
これまで出張その他で訪れ、実際に食してきたメルボルンとその郊外のレストラン・グルメの数々を、お味、店内の雰囲気、感銘度合の観点から、完全主観でご紹介!(番号は、順不同で、概ね、訪問日が新しい順です。都度都度、更新していきます♪)
- The Meat & Wine Co Southbank(ステーキ)おすすめ
- The Meat & Wine Co South Yarra(ステーキ)おすすめ
- Meatmaiden(ステーキ)
- Butchers Diner(ステーキ、アメリカ料理)おすすめ
- Rockpool Bar & Grill Melbourne(ステーキ)
- Bistro Guillaume(フランス料理)
- Pier Port Melbourne(ステーキ & シーフード)
- San Telmo(ステーキ)
- Rare Steakhouse(ステーキ)
- Waterfront Southgate(シーフード)
- The Atlantic(シーフード)
- Ezard(モダンオーストラリア料理)
- Shujinko(ラーメン)
- Ramen Bankara(ラーメン)→ 閉業
- (郊外)Restaurant 1309 - Yarra Valley(オーストラリア料理)おすすめ
- (郊外)Steak Ministry Bar & Grill(ステーキ)おすすめ
- (郊外)The Boiling Crab - Glen Waverley(シーフード)おすすめ
- (郊外)KRABBY'S CRAB BOIL — Knox(シーフード)おすすめ
- (郊外)Hunter & Barrel Eastland(ステーキ)
- (郊外)Good Company Burgers and Brew BBQ(ハンバーガー)
- (郊外)The Firehouse(オーストラリア料理)
- (郊外)Urban Alley Brewery Knox(ブルワリー)
- (郊外)Ringwood RSL(バー)
- (ファーストフード)Red Rooster(フライドチキン)
- (ファーストフード)Hungry Jack's(ハンバーガー)
- (ファーストフード)Schnitz(ハンバーガー)
The Meat & Wine Co Southbank(ステーキ)
訪問日:2025/2/21
Webサイト:https://themeatandwineco.com/melbourne-restaurants/southbank/
住所:3 Freshwater Place Queensbridge Square, Queensbridge Street, Southbank VIC 3006
お味:
店内の雰囲気:(個室予約はマスト!)
感銘度合:
21日の夜は、兆円企業の執行役員の方々を囲んでの会食で「The Meat & Wine Co Southbank」。
同席いただいた別のお客様の社長の方がワインに超お詳しく、飲み物はおんぶに抱っこで全任せ(申し訳ありません…)
前菜は、左上から時計回りに、帆立のセビチェ、マグロのたたき、生牡蠣と車海老のグリル。 pic.twitter.com/Pdavi9LunL— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 21, 2025

そしてメインの熟成肉、「Butter AGED Southern Range Rib-Eye (Grass Fed, MB 4+)」がめっちゃ旨かった!!
Butter Agedって初めて見たんだけど、バターでコーティングして熟成させた肉らしい。そして、MBってのは、豪州基準の霜降り等級で、4等級以上は適度に脂が入った高品質な肉ってことみたい!

熟成肉もワインも超満足したけども、流石にワインを飲み過ぎたのか、お会計は9人で32万円程…😭
上司(常務)と一緒じゃなかったらヤバかった…(汗) pic.twitter.com/Gm5zNqmNBh— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 21, 2025
The Meat & Wine Co South Yarra(ステーキ)
訪問日:2024/8/24
Webサイト:https://themeatandwineco.com/melbourne-restaurants/south-yarra/
住所:The Como Centre Shop 4 Corner Toorak Road &, Chapel St, South Yarra VIC 3141
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:

昨日の午後は、若者たちにお客様のメルボルン市内観光をお任せして、ホテルでずっとお仕事。
んで、夜はお客様と合流してメルボルン最後の晩餐ってことで、「The Meat & Wine Co South Yarra」。
twitterだけ見てると、もはやただご飯食べてるだけの出張みたい(苦笑)

