
欧州旅行2日目は、朝6:30でも開いてた、ローマ・テルミニ駅の2階のカフェ「Antica Focacceria San Francesco」にて、テルミに駅を見下ろしつつ、カプチーノとイタリア版クロワッサン「コルネット」、そして、ライスコロッケ「アランチーニ(arancino)」☕️

「アランチーニ」は、オムライスのライスを丸めて揚げた感じ?で中々美味しかった。一回食べれば十分だけど(笑) pic.twitter.com/OmD54u6Jx1
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
そして、朝7:00発の、高速鉄道「フレッチャロッサ(Frecciarossa)」に乗り込んで、ナポリ中央駅へ!
ちなみに、欧州の鉄道、バス、フェリー(一部除く)その他の手配は、Omioのアプリが断然オススメ! pic.twitter.com/aDT6SETk32— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
ナポリ中央駅までの1時間12分の旅の間ずーっと、Nintendo Switchに勤しむ匠と旭…(苦笑)
充電もできるし、快適。初日の機内WiFiがウンコ過ぎて残っちゃってた仕事も片付いたし。 pic.twitter.com/xs0RWW6Vsf— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024

で、ナポリ中央駅から地下鉄1号線で、ムニチーピオ(Municipio)駅に移動し、そこから10分くらい歩き(と言っても、その殆どが地上に出るためのエスカーレーターだけど、苦笑)、8:45過ぎに、「ベヴェレッロ 埠頭(Molo Beverello)」に到着。
ナポリ港にはいくつか埠頭がありそうだから、要注意⚠️

にしても、これから向かう、超楽しみにしてた、世界遺産「アマルフィ海岸」の天気が、絶妙にピンポイントで悪い!!
今日以外、ずーっと晴天なのに…😭 pic.twitter.com/lKUFJ5gQ1k— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
9:00発の、Alilauro(アリラウロ)社のフェリーにて、まずは、アマルフィ海岸随一の景勝地らしい「ポジターノ(Positano)」へ、Sorrento(ソレント)経由で向かいまーす。少しくらい晴れ間が出ることを祈りつつ… pic.twitter.com/l87hnJ8CuC
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
経由地のソレントでは、わずかに晴れ間が!! pic.twitter.com/D5AQEbG7E1
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
我が家にとって、アマルフィ海岸での唯一の晴れ間かもしれないんで、写真をパチパチ(涙)
ソレントは、単なる乗継地としか考えてなかったから、なんかラッキーな感じ(笑)
とはいえ、ポジターノでも、多少の晴れ間を拝めますように… pic.twitter.com/Z2oppidySI— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
曇り空でこれだから、晴れてたら感動が半端なかっただろうなぁ…🥹#アマルフィ海岸 #ポジターノ pic.twitter.com/YhTdJWRXEY
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
アマルフィ海岸はレモンの産地として有名らしく、お土産屋さんは、どこもかしこもレモン推し🍋#アマルフィ海岸 #ポジターノ pic.twitter.com/2SndBPOMcA
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
断崖絶壁の上に造られた街だけに、傾斜のある小径が入り交じる街並みで、港からスーツケースを持ってやってきた観光客は辛そうだったな(苦笑)
ってか、沖の船の数が尋常じゃないね…。 pic.twitter.com/jHYQ9x7NYN— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024

ランチは、ポジターノの絶景撮影スポット、クリストフォロ コロンボ通り(Via Cristoforo Colombo)の東の端っこ近くにあるホテル併設のレストラン「Adamo ed Eva by Hotel Eden Roc」を予約。
晴れてればね…(涙)

12時に予約してたし、12時の開店同時に入ったんで、いい感じの角席をゲット。
ただ、多分、レストランの公式サイトから直接予約してたら、この更に一つ上のテラス席(屋上)のテーブルを予約できたんじゃないかな??#アマルフィ海岸 #ポジターノ pic.twitter.com/B57zaVqDRM— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
シーフードパスタは、パスタをスパゲッティーに変えてもらっていただきます😋#アマルフィ海岸 #ポジターノ pic.twitter.com/YwzEuytccU
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
ほんっと、晴れてれば最高の絶景だったよなぁ…。
もちろん、この景色でも十分にすごいんだけど、ここに来るまでの高速鉄道やらフェリーやら、このレストランのお値段を鑑みちゃうと…、ちょっと残念な気持ちが勝っちゃうよね…。#アマルフィ海岸 #ポジターノ pic.twitter.com/FZtQvpU2lN— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
ちなみに、さっきの写真の右下のドームの主は、こちらの「サンタ・マリア・アッスンタ教会」で、港からクリストフォロ コロンボ通りに向かう途中にあります。#アマルフィ海岸 #ポジターノ pic.twitter.com/wFJE835HGA
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
で、食後は大雨に降られるわ、予約してたアマルフィ行きのフェリーが欠航して、30分早い他社の船を割り当てられててんやわんやになるわで最悪…😭
まぁ、こんなこともあるよね、と子供達に言い聞かせつつも、港で次の船の屋内席をゲットすべく、他の観光客の皆さんと避難民化して殺気立つ、苦笑。 pic.twitter.com/bYY1rSTJYV— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
ポジターノで土砂降りにあった後、当然に続くアマルフィでも壮絶な土砂降りで、そこら中の観光客が雨宿りすべく庇を奪い合い、難民化(苦笑)
とはいえ、雨宿りがてらジェラートをいただきます(この寒いのに、苦笑)#アマルフィ海岸 #アマルフィ pic.twitter.com/LVqQP2Vbjn— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024

大雨のせいか、アマルフィに着いたのも15分遅れだったし、ゲリラ豪雨を前に雨宿りしてたのが30分と、壮絶に時間を無駄にしてしまったけども、14:50くらいになって、ようやく雨が止んだんで観光でも、と思ったら、ジェラート屋の目と鼻の先に「アマルフィ大聖堂」!

