
昨晩泣く泣くキャンセルしたものの、本日のツアー参加キャンセルを決めた後すぐに、ちょっと早めの16:30からで再予約した「Kastro Oia Restaurant」へ向かって歩いてたら、レストラン付近でまた、もの凄い絶景が。ここに青いドームがあったら最高だったな(笑)

「Kastro Oia Restaurant」のfirst line席にて、絶景を見下ろしながらの食事!#サントリーニ島 pic.twitter.com/AiZI0NXKAy
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 30, 2024
「Kastro Oia Restaurant」のWebサイトで予約する際の「first line」が左側の席で、「second line」が右側の席(たぶん)#サントリーニ島 pic.twitter.com/qRCgsTFl3d
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 30, 2024
眼下に広がるのはこの風景!
街のいたるところに、白い街並みによく映えるピンクのブーゲンビリアが咲き乱れてるのも◎#サントリーニ島 pic.twitter.com/1WkWrSs1Hv— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 30, 2024
見た目に美味しそうなマグロのグリル!
ただ、懐には中々厳しく、4人でチップ込み€230(4万円弱)…、涙。まぁ、絶景だし、仕方ないよね…。
とはいえGood Newsは、今日キャンセルしたツアーの料金を全額返金いただけることになったこと!船と波のせいだしね!言ってみるもんだわ✌️#サントリーニ島 pic.twitter.com/5bh6HZXn1s— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 30, 2024

「Kastro Oua Restaurant」(右側中段)を出てすぐ、「イアの古城(Oia Castle)」に行く途中の景色。ほんと、サントリーニ島は、どこを切り取っても絵になるねぇ。真ん中奥に「イアの風車(Windmill of Oia)」も!

「イアの古城(Oia Castle)」から同じ方角を望む。イアの風車がより見やすい角度。
ちなみに、ここは夕陽の名所らしいんだけど、今日の日の入りは20:45で、購入したTransfer Serviceのイア発、フィラ行きのバスの(ノルウェージャン・エピック乗客の)最終が19時なんで断念…。#サントリーニ島 pic.twitter.com/6KIKw89s7v— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 31, 2024
イアの古城から、「3つのドーム教会」を望む。18時過ぎだってのにまだ長蛇の列…。この列は、左上のドームの教会まで続いてて、1時間待ちは確定なはず…。
ここへは、他のクルーズ客より早く来ることがマストだね…。そういう意味でも、イアまでボートで来たのが良かったのかも?#サントリーニ島 pic.twitter.com/GGjXp3541s— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 31, 2024
イアの古城からバス停まで歩くのに、海外沿い?絶壁沿い?の小道を歩いてると何気に青いドーム。#サントリーニ島 pic.twitter.com/NNQFmKyIig
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 31, 2024
バスターミナル近くの「Solo Gelato」で、ギリシャ・フローズン・ヨーグルト!トッピングにイチゴもあって、旨し!ただ、壮絶に冷たい(苦笑)
てか、昔、米国に駐在してた時にフローズン・ヨーグルトってよく食べてたけど、あれってギリシャ発祥だったの??そらとも全然別物??#サントリーニ島 pic.twitter.com/4whohYdHv8— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 31, 2024

NCL乗客向けのフィラ行き最終バスが19時発ってことで、18:37に来る時に降りた場所に戻ってきたら、18:38に待ってる客を引き連れて、フィラ行きのバスが止まってる駐車場(公共バスターミナルの北側)へ引率開始。そして満員になったからか18:45にイアを出発。
えっ?定刻前に出発して大丈夫なの??

バスは、19:16にフィラの公共バスターミナルの近く(やや東側)に到着。そこからケーブルカーでオールドポート、とも考えたけどこの日の混雑ぶりを考えたら待ち時間がヤバそうなので、歩いてジグザグ道を下ることにした。夕焼けもきれいそうだしね!#サントリーニ島 pic.twitter.com/h3YL2mLsx5
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 31, 2024
19:25に、ジグザグ下り開始。
てか、この景色と夕焼けを眺めながらの食事って、最高すぎない?
食事はイアの街にこだわらず、まずフィラまで戻ってきて、ラスト・テンダーの時間的に、20:30くらいまでは滞在できそうなこの辺りで食事を取って、歩いて下る、というのもアリだったかも。#サントリーニ島 pic.twitter.com/SeVM2eweON— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 31, 2024
歩くと30分弱かかるこのジグザグ道を、 1人€10でロバに乗って下れる、ってのに家族は誰1人賛成してくれず…(涙)
てか、このロバのサービスと先日のパリディズニーランドのホットドッグ一個の値段が一緒だとはね…(苦笑)#サントリーニ島 pic.twitter.com/VcFrr5Ixof— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 31, 2024
もの凄い数のロバ(驚)
なので、道のそこら中にウンコ爆弾が散乱してます(苦笑)旭が、「臭すぎて死ぬ、ギリシャもう嫌だ」とずっと連呼してた。臭いのはこの道であって、「ギリシャ」でまとめるのはないだろ…。#サントリーニ島 pic.twitter.com/OFud2wW00c
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 31, 2024
オールドポートまで下りたロバ君たちは自分で上まで戻ってくるみたい。賢いねぇ。#サントリーニ島 pic.twitter.com/LTWSsS248S
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 31, 2024

19:52 オールドポートに到着。ジグザグ道の所要時間は27分。
って、港でも、ノルウェージャン・エピックとオデッセイ・オブ・ザ・シーズに戻るクルーズ客が長蛇の列をなしてる(苦笑)
「MSCシーサイド」ともう一艘はひと足先に出航したんだね。

テンダーボート乗船前に配られた、ひんやりタオル。超冷たくって、気持ち良過ぎ。
んで、20:07にテンダーボートが出航し、20:15にノルウェージャン・エピックに乗船。#ノルウェージャン・エピック #サントリーニ島 pic.twitter.com/vZ37Rb9b17— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 31, 2024
船に戻って、すぐにDeck 15に登って夕陽を!と思ってたのに、太陽は、日の入り時刻よりも早く、西の島々に隠れちゃってた…(涙)#ノルウェージャン・エピック #サントリーニ島 pic.twitter.com/1x2ywiCT2O
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 31, 2024
ってことで、最後は、この日22:30まで開いてたメインダイニング「Manhattan Room」でご飯を食べて(船内で男子サッカーの放送もなかったし、涙)、欧州家族旅行10日目はおしまい。
余談だけど、この日、それなりに食べず嫌いな匠が、結構、色々チャレンジしてた。旅効果?#ノルウェージャン・エピック pic.twitter.com/FJM7z7fbzo— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 31, 2024