「Aged Wagyu Tartar」。トリュフの強烈な香りにキャビアにと、なかなかゴージャスな感じ。お味も◎ pic.twitter.com/x0WLN8emjd
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 23, 2024
帆立焼き!こちらも旨し! pic.twitter.com/zJVIyQE3DM
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 23, 2024
アンガストマホークステーキ 1.6kg!
前菜から始まって、ここ「The Meat & Wine Co South Yarra」の食事は、いずれも結構満足度高めだったな。しかも個室もあって会食向けだし(メルボルンの中心地からは遠目だけど) pic.twitter.com/vKQSNXKVny
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 23, 2024
Meatmaiden(ステーキ)
訪問日:2022/6/4
Webサイト:https://meatmaiden.com.au/
住所:195 Little Collins St, Melbourne VIC 3000
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
今週5回の夜のうち、3回は23時、0時まで仕事でまともなものを食べれなかったけど、一昨日の夜は、気持ちを切り替えて?20時に仕事を終えて、メルボルン市内のステーキ屋Meatmaidenへ。こちらは前菜の和牛タルタル。なんかシュール…。XO醬って書いてたから頼んだのに、何か普通な感じだったな…。 pic.twitter.com/qoi3IKzTTo
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) June 4, 2022
で、メインはランプ肉400g。美味しかったけども、ソースはもう一声で、庶民には、いきなりステーキの方が美味しく感じちゃう、苦笑。 pic.twitter.com/sndB3YOuCx
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) June 4, 2022
Butchers Diner(ステーキ、アメリカ料理)
訪問日:2023/5/16
Webサイト:https://butchersdiner.com/
住所:10 Bourke St, Melbourne VIC 3000
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:

昨夜まで、連日朝5時起き&深夜まで働きっぱなしの辛い日々だったけども、最後にオチ?もついたんで振り返り(苦笑)
月、水は仕事を終えれたのが0時過ぎだったけども、火は21:30で諦めてステーキでも、って思ってButchers Dinerへ!多くのステーキ屋が22時に閉まる中、0時まで空いてるだなんて超重宝!


で、その日のオススメの一つがこちらの、コールドスモークのフランクステーキ230g!!
実は、店構えがカジュアルだったんで超なめてたけども、このスモーキーな味わいは初めてで、めちゃくちゃ美味かった!!
値段もAUD32と激安だったんで、お代わりに次ぐお代わりで、3皿頼んじゃいましたよ(苦笑)

