
ホーチミンシティの街並みはというと、
近代化している場所もあれば、
昔ながら?の面影を残す場所もあり、まだまだ雑多な感じ。そこが観光客にとっては東南アジアの良いところなわけだけども。
ベトナムの建国の父、ホー・チ・ミン。
ベトナム最後の夜だった昨晩は、趣向を変えてベトナム風焼肉。味はまぁまあだったけど、さすがに牛肉しかチャレンジできませんでした…。だって、あとはカエルとかクロコダイルとか野生動物の何ちゃらとかばっかなんだもん、汗。添付は炭火にビビる匠さん。 pic.twitter.com/EmdByV1V
— たく (@BooTaku) December 30, 2012
あ、でも無理行って牡蠣を焼かせてもらって、醤油をかけたら美味でした、笑。これまで七輪で牡蠣を焼く客がいなかったらしく、説明に相当苦労しましたとか。英語NGな店員がほとんどだったんで…。 pic.twitter.com/WQS1AcU2
— たく (@BooTaku) December 30, 2012
そんなわけで、昨日でこの旅もようやく折り返し、タイはバンコクに到着!今日からメリディアン(ロビーがまた無駄に広い)に四泊して船に戻ります。ちなみに、バンコクは自分が始めて訪れた異国の街。右も左も、英語もダメだったあの頃を思い出しつつ観光♩ pic.twitter.com/50u2hspa
— たく (@BooTaku) December 31, 2012