たく

プロフィール画像

旅が大好きです!妻ぶーと2人の息子君たちとの家族旅行や、国内47都道府県はもちろん、南極を含む世界65カ国を旅してきた思い出を綴っています。エアラインはJAL派でJGC Five Star会員。米国駐在経験あり。関東在住、札幌生まれのラーメン好き♪

2025/9/15

天空の古代宮殿、「シーギリヤ・ロック」

天空の古代宮殿、「シーギリヤ・ロック」

この記事の目次 ツリーハウス「Back of Beyond - Wild Heaven」で迎える朝 天空の古代宮殿、「シ ...

2025/9/15

ツリーハウス「Back of Beyond - Wild Heaven」に泊まる

ツリーハウスに石窟寺院に山登り、観光三昧の文化三角地帯

この記事の目次 世界遺産「ダンブッラ石窟寺院」 ピドゥランガラの岩山(Pidurangala Rock) 「ミンネリヤ国 ...

2025/10/10

自然に溶け込む「Heritance Kandalama」

自然と溶け込む、ジェフリー・バワのホテル「Heritance...

この記事の目次 建築家「ジェフリー・バワ」のホテル、「Heritance Kandalama」 自然に溶け込む「Heri ...

2025/9/13

紅茶鉄道「Dunhinda Odyssey(ドゥンヒンダ・オデッセイ)」に乗り込み、茶畑を走り抜ける!

紅茶畑を走り抜ける!紅茶鉄道「Dunhinda Odysse...

この記事の目次 紅茶体験(ティープラッキング&ミニ紅茶工場見学) 紅茶畑を走り抜ける!紅茶鉄道「Dunhinda Ody ...

2025/9/13

Heritance Tea Factoryで楽しむ紅茶体験、「ティーテイスティング」

紅茶尽くしの紅茶工場ホテル、「Heritance Tea F...

この記事の目次 森に囲まれた宿、「Flameback Eco Lodge」ともお別れ かつて紅茶工場だった「Herita ...

2025/9/13

スリランカヒョウに遭遇

世界で最もヒョウの生息密度が高い場所、「ヤーラ国立公園」

この記事の目次 「Katagamuwa Entrance」からヤーラ国立公園へ! 世界で最もヒョウの生息密度が高い場所、 ...

2025/9/13

「ウダワラウェ国立公園」で、スリランカ初サファリ

「ウダワラウェ国立公園」で、スリランカ初サファリ!

この記事の目次 メリッサ・モーニング・ホエールウォッチング ウィーラウィラのイチ押し宿、「Flameback Eco L ...

2025/9/13

ベントータ・リバー・サファリ

ブラックモンキーと戯れる!「ベントータ・リバー・サファリ」

この記事の目次 スリランカの首都コロンボ・バンダラナイケ国際空港に到着 Bentota River Safari(ベント ...

2025/9/13

ArtScience Museum

ArtScience Museumで、アート?三昧 | スタ...

この記事の目次 ArtScience Museum - The World of Studio Ghibli ArtSc ...

2025/9/13

スリランカへ出発!の前に、シンガポール観光

この記事の目次 出発に先立って、まずはJALサクララウンジで身支度 シンガポール・チャンギ国際空港の荷物預かり所 朝食は ...

2025/6/21

初相撲観戦は、両国国技館での大相撲九月場所 千秋楽

これまで、両国で降りたことは何度かあったけど、大相撲やってる時に降りたのは初めて。そこら中にお相撲さんがいて、テンション ...

2025/10/11

上海蟹

上海が全部わかる! 見る&食べる、完全ガイド(グルメ編)

これまでプライベートや出張で訪問してきた上海で、自分自身が実際に味わってきた食の数々を、いくつかの観点から、完全主観でご ...

2025/9/21

The Stage 上海白玉蘭展望台から望む上海浦東の圧巻の摩天楼

上海が全部わかる! 見る&食べる、完全ガイド(観光編)

これまでプライベートや出張で訪問してきた上海で、自分自身が実際に訪れたり、鑑賞してきた場所の数々を、いくつかの観点から、 ...

2025/6/14

St_Peter's_Basilica

欧州家族旅行の締めは、ローマ&バチカン市国! | 一日モデル...

欧州家族旅行18日目、欧州滞在最終日は、朝7:05 フィレンツェSMN 駅発の高速鉄道「フレッチャロッサ(Freccia ...

2025/5/31

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(花の聖母教会)

1日で巡る! ピサの斜塔とフィレンツェ歴史地区

欧州家族旅行17日目。我が家にとっての、ノルウェージャン・エピック最後の寄港地、「リボルノ(Livorno)」に到着。# ...

2025/9/7

カプリ島・青の洞窟

陸路で行く、カプリ島「青の洞窟」 | タイムスケジュール&#...

欧州家族旅行16日目。6:45にはナポリ港の「ベヴェレッロ埠頭(Molo Beverello)」に着岸し、7時過ぎには下 ...

2025/5/24

タオルミーナ

寄港地ツアーで巡る「タオルミーナ」と「メッシーナ」

なんと、昨晩、エトナ山で大きな噴火があったそうで、本日のツアーは中止…😭 そして、代わりに割り振られたのが、紺碧のイオニ ...

2025/5/24

マルサシュロック

カラフルな漁船ルッツが浮かぶ漁村「マルサシュロック」

「Saluting Battery」ってのは、祝砲(礼砲)を発射するための砲台。 ってその前に、グランド・ハーバーを見下 ...