あけましておめでとうございます。今朝はホテルでのお正月の和定食でスタート。年末年始にサービスを提供してもらえることに感謝。 pic.twitter.com/km5wvmb0Vx
— たく (@BooTaku) December 31, 2015
元旦は、ホテルでの朝食&餅つき大会の後、初詣も兼ねて水前寺成趣園へ。こちらも14、15年ぶりだけど、相変わらず素晴らしい庭園。冬だけに富士山がみずみずしい緑色でないのは残念だったけど。 pic.twitter.com/bwUly9O1Uz
— たく (@BooTaku) January 2, 2016
朝一番で行って逆光が酷すぎて写真が微妙だった前回の反省を活かして昼ちょっと前に訪問。そういう記憶はなぜか10年以上経っても鮮明に残ってる。 pic.twitter.com/zvhYe7ADVV
— たく (@BooTaku) January 2, 2016
初詣は水前寺成趣園内にある出水神社。この漢字で「でずみ」って読むらしいのに、ガイドブックとかネットに振り仮名が全然ふられていないのが不思議。いでみず、とか、でみず、とかならわかるけどさ。 pic.twitter.com/zJniSB5vTA
— たく (@BooTaku) January 2, 2016
午後は熊本市内一番の観光名所、熊本城!実は前回の貧乏周遊旅行時は、お金もなくって到着時間も遅くって、宇土櫓とか周りだけ眺めで帰ったんだよね、苦笑。 pic.twitter.com/ZDGSngHt4i
— たく (@BooTaku) January 2, 2016
熊本城おもてなし武将隊の新春演舞。最近、こういう武将隊、たくさんあるよね。追っかけみたいな熱烈な女性ファンもいるみたい、驚。 pic.twitter.com/HupQbpZMpu
— たく (@BooTaku) January 2, 2016
復元された本丸御殿内の一番格式の高い部屋、昭君之間。復元作業の紹介ビデオを見てから訪れると、ここまでに仕上げるまでのご苦労が伝わり、感動も倍増。使われた構造体の木組工法の工夫もかなり感動的。 pic.twitter.com/7Yv2twOoNM
— たく (@BooTaku) January 2, 2016
というわけで、なんだかんだで3時間以上掛けて、熊本城と加藤清正&細川氏について勉強できましたとさ。ためになるねぇ。 pic.twitter.com/pOJlayeulP
— たく (@BooTaku) January 2, 2016
元日のディナーはホテルにて宝石箱懐石。いつも同じ値段なんだろうけど、
ね♩ということで、6日目終了で旅の折り返し。 pic.twitter.com/u8dPcNWBsz
出張の合間に楽しむパリ④(こだわりラーメン 築地 & エトワール凱旋門)
昨日の朝から、2019年3月以来のパリ。天気予報ではずっと雨予報だったけども、仕事が終わり、18時過ぎにパリ市内に戻って ...
続きを見る
— たく (@BooTaku) January 2, 2016