Rockpool Bar & Grill Melbourne(ステーキ)
訪問日:2025/2/20
Webサイト:https://rockpoolbarandgrill.com.au/rockpool-melbourne/
住所:Crown Casino, 8 Whiteman St, Southbank VIC 3006
お味:
店内の雰囲気:(日の入り前の明るいうちに個室がとれれば◎)
感銘度合:
昨日の夜の会食は、ヤラ川沿いにあるカジノ&商業施設、「Crown Melbourne」内のレストラン。てか、そこら中、巳年を祝うデコレーションだらけで、ここは中国かよ、っと。 pic.twitter.com/wHaQ0SOrLd
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 21, 2025
んで、お店は「Rockpool Bar & Grill Melbourne」のプライベート・ダイニング。個室なのは良かったものの…、ちょっとテーブルの奥行きがあり過ぎて、対面の人との会話が大変そう…(涙) pic.twitter.com/fS1uszKKC9
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 21, 2025
こちらの熟成フィレ、「Greenham’s Cape Grim 36 Months Fillet」も中々◎
ただ、メニュー名にGreen “ham”とかって書いてあっただけに、これが牛肉なのかハムなのか、割と最後まで心配だったり(苦笑) pic.twitter.com/sbLDsPtXyR— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 21, 2025
Bistro Guillaume(フランス料理)
訪問日:2023/9/8
Webサイト:https://www.crownmelbourne.com.au/restaurants/bistro-guillaume
住所:8, Riverside, Crown Melbourne, Whiteman St, Southbank VIC 3006
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
んで、カジノ前の腹ごしらえは(笑)、Crown Casinoの建物内にあるフランス料理屋「Bistro Guillaume」でディナー♩
生牡蠣はまぁ普通だったけども(今日はお醤油もなかったしね…)、フレンチ・オニオン・スープはまぁまぁ美味しかったかなぁ。 pic.twitter.com/wPWMsjqEAm— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) September 8, 2023
メイン(の1つ)は、みんなでシェアする用に「Wagyu(和牛)」1kg♩
焼き加減も良かったし、中々美味でした♪
ってことで、四年以上ぶりのナイスなメルボルンでのディナーを楽しみつつ、ブラックジャックではAU$100勝たせてもらってメルボルン出張もおしまい!明日、寝坊せずに飛行機乗れるかなぁ… pic.twitter.com/GkJD0nS81X— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) September 8, 2023
Pier Port Melbourne(ステーキ & シーフード)
訪問日:2025/2/21
Webサイト:https://themeatandwineco.com/melbourne-restaurants/southbank/
住所:1 Bay St, Port Melbourne VIC 3207
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
夜は、後輩がビーチ沿いのモダンオーストリアのお店Pier Port Melbourneでシーフードパスタ。今週は基本お肉だろうから今日くらい脱お肉で、笑。 pic.twitter.com/sDKDrnr0Xk
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 19, 2020
San Telmo(ステーキ)
訪問日:2020/1/22
Webサイト:https://santelmo.com.au/
住所:14 Meyers Pl, Melbourne VIC 3000
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
夕飯はアルゼンチン料理屋のSan Telmo♪ 炭火でじっくり焼くんでサーブされるまで1時間近く待ったけども、このリブアイステーキ、なかなか美味でしたね。費用対効果、だともう一つ、って感じかもだけど。そんなわけで、本日23日早朝から明日の晩、帰国までの36時間くらいぶっ通しで工場性能試験、涙。 pic.twitter.com/4piiB3rkyv
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 22, 2020
Rare Steakhouse(ステーキ)
訪問日:2019/3/15
Webサイト:https://raresteakhouse.com.au/
住所:42-44 King St, Melbourne VIC 3000他
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
本日無事にパートナー候補との契約交渉を終え、会食でステーキハウスに連れてってもらう。和牛はもはや辛いけど、Eye Filletだとまだまだ物足りない感じ…。お店の名前がRAREなのにそんなにレアじゃなかったのも残念…。今度の火曜日のBenjamineでのセレブ送別会でリベンジ! pic.twitter.com/qrBvul3lIo
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 15, 2019
Waterfront Southgate(シーフード)
訪問日:2025/2/20
Webサイト:https://waterfrontsouthgate.com.au/
住所:Southgate Precinct, Shop 20/3 Southgate Ave, Southbank VIC 3006
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
ランチは、フランダースストリート駅のヤラ川を挟んで向かい側にあるシーフードレストラン「Waterfront Southgate」。
朝、メルボルン到着時にはどんより曇ってたけども、お昼過ぎには雲一つない青空!気温は夏の終わりって感じで、ちょうど良し◎ pic.twitter.com/OFdO3P7f5p— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 20, 2025
一緒に来た上司、若者1人と、3人でシェアしようと前菜のサンプラー的なのを頼んだら、まさかのジャパニーズスタイル?で、枝豆に、沢庵に福神漬け、そして海外での日本食の定番「海藻サラダ」…。
いやいや、もっとシーフードたくさん出てくると思うでしょ、普通…。AU$105もするのに…。 pic.twitter.com/Qn1yzU0a8x— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 20, 2025
