とはいえ、6:15頃に、一般車両でも近づけて駐車もできる、架橋の入り口(クエノン川のダム?に架かる橋付近)まで来てみたら、どうよ、この朝靄から聳え立つ、モンサンミッシェルの幻想的な情景は!
最後まで、いいものを見せていただきやした。感謝!!#モンサンミッシェル pic.twitter.com/epVYFVgCHB— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 24, 2024
朝6:15に出発して、1時間後、レンヌ駅近くのガソリンスタンド「TotalEnergies」に到着。
てか、給油するのにディーゼル(GAZORE)入れるの初めてだったからちょっと緊張したし(笑)
ちなみに、給油口に、ディーゼルだよ、っていう注意喚起と入れれる燃料のコード?的なの(B7とか)が書かれてました。 pic.twitter.com/RstSM92TbC— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 24, 2024
7:45過ぎに、レンタカーを無事返却。良かったε-(´∀`*)ホッ
ちなみに、ガソリンは最初に入ってた以上に入れて返す的なルールっぽかったんだけど、最初に半分しか入ってなかったことをスタッフと確認してなかったんで、満タンにしたら€67.49(11,600円)もしたんですけど😭 pic.twitter.com/2Yolmu2ZhD— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 24, 2024
あと、希望するレンタカーの返却時間が、レンタカー会社の始業時間よりも早い場合は、駅構内にレンタカー屋のキーボックスがあって、そこに鍵を入れれば良いみたい。 pic.twitter.com/c8VQNFIkk9
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 24, 2024

無事にレンタカーを返した後、9:05発の、男子サッカー決戦の地、「ボルドー(Bordeaux)」行きの長距離バスの出発時間までマックで朝ご飯。
環境配慮、ってことなんだろうけど、ポテトもナゲットの容器も、紙じゃなくプラスチック(驚)

フランスの環境配慮繋がり?で言うと、スタバのカップとストローが紙なのに加えて、蓋までも紙だった(汗)
これはもしかしたら初見だったかも?? pic.twitter.com/8ziGzxCbJq— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 24, 2024
レンヌ駅のトイレ。
無駄な方向に進化してるような… pic.twitter.com/l3A6cYTQJF— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 24, 2024
9:05発の長距離バス「BlaBlaCar Bus」に乗り込み、7時間弱かけて(涙)、ボルドーへ!
ちなみに、このバスの出発時間が早過ぎたんで、レンタカー借りなきゃいけなかったんだよね…😭
とはいえ、良い時間帯のTGVは超高額だったし、今の我が家の家計的には、4人で25,000円弱のこの長距離バス一択ですわ。 pic.twitter.com/NBGDHtZKm2— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 24, 2024
渋滞で到着が45分遅れそうなこと以外は、車内およびサービスエリアでの休憩とかも日本と同じで普通に快適。あ、予約では20列目を4名で予約してたのに、実際のバスには17列しかなかったのは焦ったけど。
そういえば、最後に海外で長距離バス乗ったのいつだろ?南米旅行しまくってた15年前とかかな? pic.twitter.com/uW9flnRV60— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 24, 2024

ってことで、パリオリンピック男子サッカーの決戦の地「ボルドー(Bordeaux)」に到着!
これより、ぶーが買っといてくれた日本国旗のフェイスペイントシールを貼り、我が家で初めて買ったサッカー日本代表のユニフォームを着て、日本代表を応援に行ってきまーす⚽️

