全ての鬱憤を吹飛ばす、感動のお見送りセレモニー

2024-09-30

プロフィール画像

3月31日、小笠原最終日は朝から「ドルフィンスイム」!ってことで、9:00に青灯台に集合。
この旅で1番楽しみにしてた、っていうか
子供達の一生の思い出になるはず、と思って予約したアクティビティだけに、楽しみ過ぎっ!!

ツイート画像
2024年3月31日 Xでもっと読む
プロフィール画像

が、ハシナガイルカの群れだったり、ザトウクジラには何度か遭遇したものの、ドルフィンスイムのお相手、ミナミハンドウイルカには出会えず、楽しみにしてた「ドルフィンスイム」は不発…(涙)
ハシナガイルカは、警戒心が強く、ドルフィンスイムには向かないんだってさ…。

動画プレビュー画像
2024年3月31日 Xでもっと読む
プロフィール画像

で、最後、申し訳程度に、枝サンゴが群生してる製氷海岸でシュノーケリングしておしまい。最後のアクティビティが残念だったのが心残り…(涙)

ツイート画像 ツイート画像
2024年3月31日 Xでもっと読む
プロフィール画像

旭は旭で、水が冷たかったとか言って意気消沈(苦笑)
ちなみにこのツアーは、南島に上陸する観光客との混載ツアーで、彼らの南島散策中にミナミハンドウイルカを探す感じ。なので、ツアー会社的には効率的だけど、観光客的には、イルカを探す時間とエリアが限定されるんで微妙だったな…

ツイート画像
2024年3月31日 Xでもっと読む

 



 

プロフィール画像

13:00に乗船券の引換が開始され、14:00に乗船開始らしく、13時過ぎに二見港に着いた時はこんな感じ。
家族全員からの「気合い入れすぎじゃない?」っていう冷たい視線が…(涙)

ツイート画像
2024年3月31日 Xでもっと読む
プロフィール画像

乗船前に、自分が荷物を2等寝室に運んでる間に、ぶー等が7デッキの右舷前方を場所取りする、的な役割分担までして、14:10にはデッキに到着したってのに、実際には、14:25でもこんな感じ…。気合い入れ過ぎたか(苦笑)
ちなみに、特等室には専用デッキがあるので、こんな努力は不要です…

ツイート画像
2024年3月31日 Xでもっと読む

 


 

プロフィール画像

とはいえ、出港が近づくに連れ、デッキの観光客も幾重にもなり、見送る側も、島民全員来た?ってくらい、ものすごい数に(驚)
そして、この日は今年度最後の日だけに、赴任で小笠原に来ていた方々が内地に帰任するタイミング。こんなに盛大に見送られる異動は、ここ以外にはないよね。

ツイート画像 ツイート画像 ツイート画像
2024年3月31日 Xでもっと読む

プロフィール画像

港からお見送りの次は、この「お見送りのセレモニー」のフィナーレ!
一年で1番盛大らしい、この日、年度末の見送りに出ていた船は、この時点で全部で12艘!壮観!!

ツイート画像
2024年3月31日 Xでもっと読む

 


 

プロフィール画像

(余談)往路での船酔いの経験を活かして、復路ではなるべく胃の中を空にして寝てようと思ってたのに、復路は全然揺れませんでしたとさ。お陰で、小笠原で買い込んでた食料を全て平らげれたわ(笑)
で、こんなにも揺れが違うと、小笠原への船旅の印象は、人によって全然違うだろうな。

ツイート画像
2024年3月31日 Xでもっと読む