まぁ、確かに、最初のフィッシュスープとやらが出てきた時に、おもむろに割り箸が置かれたんで(右)、不思議には思ったよね…(苦笑) pic.twitter.com/D9WO9zsqHz
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 20, 2025
メインはサーモン。まぁ、美味しくはあったんだけども、上司が食べてたシーフードパスタの方が普通に美味そうだったな…。
ネットで、メルボルン、シーフードって検索すると軒並み高評価でこちらのお店「Waterfront Southgate」が出てきたけども、コスパ、という意味では微妙だったかも…😭 pic.twitter.com/FUYG2zepey— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 20, 2025
The Atlantic(シーフード)
訪問日:2020/1/24
Webサイト:https://theatlantic.com.au/
住所:8 Whiteman St, Southbank VIC 3006
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
本日はメルボルンでの工場性能試験最終日。結局、色々上手くいかなくって再来週もう一回来ることになっちゃったけども、パートナーとの関係をある程度構築できたんで良かったってことで、メルボルン中心部のカジノ内にあるレストランで最後の夕食。チャイニーズ・ニューイヤーだねぇ〜 pic.twitter.com/1XwCmxn0Lr
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 24, 2020
んで、後輩が選んでくれたThe Atlanticっていうシーフード屋さん。雰囲気はまぁまぁ、お味は普通、お値段はなかなか、とオススメはできないけども(爆)、楽しい飲み会になりましたとさ。ということでこれより香港経由で成田、涙。 pic.twitter.com/wldcgAdEwl
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 24, 2020
Ezard(モダンオーストラリア料理)
訪問日:2019/3/14
Webサイト:https://www.instagram.com/ezardmelbourne/
住所:187 Flinders Lane, Melbourne, VIC 3000
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
夕食は、以前メルボルンに住んでたらしい会社の女子社員に教えてもらった、モダンオーストラリア料理?Ezard。バゲットをオリーブにつけて、海苔ふりかけ(右端のやつ)をかけて食べたら斬新で美味しいです、って言ってたから試してみたら、なるほどなかなかクセになる味。 pic.twitter.com/DAgW5646Mr
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 14, 2019
Shujinko(ラーメン)
訪問日:2023/5/18
Webサイト:https://shujinko.com.au/
住所:225 Russell St, Melbourne VIC 3000
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
メルボルンのお洒落カフェでブランチでも、と本当は思ってたんだけども、二日酔いのせいか、やっぱりラーメンだろ、ってことで(苦笑)、11:00の開店と同時に、メルボルン市内に数店ある、「SHUJINKO(しゅじんこう)」へ。カウンターのところのショーケースにはワンピースのフィギュアだらけ(笑) pic.twitter.com/rBG5fQQ9Hn
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 18, 2023
辛口ラーメンをチョイス♪
自分にはちょっと辛すぎたけども、メルボルンでこれを食べれるなら十分十分。
でも、、久しぶりに、いかにも北海道って感じの味噌ラーメン食べたいなぁ〜。 pic.twitter.com/OShQWxEtff— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 18, 2023
Ramen Bankara(ラーメン)→ 閉業
訪問日:2019/3/14
Webサイト:https://www.facebook.com/ramenbankaraaustralia/
住所:305 Swanston St, Melbourne VIC 3000
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
宿への帰り道、まさかの、うちの近くにもあるラーメン屋「東京豚骨拉麺ばんから」があったんで(ほとんどら行ったことないけど)、折角だからと日本のそれと味比べ。つーか、深夜の外国でのラーメンって、2週間弱前のパリを思い出すなぁ、しみじみ。 pic.twitter.com/p9li0oU82A
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 14, 2019
(郊外)Restaurant 1309 - Yarra Valley(オーストラリア料理)
訪問日:2023/11/3
Webサイト:https://www.balgownie.com/yarra-valley/dine/restaurant/
住所:1309 Melba Hwy, Yarra Glen, VIC 3775
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
夕食は、Balgownie Estateっていう、ワイナリーに併設されてる?オーベルジュ的なレストラン♪#ヤラバレー #Balgownie_Estate pic.twitter.com/BHZjKVjFhS
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) November 3, 2023
この出張最後の晩餐は、22名規模のディナーで(汗)、このお洒落オーベルジュ?Balgownie Estateの個室!!#ヤナバレー #Balgownie_Estate pic.twitter.com/sZmFsE53BT
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) November 3, 2023
お店の雰囲気だけじゃなく、食事もどれも美味しかったねぇ〜◎
ただ、流石にワイン飲みすぎて、明日の朝7:20 メルボルン発のJAL774便に乗れるか超不安…#ヤナバレー #Balgownie_Estate pic.twitter.com/HlUsrAmtiV— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) November 3, 2023
出張の合間に、メルボルンの北東に位置するオーストラリアを代表するワインの産地「ヤラバレー」を巡った時の思い出はこちらから ↓
-

