2009年4月26日、ヨセミテ国立公園でのキャンプ旅2日目の朝。
昨晩は、マジで寒かった…(涙)
ちょっとした薄い半寝袋的なものに、トレーナーまで着て完全防備で寝床に入ったつもりだったけど、さすがは摂氏2℃、途中からまったく眠れない程の極寒ぶりで、そのせいか、今朝から、早くも喉が痛くなってきたし…エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
豚フル感染者のレッテル(?)を貼られないよう、なんとか根性で治さねば・・・(皆に気づかれないうちにね、苦笑)
それにしても、Mちゃん&Kちゃんは大丈夫だったんだろうか・・・(口では大丈夫だったって言ってくれてたけど )
でもまぁ、お天気自体は、昨日と打って変わって快晴で、気持ちよし◎
というわけで、さっそく朝から火をおこし(冒頭写真)、
パンをちょっぴり温め、卵やらベーコンやらを焼いて、朝ごはんのゴージャース・ハンバーガーの出来上がり。
世界遺産「ヨセミテ国立公園」
内の、こんな木漏れ日溢れる森の中で朝を迎えれるだなんて、なんてぇ優雅な日曜日なんざましょ。
しかも、外で食べてるせいか、ハンバーガーのお味の方も、ものすごーくいけてるような感じもしてくるしね( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
※自身が実際に巡ったアメリカの国立公園の中から選んだ「絶景ランキング30選」はこちらから ↓
-
アメリカ国立公園ランキング | 実際に旅して感じた30選
これまで自身(たく)が実際に訪れ、自分の目で見て圧倒された、アメリカの国立公園(国定公園等も含む)たちの中から、特におす ...
で、優雅な日曜日最初の観光スポットはヨセミテ滝、ということで、
ビレッジストア当たりに車を停め、そこからシャトルバス(バレーシャトル)に乗ってヨセミテ滝(ロウアー)入口に向かう。
入口からロウアー滝(写真右)までのトレイルのところどころには、ちょろっと雪が残ってる(写真左)。
そりゃ、グレイシャーポイント(標高2199mにあって、ヨセミテ随一の眺望を誇る展望台)までの道が閉鎖されてたわけだ(ちなみに、約1週間後からオープンするらしい、涙)
(写真上)トレイルの終着点からヨセミテ滝を望む。
アッパー滝、カスケード、ロウアー滝が、縦に一直線に並んで見えてはじめてわかる、
ヨセミテ滝が誇る米国最大の落差739m。
そこからまたシャトルバスに乗って、車を停めてあるビレッジストアの方まで戻ろうと思っていたが、いっこうに都合の良いシャトルバスが来ないので(というより、このバレーシャトルが一方通行の循環バスであって、ここからは望んだ方向(戻る方向)には行けないことに、だいぶ経ってから気付き)、急遽そこから、
高さ1000m前後の絶壁に囲まれたヨセミテバレーの絶景を横目に、とぼとぼと歩いて、
ハーフドームを望む絶好のポイントと名高い(?)センチネル橋(写真右)に到着。
で、ふと空を見上げると、多少雲が出てきてたんで、天気が悪くならないうちに(山の天気は変わりやすいだけに)、グレイシャーポイントに次ぐ絶景ポイントにして、今日一番の見所、
トンネルビューへ。
゚+.(◕ฺ∀◕)゚+. わぁ♪
トンネルビュー自体の美しさもさることながら、キラリと光るブライダルベール滝の存在感がまた良しって感じ。
2年前に来たときは、雪解け水もほぼなくなっていたであろう独立記念日(7月4日)だったんで、どの滝もそんなに存在感無かったもんなぁ、そういえば。夜は寒いとはいえ、4月に来て良かったね。
んで、グレイシャーポイントは見せてあげれなかったけども、晴天下のトンネルビューを3人に見せてあげれて良かった!
そんなこんなで、気付けば結構なお時間なので、再びヨセミテビレッジに戻り、アメリカ人の憧れの的にして、一泊400ドル以上もするというヨセミテ屈指のリゾートホテル、
アワニーホテル(Ahwahnee Hotel)にてランチ。
ま、あくまでランチのみ、だけどね(苦笑)
(写真左)高級リゾートでとるランチよりも、自分らでやるBBQの方が断然うまいっ!!!(←負け惜しみ)
(写真右)アワニーホテルのエントランスに掛っていた看板、「熊注意」・・・。えぇ、よーくわかってますとも。何せ、うちらは昨日、既に熊さんたちに遭遇しているんですから('▽'*) ・・・ァハハ
んで、食後も、慌しく次なる目的地を品定めして、風のない日にはまるで鏡のように山や木々を映し、また湖越しにはハーフドームがそびえ立つという、ミラーレイクへ向かうことにしたΣ≡≡≡((っ`・Å・)っ ドピューン
が、
トレイルの入口を間違えるという致命的なミスを犯してしまい(一応、指示看板通りに進んだんだけど・・・)
ミラーレイク湖岸のハーフドーム側(想定していた場所の対岸・・・)に辿りついてしまうというアクシデント発生(涙)
しかも、あまりに近すぎるせいか、ハーフドームすらまともに拝めない・・・ガクッ!!_| ̄|○
最初に、
゜+.(・∀・).+゜ 「(たく)ミラーレイク、こっちって書いてるよ!」
なんて言って、率先して違うトレイルに入ったのが自分だっただけに、ちょっと落ち込むし・・・
ま、それはさておき、本気のトレイルを除けば、これにてほぼヨセミテの見所を回りきった感があるので、今日も、明るいうちから晩飯準備♪
二度目のヨセミテ国立公園となる自分にとっては、飯が一番の楽しみだけに(笑)、今宵もビール片手にハーフドームを眺めつつ(写真右)、ビレッジストアで仕入れてきた、
ピザやら鮭やらを何やらを仕込んでいる(のを見てる)だけでかなり幸せ(。→ˇܫˇ←。)ププッ
にしても、BBQでピザを焼くってのは、随分とまぁ斬新な発想ですなw。
BBQにも関わらず、こんなにもバラエティにとんだ夕食にありつけたのも、一重に、女の子が3人も集まったおかげなので、まったくもって感謝感謝ですわヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
ちなみに、去年の国立公園巡りのときなんて、単に、連日、肉と野菜を焼いただけだったもんね…(苦笑)
といわけで、日暮れと共に終わった、優雅な日曜日を楽しく締め括るべく、今宵こそは、ありとあらゆる毛布なり防寒具で完全武装して、摂氏2℃の寒さに打ち勝ってやるぜ!!!
つづく
※自身が実際に巡ったアメリカの国立公園の中から選んだ「絶景ランキング30選」はこちらから ↓
-
アメリカ国立公園ランキング | 実際に旅して感じた30選
これまで自身(たく)が実際に訪れ、自分の目で見て圧倒された、アメリカの国立公園(国定公園等も含む)たちの中から、特におす ...