2001年12月5日
今日も青空(・∀・)♬♬
なので、朝っぱらから地下鉄A線に乗り込んで、オッタヴィアーノ駅へヽ(゚∀゚ )ノ
んで、何しに行くかってもちろん、かのローマ法王が統治する、世界最小の主権国家&カトリックの総本山、
バチカン市国へ。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
で、バチカン市国がどんだけちっこいかって言うと(旅行記を書いている2007年12月21日当時のWikiによれば)、
面積: 0.44km2 (世界第195位)
人口: 921人 (世界第194位)
らしく、なんと、
面積: (ディズニーランド) 0.51km2、(ディズニーシー) 0.49km2
人口(ディズニーランド+ディズニーシー): (正社員) 2,222名、 (契約・準社員) 18,501名
とほとんど遜色ないか、劣ってる感じで、仮に、ディズニーランドとディズニーシーの正社員2,222名が、でぃずいーランド、ディズニーシーそれぞれで半分ずつ働いていたとしても、バチカン市国は、面積でも人口でも、ディズニーランド、ディズニーシーそれぞれに完敗だったりする・・・(;¬∀¬)ハハハ…
にもかかわらず、面積、人口がそれぞれ195位、194位っていうんだから、これらに負けてる国ってどんだけちっこいんだよ!って思ってしまうわけで・・・
(ちなみに、世界の国数は、この当時、国連加盟国192ヶ国となんとなく国っぽい10ヶ国(国連非加盟だけど、国際的承認を得ていたり、慣習国際法で認められていたり、独立を主張していたり・・・)の計202ヶ国という説が一般的?)
というわけで、サン・ピエトロ広場に到着すると、
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
サン・ピエトロ大聖堂だぁ!!!
ローマ法王に会えるかなぁ(人´∀`).☆.。.:*・
ちなみに、一般人が入れるのは、
サン・ピエトロ広場(写真上)と大聖堂およびバチカン博物館だけらしい(・0・。) ホホ-ッ
(写真上) サン・ピエトロ広場周囲の半円型回廊に立ち並ぶドーリア式列柱。
でもって、おかしな制服姿のスイス人衛兵による荷物チェックを受けて、さっそく中に入ってみると・・・
キタ━━━━━━(◕ฺ∀◕)━━━━━━ !!!!!
さっすが、カトリックの総本山!!!
朝早くて人もまばらなせいなのか、
めっちゃくちゃ荘厳なんですけど!!゜+.(・∀・).+゜
そして、内装もハンパじゃなくすごいっ!!!。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
ラファエロにミケランジェロが再建に携わっただけあるっ!!(◕ฺ‿ฺ◕✿)(u‿ฺu✿ฺ)ウンウン
大聖堂内に入って右側すぐのところに、違和感なく普通に置かれてる、ミケランジェロの大作、
「ピエタ」(写真左)
※ピエタ: 亡くなって十字架から降ろされたキリストを抱く聖母マリアの彫刻や絵画のこと。世界中の芸術家によって多くのピエタが製作されている。
そして、
中央の大クーポラの大きさ&装飾の美しさはため息もの(人´∀`).☆.。.:*・(写真上)
でもって、今度は、このクーポラの頂上を目指すべく、階段を登り、
大クーポラ直下の回廊をひた歩けば(写真上。あれ?下のほうで何かはじまった!?ローマ法王??)、
まず、
サン・ピエトロ大聖堂の屋上に到着する♪
(写真左) 屋上から見た大クーポラ+.(◕ฺ∀◕)゚+. わぁ♪
(写真右) サン・ピエトロ広場を望むように、屋上に立ち並ぶ聖人像達。後姿の出来はちょいと手抜き工事っぽい('▽'*) ・・・ァハハ
で、
さらに二重になってる大クーポラ内側の斜め&狭い通路をよじ登って(写真上)、大クーポラの頂上まで到達すると、
キタガヤキタガヤー(゚∀゚≡゚∀゚)キチャッタガネー!(名古屋風)
うんうん、こりゃ確かにすばらしい光景だわw( ̄△ ̄;)wおおっ!
サン・ピエトロ広場とそれを取り囲む回廊に、ローマ中心方向に向って一直線に伸びるコンチリアツィオーネ通り「和解の道」゚+.(◕ฺ∀◕)゚+. わぁ♪
まさに、
カトリック総本山の荘厳さ=プライスレス(_≧Д≦)ノ彡
と、大満足でサン・ピエトロ大聖堂を観光し終えたあとは、そこからちょいと北へ歩いたところにあるバチカン博物館ぺ+.行ッテ(o´∀`o)ノシ来ル♪ ゚+.゚
が、
個人的にはちょっぴりイマイチ・・・
実際には、本物のミイラを見たのも初めてだったし、ミケランジェロの「最後の審判」がどーんと存在感を示すシスティーナ礼拝堂だって感動ものだったはずなんだけども、いかんせん、ヨーロッパに来てからというもの、宗教画やら彫刻やらあまりに芸術作品を目にしすぎてしまって、正直お腹一杯状態でして・・・(;¬∀¬)ハハハ…
ま、キリスト教についてちょっと勉強して、いつかもう一度リベンジを果たしに行こうっと(ちょっとwikiでいろいろとキリスト教関連の記事を読むだけでも、随分とまぁマニア心をくすぐりますなぁ(特に、史的イエスを巡る議論とか)(_≧Д≦)ノ彡☆♪ )
んでもって、お次は、
アン王女とジョーたちが大乱闘(?)を繰り広げたサンタンジェロ城へ。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
天使の彫刻で飾られたサンタンジェロ橋から望むサンタンジェロ城、
絵になるじゃんっ!!゜+.(・∀・).+゜
というわけで、
ラファエロも眠る、万神殿パンテオン(写真左)と大道芸人が幅を利かせるナヴォーナ広場(写真右)をチラ見した後、実に3日連続となるオステリア・ルチアーノで夕飯を食べて、この日の観光は終了とあいなりましたとさ(´,_ゝ`)プッ
つづく