年末年始北海道旅行3日目、2020年12月29日は朝から旭山動物園!親は3回目、匠は2回目、旭は1回目? pic.twitter.com/FqvazecP0d
— たく (@BooTaku) June 22, 2021
旭山動物園といえば行動展示、ってことで有名な、あざらしが行き来する円柱水槽。今や、色んな水族館で見れるようになったよね。 pic.twitter.com/aVVUONNBE1
— たく (@BooTaku) June 22, 2021
一方で、北国ならでは、なのはやっぱり、冬限定の「ペンギンの散歩」♪ pic.twitter.com/TJlg4tOpIv
— たく (@BooTaku) June 22, 2021
キングペンギン、可愛すぎ♪ pic.twitter.com/5sqMgkx50M
— たく (@BooTaku) June 22, 2021
んで、やや遅めのお昼は、旭川ラーメンの老舗「蜂屋」。たぶん、20年以上ぶり、驚。学生時代の彼女と来たなぁとしみじみ。https://t.co/Z7F2qzJwA9 pic.twitter.com/KKUMcY2XQL
— たく (@BooTaku) June 22, 2021
焦がしラードと動物系&魚介系のダブルスープがウリのこちらのラーメン。学生時代にも確か感じたけど、個人的にはちょっとパンチが足りなすぎ…。当時は、もっと年取ったら美味しいと感じるのかもねぇ、と思った記憶があるけど、そうでもありませんでした、苦笑。 pic.twitter.com/dRswjfABIQ
— たく (@BooTaku) June 22, 2021
そんなわけで、せっかくなんでってことで、おまけ的にやってきた旭川を後にし、子供たちが喜びそうな、可愛らしい外観の特急「ライラック」に乗り込んで小樽へ! pic.twitter.com/6mNXqYZw1W
— たく (@BooTaku) June 22, 2021
途中、札幌からの乗り継ぎ列車含めて、列車が遅れに遅れ、小樽の宿にチェックインしたころには既に20時過ぎ…。とはいえ、予約していた、小樽運河沿いのお寿司屋さん「おたる政寿司 ぜん庵」へ駆け込む!https://t.co/0CJ2NRZeAf pic.twitter.com/VWuyZ0i14I
— たく (@BooTaku) June 22, 2021
が、自分の味覚がウンコ過ぎるのか、味は微妙すぎるし(まるで作り置きみたい、汗)、お値段も壮絶に観光地価格だし、激しくがっくり、涙。やっぱ我が家にはスシローがぴったりだわ、苦笑。それか、個人的に北海道一コスパが最高な森町の「鮨おおね田」にまた行きたい…。https://t.co/QhF8fdP2ve pic.twitter.com/inCCDSLhpp
— たく (@BooTaku) June 22, 2021
とはいえ、気を取り直して、小樽運河でパチリ♪ pic.twitter.com/aJ80l6sanB
— たく (@BooTaku) June 22, 2021
その後、飲みたりなかったんで、同じく運河沿いの小樽ビール醸造所「小樽倉庫No.1」に家族を拉致してかるくドイツ料理を嗜み、ホテルに戻って就寝。途中、北海道ならではの大きな氷柱(つらら)を見て大はしゃぎの子供たち。ひたすら『水の呼吸 壱ノ型〜』とかつって鬼滅ごっこしてた、笑。 pic.twitter.com/QogUyrZnYJ
— たく (@BooTaku) June 22, 2021