
これより、サンフランシスコ経由でモントリオール出張。
んで、早速、ゴールデンゲートブリッジ!!!
JL058のA側の窓側席から見えたよー。直前まで内陸側を飛んでたから無理かなぁ、と思ってたら謎に急旋回してくれたんで、

サンフランシスコの街並みもばっちり。#JL058 #サンフランシスコ pic.twitter.com/i0UfeJPdBA
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 25, 2024
サンフランシスコ国際空港、SFO!!
ちなみに、着陸から入国までちょうど1時間の12:45に入国。想定通り。ただ、運悪かったらあと20分くらいかかりそうなくらい混んでた。 pic.twitter.com/FlliFtcrRP
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 25, 2024
SFO周りのUBERは、その昔、かなり無法地帯な感じだったけど(苦笑)、さすがに整備されたんだねぇ。出発フロアの車寄せが17ゾーンに分かれていて、車を呼ぶ時にゾーンを指定する感じ。#サンフランシスコ pic.twitter.com/JlxqmhncCK
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 25, 2024

13:07にホテルに着いて荷物を預け、想定よりもかなり早いBARTをキャッチ!と思ったら、間違って通勤列車「カルトレイン(Caltrain)」のチケット買っちゃった…。日曜日で本数少ないのに…。
とはいえ、ベイエリアに住んでた十数年前と違って、車両が超綺麗になっててびっくり😳

13:52に、カルトレインの「San Francisco」駅に着いて、その辺に落ちてた電動シェアスクーター、「Lime」に初乗車!ってことで、「ベイブリッジ」と一緒にパチリ📷#サンフランシスコ #Lime pic.twitter.com/qdfpE8GMuZ
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 26, 2024
アプリで見ると、至る所に電動スクーターが落ちてそうで、2018年とかLimeが創業まもない頃、自由に乗り捨てられ過ぎて社会問題化してたな、って思い出したけど、今は、初めて乗る人には、運転者安全クイズとかって、ちゃんとした場所に停めてね、っていうクイズを繰り返し出して、再発防止に努めてた。 pic.twitter.com/ngZsvoCI7w
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 26, 2024
乗車を終了する時は、電動スクーターをちゃんと固定できる所に駐輪して、その様子を写真撮ってアップし、更には、変な所に止めたら最大25ドルの罰金取るよ、って抑止力的にスマホに表示させてた。とはいえ、そんなこと守ってない人達が大多数だったけど…(苦笑)#サンフランシスコ #Lime pic.twitter.com/RQeNahtCaR
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 26, 2024
乗り方は簡単で、スマホに入れたアプリで、各電動スクーターについてるQRコードをスキャンすれば鍵が外れるんで(初めての時はパスポート登録やら安全教育やらがあるけど)、後ろ足で地面を押してスクーターが動き始めたら、ゆっくりとスロットルを押し下げて加速するだけ。#サンフランシスコ #Lime pic.twitter.com/qscVbFFMah
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 26, 2024
最初は、どこ走っていいの?とかヘルメットは??とか不安だっけど、ヘルメットは少なくとも誰1人してなかったのと、基本は、緑色とかの自転車レーンを走る感じで、ちょっと道を外れて歩道とか走ったらすぐ、「Avoid sidewalk(歩道走んなよ!)」って、スクーターに注意されるんで、すぐ慣れます😅 pic.twitter.com/8wPsorssSx
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 26, 2024

ってなわけで、14:40過ぎ、予定よりも30分早く、久しぶりの「Fisherman's Wharf」に到着!!🦀食いまくるぜ!!
ちなみに、カルトレインのSan Francisco駅からここまで、所要30分でLimeのお値段はなんと20ドル超え…。高過ぎじゃん…😭

「Dungeness crab」大人食いするぜ!って、フィッシャーマンズワーフの看板近くに並んでる屋台にきたものの、なんか変な感じ…??
まず、立ち食いじゃなく、テーブルが並んでる(驚)
そして、どの屋台からも、その昔、あんなに積み上げられてた茹で蟹の山が消えてた…💦#サンフランシスコ pic.twitter.com/98MRhz9ZlV— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 26, 2024
もの凄い違和感を感じつつ、恐る恐る蟹のお値段を聞くと…、なんと、「Dungeness crab」、一杯45ドル(6,500円)だとさ…😭
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!
10年前の、一杯20ドル弱で、しかも円高だった時の記憶のままで来たからショックがデカ過ぎて…。感覚的には3倍だよ、3倍…😭#サンフランシスコ pic.twitter.com/McRdgFzdc2
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 26, 2024
結局、サワーブレッドの器に入った、フィッシャーマンズワーフと言ったらこれだろ!的なクラムチャウダー 14ドルとビール頼んだら、とてもとても蟹を大人食いできる額じゃなく…😭
歳を重ねて、以前よりも多少小金持ちになったのに、国外の物価上昇がそれ超えてて、昔よりもっと食べれなくなったとさ😭 pic.twitter.com/axXq3Wh4Ot— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 26, 2024

