一見華々しく見える(?)アメリカ赴任・・・
しかし、例えばアジア勤務のように外国人向け家具等一式全部混みの高級住居でスタートを切るなんてことはめったになく(少なくともうちの会社はそう…😢)、実はとても切ないスタートを切ることになるのです…(もちろん、会社やその人の考え方や家族の有無によります)
一人身であれば、(最初からどーんと家具一式揃えれる懐事情の方は別として)だたっ広い部屋で一人ぽつーんと切なく、そして不自由な生活を強いられるし(冒頭写真)、家族がいるならいるで、ここカリフォルニアでは当然車がなければ生活できないんで、一家で2台の車を所有(購入)しなければいけなくなり、こちらも定期を切り崩す等まとまった金を用意するのに四苦八苦するわけです(涙)
ちなみに、海外赴任直前に、一般財形貯蓄他をぜーんぶおろしては旅費(オーストラリア&香港)に当ててしまっていたお馬鹿な僕なんかは、「海外赴任」っていう華やかな響きとはかけ離れた、相当侘しい生活を送っていたのでした…(←自業自得)
例えば、
ベットを買いに行ったけど、なかなか届かないので、カーペットに直に寝る羽目になったり、
平日だろうが週末だろうが、はたまた仕事だろうがプライベートであろうが、2足しかない靴を履きまわすしかなかったり(もちろんアメリカだけに下駄箱なんてものもなし・・・)、
更には、
ご飯をつくっても、紙皿、紙コップ、使い捨てナイフ(すぐ折れたけど・・・)で食べてたくらいにしてたわけです(苦笑)
んで、念願の初給料が入ってよーやく(激しく貯金がなく、当面の生活費を確保するためにも、赴任旅費にほぼ手をつけることができなかったんです…、苦笑)、
電子ジャーを購入しお米を食えるようになり、
でもって、
せっかくなんででっかいテレビを買い、加えて、ゴミ箱購入のおかげで惜しみなくものを捨てれるようになったんですっ!!! (←って随分、喜ぶ基準が低くなってる…)
※ちなみに、テレビは我が家の場合、単にアンテナにつないでもほとんど映像が写らず、結局はケーブルテレビに加入するまでのほぼ1ヵ月半の間、宝の持ち腐れ状態が続いていたのでした・・・orz
そして、海外赴任から3週間後・・・
念願の航空便が到着!!
ここで、ちょいと海外引越の仕組みをお話しておくと、通常、
①一定の範囲内で日本で使用していた家具その他を赴任先へ配送
②配送できない物あるいは外国で使用する見込みのないものは日本の倉庫会社に寄託
っていう形をとります(と思います)
このとき、ほとんどの荷物は船でどんぶらこっこどんぶらこっこと太平洋を渡ってくるわけですが、それに要する日数がなんと、
45日から60日!!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
赴任してから一ヵ月半から二ヶ月間もの間、なんも物がない生活ってのはもちろんありえないわけで・・・
そこで、船便の他に、会社や家族構成にもよるとは思いますが、2週間程度で届くと噂の航空便って代物が用意されているんですっ!(僕の場合はダンボール二箱程度、20kg?以下)
自分の場合、1月13日に送り出した航空便が2月3日に到着したんで、
ようやく生活の質が向上するっ!
ってめちゃくちゃドキドキしてダンボールを開けてみたところ…
・・・
・・・
何これ!?もっと必要なもの入ってねぇーのかよ!!!
ダウンジャケットもプリンタも、のりもハサミなんかもどうみてももっと後でいいじゃねぇかよ(怒)
てか、そもそもネットもつながってないのにパソコンいらないだろっ!!!
まったく・・・、こんなものよりまず皿とナイフだろぉ・・・、当時の自分のチョイスに我ながらイライラするわ…(怒)
でも、アイロン台はなかなかファインプレー♪
とまぁ、航空便が届いても引き続きわびしい生活は続き(この生活で完全にテレビを見ない子になりました・・・)、 忘れもしない(←それは言い過ぎか)3月1日、
船便が到着したのですっヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
いやー、こんなにたくさんの荷物(写真左)が一月半かけて太平洋を渡ってきたって考えるとなんだか感慨深いものがありますねぇ~
しかし、
開梱と同時にそんな気持ちは吹き飛ばされ、眼前に広がる荷物を一人で整理しなきゃいけないんだ…、という事実にうつ病になりそうになるわけで… orz
と言いつつも、もちろん、なんだかんだ言っても一人で荷物整理するしかないわけなんで、約1週間後には、
本棚に「地球の歩き方」が並び、
机に椅子に旅行アルバムも綺麗(どころか部屋が広すぎて収納が隙間だらけ、苦笑) に収まったし、
下駄箱だって、靴が増えるそれっぽい感じに。
というわけで、赴任から約2ヶ月してよーやく、わたくしは人間らしい生活を獲得することができたのでした(苦笑)
ちなみに、到着後3ヶ月がたとうとしているのに、未だに開梱していないダンボールが3つあります…。きっと、こいつらは、ずーっとこのままで、帰任時にゴミ箱行きになると思われます…。せっかく海を渡ってここまで来てくれたのにねぇ…(苦笑)
ごめんちゃいっΣ(ノ∀`*)ペチッ
ちなみに、それから1年半後の2008年8月13日に、ぶーがアメリカにやってきた後、パロアルトのIKEA(英語名は、アイケア!)でシンプル&こじゃれた家具を買い、
我が家は、やっと整理整頓&すっきり綺麗♪
になったと思った矢先の、2008年9月18日・・・
広いアメリカの家でさえ、その一角を占拠してしまうほどのぶー様のお荷物が、遠く日本から船でやってきたのでした…(涙)
荷物が届く前の我が家を写真に収めておくべきだった…(涙)
まさか、我が家のすっきり&綺麗がわずか2週間の命だったとは…。
それにしても、こんなに荷物あったら、帰任後に住むだろう日本の家には全部入らないよな、きっと・・・
アメリカ駐在中に、ぶーに物無しすっきり生活をたたきこまねばね…
おしまい