出張の合間に旅するメルボルン⑥(ヤラバレー)
これよりメルボルンに向けて出発。成田空港は、セキュリティゲートのFAST TRACKがようやく再開し、いよいよ元に戻った ...
(郊外)Steak Ministry Bar & Grill(ステーキ)
訪問日:2025/2/27
Webサイト:https://www.steakministry.com.au/
住所:39-51 Kingsway, Glen Waverley VIC 3150
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
昨晩、今回のメルボルン出張最後の会食は、Glen Waverlyという街にあるステーキ屋「Steak Ministry Bar & Grill」。始めて来た。
てか、この周り、壮絶にアジア料理屋が軒を連ねていて、この店以外、オーストラリアにいる感じがゼロなんですけど(苦笑) pic.twitter.com/ywLjOELe52— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 27, 2025
で、今回は、今週、一緒に工場性能試験を頑張ってくれた海外パートナーの皆さんをお招きしての会食。うちのメンバーも初メルボルンが2人いたんで、良い打ち上げにしたいなぁ、と思ってたら、 pic.twitter.com/qFO9M7GfXF
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 27, 2025
そして、焼き上がったら、カットする前にテーブルまで持って来てくれて、写真タイムを確保してくれた、笑。 pic.twitter.com/YdYeFfpArn
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 27, 2025
(*´﹃`*)ウマソゥ
先週金曜日のMeat & Wine Coに続き、焼き加減が絶妙な美味しいお肉をいただけて幸せですわ(涙)
ただ、せっかくいいお店に出会ったのに(特にMeat & Wine Coはイチオシ)、もうしばらくメルボルンには来ないだろうから残念過ぎるね… pic.twitter.com/2qQItOIfVs— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 27, 2025
(郊外)The Boiling Crab - Glen Waverley(シーフード)
訪問日:2023/9/7他、多数
Webサイト:https://www.theboilingcrab.com.au/locations/glen-waverley
住所:shop 7-9/52 Osullivan Rd, Glen Waverley VIC 3150
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
今日は、メルボルンでの仕事、という意味ではかつて無いほどノーミスで順調に仕事が終わったんで、夕食は祝勝会ってことで、Glen Waverleyっていうホテルからタクシーで15 分くらいのところにある「THE BOILING CRAB」!! pic.twitter.com/GfONIoexxK
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) September 7, 2023
何がすごいって、こんな感じでシーフードがテーブルにぶちまけられて、豪快に手掴みでご飯を食べれること! pic.twitter.com/naDmpMVmjK
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) September 7, 2023
生牡蠣に、手長海老、シーフード盛り合わせと普通の海老に、 pic.twitter.com/pLPq5O8Bx5
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) September 7, 2023
さらにロブスターも投入♪#メルボルン #ケイジャンシーフード pic.twitter.com/wZ6Lwzmets
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) November 4, 2023
そしてタラバガニっ!!!🦀🦀🦀 pic.twitter.com/HuSmH6TuBT
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) September 7, 2023
あと、地味に美味しかったのはこちらの揚げとうもろこし。#メルボルン #ケイジャンシーフード pic.twitter.com/Kn376BVozu
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) November 4, 2023
全ての食事を手掴みで食べるだけに…、ビール瓶の汚れっぷりはこんな感じになります…、苦笑。#メルボルン #ケイジャンシーフード pic.twitter.com/G1OHpdIJ65
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) November 4, 2023
食べ散らかした残骸…。ある意味壮観?(苦笑)#メルボルン #ケイジャンシーフード pic.twitter.com/sLYxzsoYiK
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) November 4, 2023
(郊外)KRABBY'S CRAB BOIL — Knox(シーフード)
訪問日:2024/8/22他、複数回
Webサイト:https://www.krabbyscrabboil.com.au/
住所:Knox Ozone, Shop 2209/425 Burwood Hwy, Wantirna South VIC 3152
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
22日(木)のお客様立ち合いの工場性能試験がスムーズに終わって合格したんで、メルボルン郊外のシーフード屋、「KRABBY’S CRAB BOIL(Knox)」でお客様とお疲れ様会! pic.twitter.com/kJgxckEMqr
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 23, 2024
メルボルンに来る度に行ってる「THE BOILING CRAB」と基本同じだけども、あっちは主にケイジャンソースで、「KRABBY’S CRAB BOIL」は、色々ソースを選べるのが違う感じ。ってことで、最初は、バターガーリックソースでいただく「Deep Sea Red Clusters Combo 」(たぶん) pic.twitter.com/Jm5agJkRqY
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 23, 2024

