今日土曜日から明日の15:30頃まで一人きりでフリーなんで、ブリュッセルから一泊二日のパリ旅行へ♩ pic.twitter.com/AUxjIlW937
— たく (@BooTaku) March 2, 2019
このタリスで移動中に、溜まった仕事をどれだけ仕上げれるかに、パリを楽しめるかが掛かってる、苦笑。 pic.twitter.com/HKfhcAYsHt
— たく (@BooTaku) March 2, 2019
9時過ぎにパリ北駅に到着して、ぶーに頼まれた奇跡のメダイユとやらを買いに行った後、2001年以来のサント・シャペルへ。当時、デジカメのSDカードの容量が64MBとかしかなく(爆)、3週間の欧州一人旅の序盤に訪問したサント・シャペルの写真を結構消さなきゃいけなかったんだよね… pic.twitter.com/57aPe2g3Xs
— たく (@BooTaku) March 2, 2019
なので、記憶が壮絶に曖昧だったんだけど(入るまでのルートとかまったく記憶になかったし、汗)、来てみてびっくり。凄いじゃんっ!ステンドグラスの読み方についての説明資料もあってグット♩ pic.twitter.com/fSUQPLvP8Y
— たく (@BooTaku) March 2, 2019
2001年11月、初めての海外一人旅の2日目で、サント・シャペルのあるシテ島をうろついて空きを見つけて泊まった宿がここの並びにあったはずなんだけど、もうお宿は無くなっちゃったみたい…。あの時点でかなり高齢のお爺ちゃんが切り盛りしてたもんな…。と、時の流れを感じるわけで。 pic.twitter.com/iVUITVCwAP
— たく (@BooTaku) March 2, 2019
サント・シャペルの後、ノートルダム大聖堂を望む「Cafe Panis」にて早めのランチ。このオニオンスープ、油断してたせいか、激ウマ! pic.twitter.com/gOJ93bKTve
— たく (@BooTaku) March 2, 2019
そして、メインの合鴨のグリル(メニューにはMild spicy marinated breast of duck云々って書いてたけど)。これはマジで美味しかった!これが鴨??って感じ。ほんと、壮絶に油断してたわ。今晩が長くなかったら、もっとお酒飲みながら堪能したかったわ。 pic.twitter.com/vs8maFRrAY
— たく (@BooTaku) March 2, 2019
昨日のランチ後は、時間もないんで、ノートルダム大聖堂を素通りして (4、5年前のスイス旅行の帰りの乗り継ぎ時間を使って半日パリ観光した時にも立ち寄ったしね)、ぶーに頼まれたお財布を買いに、パリの老舗デパート「ギャラリー・ラファイエット」へ。天気も悪くて観光気分も高まらないしね…。 pic.twitter.com/mOiavuTjnx
— たく (@BooTaku) March 3, 2019
ギャラリー・ラファイエットの本館天井のドーム型のステンドグラス「クーポール」。すご。てか、ここを見渡せる絶好の場所に、やっぱりあるんだよねぇ、スターバックス。スタバとアップルストアのロケーションって、ほんと眼を見張るものがあるよね… pic.twitter.com/6hQV1oD7NP
— たく (@BooTaku) March 3, 2019
無事に、ぶーからの宿題を終えたんで、観光再開。ってことで、お近くのオペラ・ガルニエへ。この辺の雰囲気は、ロンドンのセントポール大聖堂廻りっぽい、なんだか。というか、ここはロンドンです、って放り込まれたら納得しそうな街並みが結構あるよね、パリ(逆も然り)。 pic.twitter.com/9X4rz4rqbn
— たく (@BooTaku) March 3, 2019
で、ここ。中が半端なかった…。なんですか、この豪華なロビー。グラン・フォアイエっていうらしいけど、その辺の世界遺産の宮殿よりも煌びやかで重厚じゃない??? pic.twitter.com/aLvX2FArG0
— たく (@BooTaku) March 3, 2019
ステージ&観客席もヤバい!卒業旅行なのか、女子大生旅行者みたいな子たちがたくさんいたけど、皆さん、テンション上がるってはしゃいでたもんね。わかる、わかる。天井画のシャガールもなかなか。この雰囲気にこのポップな色彩をぶち込んでくる勇気?がすごいよね…。 pic.twitter.com/f4S5Qo8cdL
— たく (@BooTaku) March 3, 2019