2024年5月3日の夜は、長浜から渋滞に怯えつつ1時間半弱車を飛ばして、18:30からの「ミシガン ディナークルーズ」!! 『成瀬は〜』の『レッツゴーミシガン』で、成瀬が、全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会の後、西浦航一郎と一緒に乗船した船!
乗船後、まずは2Fの「ミシガンホール」でのディナー🍽️
夕暮れ時の琵琶湖を横目に、優雅な気分になれるわ。ちなみに、基本、GWと夏休みの土日祝にだけやってるみたい。#ミシガン・ディナークルーズ pic.twitter.com/9KY7xgl9QI— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 3, 2024
大人はコース料理で、子供達には子供プレート。子供達にとっては、高級料理とかより、こういうのが意外と記憶に残ったりするのかもねぇ。#ミシガン・ディナークルーズ pic.twitter.com/lKoenNVfvM
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 3, 2024
このミシガンを動かしてる赤いパドル(外輪)。成瀬が『巻き込まれたら即死だから、あまり近寄らないようにしているんだ』って言ってたやつ(笑)
って、ほんとにこれで動いてるのかね?実は、船底に違う動力があったりして(笑)#ミシガン・ディナークルーズ pic.twitter.com/0g56NcG7RV— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 3, 2024
ちなみに、なんでこの船の名前が「ミシガン」っていうかというと、五大湖で知られるアメリカのミシガン州が滋賀県と姉妹州で、同州との国際友好親善試合を記念して命名されたんだってさ。#ミシガン・ディナークルーズ pic.twitter.com/uiognmTG3N
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 3, 2024
19:40からは、3Fクルーズデッキにてライブパフォーマンスなんかもあったり。#ミシガン・ディナークルーズ pic.twitter.com/MFpgITBJzA
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 3, 2024
最後は、ミシガンから拝む「びわこ花噴水」で締め!
1ヶ月間弱、西日本を野宿の旅しながら一人寂しく大津港岸から眺めてた22年前以来(笑)#ミシガン・ディナークルーズ #びわこ花噴水 pic.twitter.com/jD36ogR6Py— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 3, 2024
というわけで、90分間の「ミシガン ディナークルーズ」はおしまい。ライトアップされたミシガンが綺麗◎
あと、成瀬が西浦をこのミシガンに案内した理由が、大津市民憲章に『あたたかい気持ちで旅の人をむかえましょう』と書かれてるから、だったけど、珍しい市民憲章だよね。そしてとても良い話だし。 pic.twitter.com/45cU8AFeZq— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 3, 2024
んで、この日の仕上げは(まだ続く、苦笑)、『この春を成瀬に捧げるスタンプラリー』のスタンプをあと2つゲットすべく、「湖の駅浜大津おいしや」と「フレンドマート大津テラス店」。さすがは成瀬のお膝元だけに、地元愛が溢れ出てるねぇ。 pic.twitter.com/wnQSW7atjz
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 3, 2024
地元愛?の極め付けは、続編『成瀬は信じた道をいく』の『やめたいクレーマー』の舞台「平和堂フレンドマート大津打出浜店」のモデルとなった、「フレンドマート大津テラス店」。
入り口にいきなり定員の制服姿の成瀬が、笑。 pic.twitter.com/8JeBHqYG1P— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 3, 2024
そしてほんとに、小説同様『お客様の声』コーナーがある(驚)
しかも、小説に、『平和堂フレンドマート大津打出浜店のツートップ、大澤幸雄店長と園田明慶店次長は実名入りで顔写真が貼り出されている』とあったけど、それもほんとだったんだ😳(左側) pic.twitter.com/R0VCTiQaGa— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 3, 2024
しかも、成瀬がいつも食べてる「おやつ昆布」のコーナーもある(笑) pic.twitter.com/mR0HOvj1Fd
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 3, 2024
というわけで、GW近畿(主に滋賀)旅行の2日目はおしまい。
本日時点の『この春を成瀬に捧げるスタンプラリー』の進捗は、5/13!
明日は8個ゲットしてコンプリートするつもり!!