向かって左側のエントランスから中に入ると、天国の回廊とかいう、何の変哲のない回廊と、ほぼ原型を成してない聖堂(今は司教区博物館??)…_| ̄|○ ガクッ
で、あまりに観光意欲が減退したんで帰ろうとしたら、スタッフの方に促されて、地下へ。墓地でもあんの?#アマルフィ海岸 #アマルフィ pic.twitter.com/5tvM6RSkDJ— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
って、(゚Д゚;)ナ、ナンジャコリャー!!!
超ゴージャスな地下聖堂ですやん!!
上の聖堂で、もしスタッフの方に促されてなかったら、これを見ずに帰るとこだったわ、危なぁ…(汗)
ちなみに、この地下聖堂には、聖アンドレアの聖遺物があるっぽい。#アマルフィ海岸 #アマルフィ pic.twitter.com/e1WjBnXWXC— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
で、圧巻の地下聖堂から階段を登り、さっきのどうでもよい聖堂を通り抜けて出口へ、って思ってたら、何これ?さっきと違う場所に出た…(驚)
全然、このアマルフィ大聖堂の構造が頭に入ってこないんですけど…😅
いずれにせよ、最初の残念感のせいで、地下聖堂とこの大聖堂の凄さが逆に際立ったね、笑 pic.twitter.com/loBm4oYiBt— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
雨も止んだし、織田裕二の主演映画「アマルフィ」のポスターとかに出てくる定番スポットで写真でも、って思ったけども、それって、この突き出してる半島的な場所の、あの坂道を登りきって向こう側っぽいので、断念。ゲリラ豪雨で時間をロスし過ぎたね…(涙)#アマルフィ海岸 #アマルフィ pic.twitter.com/sYiYyqaVYo
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
というわけで、滞在時間わずか1時間半(しかもその大部分が雨宿り…)でアマルフィとはおさらば。
いつか、子供達が巣立ったら、アマルフィ海岸に2〜3泊くらいするのんびり旅でやってきたいなぁ(特にポジターノ)。#アマルフィ海岸 pic.twitter.com/59duUlfImq— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
ソレントまで戻ってきた頃には普通に晴れ…_| ̄|○ ガクッ
ツイてなさ過ぎ…(涙)#アマルフィ海岸 #ソレント pic.twitter.com/qjxPCHmKjF
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
ヴェスヴィオ火山もくっきり。
ただ、17:40にナポリのベヴェレッロ埠頭(Molo Beverello)に到着後、18:30発の高速鉄道でローマに戻りたいのに、ナポリ着が18:00近くになっちゃいそう…(汗) pic.twitter.com/bGD3dDmmRe
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024
お陰で、せっかくベヴェレッロ埠頭に、MSCクルーズ最大の船、「MSC World Europa」が停泊してたっていうのに、遠目でパチリするだけでしたわ(涙)
てか、8/5(月)に、我らが「Norwegian Epic」もここに停泊するってことだよね?それだと、もう少し早い、カプリ島行きフェリーに変更できそうだな。 pic.twitter.com/SQcTNedJC4— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 22, 2024

19:50頃、アマルフィ海岸でのゲリラ豪雨なんかなかったような快晴のローマ・テルミニ駅無事到着。とはいえ、イタリア(に限らないけど)旅行は、もう少し時間的に余裕を持っとかないとドキドキだねぇ(苦笑)
んで、宿に預けてた荷物をピックアップして空港へ✈️

今宵の夜食、マックを調達して、20:20発のレオナルド・エクスプレスに乗り込みます。 pic.twitter.com/N3DolK7smD
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 23, 2024
ちなみに、電光掲示板に、NTV社の高速列車「イタロ(Italo)」等と同列っぽく、「Leonardo Express」って書いてるんで、専用の券売機とかあるのかな?と一瞬悩んだけども、普通に「トレニタリア (Trenitalia)」の券売機で買えます。
あと、出発時刻を選んで買うけど、自由席なんで、それも関係なし。 pic.twitter.com/iikuXggpOz— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 23, 2024
ローマ・フィウミチーノ空港到着後、翌日からのフランス旅行中にスーツケースを1つ預けようと、T3の地上階6番扉にある荷物預かりへ。
って、こんな薄暗い、いかにも部外者立入禁止的な廊下の奥にそれがあるなんて、初めての人には難易度高過ぎ…。
実際、うちらの前に来てた人達は諦めて断帰ってたし… pic.twitter.com/YEl3MR8WdC— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 23, 2024
ってことで、翌朝6:10発パリ行きのフライトに搭乗すべく、空港近く(と言っても壮絶に歩く💢)の「Hilton Rome Airport」にチェックインしてご飯食べて、欧州旅行2日目はおしまい。
てか、家族4人2部屋で8万円弱もしたのに、遠いし、チェックインで超待たされたしで、疲れてただけに殺意すら抱いたわ💢 pic.twitter.com/Hr9BzBFzJ0— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 23, 2024