Bordeaux Saint-Jean駅からトラムC線に揺られること35分弱で、今宵のスタジアム「ヌーヴォ・スタッド・ド・ボルドー」の最寄駅「Parc des Expositions / Stade Matmut Atlantique」に到着。結構遠いね…。#パリオリンピック #男子サッカー pic.twitter.com/ibExTpvBHm
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 24, 2024
んで、こちらがその今宵のスタジアム、「ヌーヴォ・スタッド・ド・ボルドー(Nouveau Stade de Bordeaux)」!#パリオリンピック #男子サッカー pic.twitter.com/DpkH0aj7um
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 24, 2024
フードスタンドが決定的に効率が悪くって、無駄に30分並ばされてイラっとしたものの、ここは日本じゃないし、我慢我慢(苦笑)
ただ、許せなかったのは、せっかく並んで買ったノンアルコールビールを競技場内に持ち込めなかったこと💢
先にビシッと言ってよ…😭#パリオリンピック #男子サッカー pic.twitter.com/sOQCBa2AIb— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 24, 2024
そして、今宵の我が家のシート!!前から2列目!近い!でも西陽が超直撃!!#パリオリンピック #男子サッカー pic.twitter.com/03CeLYM2Iq
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 24, 2024
君が代。
観客席は、特に値段の高い所はガラガラでしたね…。
地元フランスの試合以外は、ぐっと値段を下げた方がいいんじゃない?とも思ったけど、どうなんだろね?値段下げても人は増えない、ってことなのかね?#パリオリンピック #男子サッカー pic.twitter.com/y7NpfiLCRj— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 25, 2024
試合開始から30分くらいして、ようやく我が家のシートも日陰に…。#パリオリンピック #男子サッカー pic.twitter.com/Frx1mUAVeN
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 25, 2024
珍しく、ぶーも応援してる(驚)
ただ、驚愕だったのが、ぶーも匠も、今日の試合がオリンピックの試合だと認識してなかったこと(汗)
「サッカーってオリンピックの競技になってたっけ?しかもオリンピック開会式、明後日じゃん?」だって…。マジかよ…。#パリオリンピック #男子サッカー pic.twitter.com/jMHh89iDjk— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 25, 2024
前半はバックパスばっかりで、つまんない試合だったけども(爆)、後半は、中々のゴールラッシュ。ただし、我が家の席からは遠目…(涙)
あと、ディスプレイに表示される、このゴールを決めた後の「BUT」ってなんなの?VARでの確認が終わるまで確定じゃないよ、ってこと?ちょっと盛り下がるよね…。 pic.twitter.com/HMQN0MxmAX— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 25, 2024
最終的には、1人少ないパラグアイが終盤力尽き、5-0の日本の圧勝劇。
このスコア程の力差はないとはいえ、パラグアイ的には、パリオリンピック南米予選を首位通過してただけに、ショックが大きいだろうね…。#パリオリンピック #男子サッカー pic.twitter.com/humzGAHsET— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 25, 2024
というわけで、我が家のパリオリンピック一発目はおしまい。
準決勝までは中央ヨーロッパ標準時間で旅行してるから、クルーズ船内とかで、ちょいちょい男子サッカーのテレビ観戦とかできると良いなぁ。#パリオリンピック #男子サッカー pic.twitter.com/vb2erWKHgg— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 25, 2024

余談だけども、ここ「ヌーヴォ・スタッド・ド・ボルドー(Nouveau Stade de Bordeaux)」は、ものすごい変わった建築で、床が全然なく、めちゃ軽そう(笑)
この外側のヒョロ長い柱なんか、今にも座屈しそうじゃん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

一方で、通風やら採光に、物凄く定評がありそう。#パリオリンピック #男子サッカー #ヌーヴォ・スタッド・ド・ボルドー pic.twitter.com/vyTVpYSYvS
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 25, 2024
実際、スタジアム内にはこんな感じで夕陽が取り込まれてて、幻想的だったなぁ〜◎
まぁ、太陽高度がもうちょい高かった時は単純に地獄だったけどね…(苦笑)#パリオリンピック #男子サッカー #ヌーヴォ・スタッド・ド・ボルドー pic.twitter.com/LJQ4eGSQul— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 25, 2024
ヌーヴォ・スタッド・ド・ボルドーからの帰り道は、(フランスのくせに、笑)意外と統制が取れてたのと、トラムC線に想像以上に人が乗れて(自分達が次の便で、我が家の前方のこちらの皆さんのほぼ全員が左奥のトラムに乗れてた、驚)、スムーズに帰れましたとさ。 pic.twitter.com/p1jTVGmt4j
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 25, 2024
ちなみに、TBM社が運営するボルドーの公共交通は、乗車前に乗車券購入→乗車口付近の端末でそれを有効化→乗車、なんだけども、行きは、浮かれてて乗車券を買い忘れたんで💦、車内で慌ててスマホにTBMアプリを入れて乗車券購入→スマホをこの端末に近づけて乗車券を有効化して、事なきを得ました😅 pic.twitter.com/q379YFs8Kj
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 25, 2024
というわけで、最後は、疲労困憊過ぎて、トラム沿いにあったボルドーの見所を全てスルーして宿に戻り(「ボルドー・サン・ジャン駅」周りは軽く散策したけど)、欧州家族旅行4日目はおしまい!
7/25(木)は、パリに戻って、パリ・ディズニーランド!
さすがに慌ただし過ぎて、家族に申し訳ない感じ… pic.twitter.com/C9uFQmBIT4— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 25, 2024