2014年8月3日は、朝から昆布干し体験ってことで港に向かい、コンブ漁から帰ってきた船を迎える。なんか非日常的で◎ pic.twitter.com/kLB6txLhtC
— たく (@BooTaku) September 22, 2022
こんな感じで獲ってきた昆布を干場へ。 pic.twitter.com/uXskYKv1Ur
— たく (@BooTaku) September 23, 2022
宿泊者もお手伝いさせていただいて(というか経験させていただいて)、昆布を天日干し。これで旨味が凝縮するんだってさ。わずか30分程度の体験だったけども、貴重な体験だったね。 pic.twitter.com/rMGXIFbDvu
— たく (@BooTaku) September 23, 2022
その後、青森の天然記念物、寒立馬(かんだちめ)に会いに、下北半島の東端、尻屋崎へ!るるぶには『神出鬼没!出会えたらラッキー!』なんて書かれてたけども、その辺にたくさんいらっしゃいましたとさ、苦笑。 pic.twitter.com/rYBqGQScMi
— たく (@BooTaku) September 23, 2022
てか、一応自然界なのに油断しすぎじゃない…??? pic.twitter.com/epeh9iUavA
— たく (@BooTaku) September 23, 2022
でもって、比叡山と、この前年2013年行った高野山に並ぶ三大霊場、恐山へ! pic.twitter.com/cLywFQDopR
— たく (@BooTaku) September 23, 2022
なんか、マジで霊場って感じで、賽の河原の方まで行くと、ひと気もまばらだし、周囲も静まり返ってるしで、ちょっと緊張したわ…。 pic.twitter.com/AJBr6iSVBo
— たく (@BooTaku) September 23, 2022
にしても、炎天下の中歩くのはかなりキツかったぁ、涙。そして、荒涼とした風景が続いた無間地獄や賽の河原と、白い砂浜が青い湖が広がる、ここ極楽浜とのギャップはすごいね。 pic.twitter.com/MIKg7L33LN
— たく (@BooTaku) September 23, 2022
ちなみに、恐山の入口(?)にあるこちらの橋、太鼓橋の下を流れるのが有名な三途の川らしい。この橋の恐山川が来世で、反対側が現世ってこと?? pic.twitter.com/JW8Drpwrsa
— たく (@BooTaku) September 23, 2022
つーわけで、そこからずーっと下って本日の宿泊地、十和田市。大昌園にてご当地B級グルメ、十和田バラ焼き! pic.twitter.com/iXSuuxa55F
— たく (@BooTaku) September 23, 2022
玉ねぎと牛バラを炒めて、エバラ焼き肉のタレをかけただけでも再現できそうなシンプルな料理だけど(爆)、マジでまいうー♪ 相当おかわりさせていただきました(笑) pic.twitter.com/N0UoUPWG7X
— たく (@BooTaku) September 23, 2022