フィッシャーマンズワーフでの蟹大人食いが不発に終わるも、まだ15:30過ぎで、予約してるサンフランシスコ湾のベイクルーズの出発時刻が16:30と、まだ1時間もあるんで、再びLimeに乗って「ロンバード・ストリート(Lombard Street)」でも。

にしても、ほんと、「坂の街」だよねぇ、サンフランシスコは。
ちなみに、Limeの馬力だとスロットル全開でも登りきれないけど、スロットルを押し下げつつ、キックボードとして使えば、それなりに楽に坂道を登れたわ。#サンフランシスコ pic.twitter.com/vby10AHf3v— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 26, 2024
ってことで、「ロンバード・ストリート(Lombard Street)」。
この手前の電線が無ければ良いのに、って初めてここに来た2006年からずっと思ってる。
それはさておき、Limeは、フィッシャーマンズワーフからサクッと小旅行、みたいなのに向いてるね。Embarcaderoを30分掛けて激走、とかではなく…。 pic.twitter.com/Hed8AspWt0— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 26, 2024
ロンバート・ストリートからフィッシャーマンズワーフに戻ってきてもまだ16時ちょい前だったんで、暇つぶしにピア39のアシカでも。こんなにいたっけ?季節的なもの??#サンフランシスコ pic.twitter.com/Ra05sCIqZw
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 26, 2024
ピア39から望む、テレグラフヒル。
お馴染みのコイトタワーに、その右のトランスアメリカ・ピラミッド、そして左の高層ビルは何?昔なかったよね??
ってことで調べたら、2018年竣工の「セールスフォース・タワー」とやらで、高さ326mを誇る、ベイエリアで一番高い建物らしい。#サンフランシスコ pic.twitter.com/HphEvQxj7I— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 26, 2024

16:30が近づき、GetYourGuideで予約した「サンフランシスコ : ボートでの優先入場 1時間ベイクルーズ」。
先日の欧州旅行の時も思ったけど、GetYourGuideのツアー名称って超悪質。『ボートでの優先入場』なのに、モバイルバウチャーでチケット売場に並ばなくて良い、だけ。乗船時はめちゃ並んだし💢

サンフランシスコ湾のベイクルーズってことで、ハイライトはもちろん、「ゴールデンゲートブリッジ」だけれども、やっぱこの赤い橋を拝むべき絶好のスポットは、北側の高台にある「Golden Gate View Point」一択だよねぇ。今回は車を借りてなかったんで断念したけどさ。#サンフランシスコ pic.twitter.com/ST5Amwc8kc
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 26, 2024
サンフランシスコの街並みを湾側からただ撮っても、のっぺりな感じで写真に面白みがないけど、「アルカトラズ島」を手前にもってこれば多少マシか??
この船は、往路はアルカトラズ島よりサンフランシスコ側(南側)を通るけど、復路は島よりも北側を回ってくれたんで、良かった。#サンフランシスコ pic.twitter.com/VXqcV9I0HT— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 26, 2024

というわけで、最後はやや惰性的だったけども、17:30にフィッシャーマンズワーフに到着するや否や、UBERでカルトレインの駅まで激走し、18:30過ぎにホテル着。
そこから2時間、仮眠&シャワー、電話会議をこなして、23時 SFO発のUA2857便でモントリオールへ〜✈︎
慌しいサンフランシスコ観光でした😅

アメリカ駐在時代のサンフランシスコ観光の思い出はこちらから ↓
-

こう見るとやっぱ綺麗な街だな、サンフランシスコは
2008年8月14日 前日、2008年8月13日に、ぶーがサンフランシスコに到着し、駐在妻として新婚生活を ...
-

ついに友達が、サンフランシスコにやってきた!
2009年4月24日 つ、ついに、この日がやってきた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル そう ...