2ターン目は、自分でシーフードを選ぶ「Make Your Own」を、ブラックペッパーソースでいただきます。味変。
あと、前菜で食べた生牡蠣も普通に美味しかったし、「THE BOILING CRAB」より良いかも。


ビールは、この3Lのタワーを3台頼んで9人で飲み干したけど(1L/人)、結構すぐ無くなっちゃったんで、ほんとに3L入ってたんだろうか…??中心部の氷入ってるところの体積まで3Lに含まれてたりする??

(郊外)Hunter & Barrel Eastland(ステーキ)
訪問日:2025/2/21
Webサイト:https://hunterandbarrel.com/au/melbourne/eastland/
住所:Shop R04/171/175 Maroondah Hwy, Ringwood VIC 3134
お味:
店内の雰囲気:(メザニンの個室が◎)
感銘度合:
一昨日の夜の会食は、こないだの8月と同じく、ホテル近くのステーキ屋「Hunter & Barrel Ringwood」で、「Wagyu Rib Eye」。
こないだ上海で食べたWagyuもそうだけど、霜降りもなく、ほぼ赤身肉なんだけども、海外でのWagyuの定義ってなんなの?? pic.twitter.com/znXWSU2w2M— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) December 5, 2024
みんなでシェアした前菜は、「Charred broccolini(焦がしブロッコリーニ)」と「Charred Corn(焦がしコーン)」。
恥ずかしながら、ブロッコリーニという野菜を初めて知りました、この歳で…。
あと、表面を焦がすのって「Seared」だと思ってたけど、スモーキーさを出す場合は「Charred」なんだね。 pic.twitter.com/QD1s7scroH— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) December 5, 2024
(郊外)Good Company Burgers and Brew BBQ(ハンバーガー)
訪問日:2024/8/23
Webサイト:https://www.facebook.com/p/Good-Company-Burgers-Brew-and-BBQ-100063959563070/
住所:25 Paul St, Croydon VIC 3136
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:

工場性能試験が上手く行ったんで、予備日だった8/23(金)は、朝ちょっと工場でパートナーと打合せした後、近く?のハンバーガー屋「Good Company」にて、「Smokey BBQ Burger」。バンズが激ウマ!

The Firehouse(オーストラリア料理)
訪問日:2025/2/21
Webサイト:https://www.thefirehouse.com.au/
住所:253-257 Maroondah Hwy, Ringwood VIC
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
昨晩の夜ご飯は、ホテルから徒歩数分の「The Firehouse」。古い消防署を改装した雰囲気のある店構えなのは良いけど、お味は可もなく不可もなく…。今日のお昼はKFCかHungry Jack’s食べたいな…。
てか、メルボルン、一応真冬なはずだけと、思ってたより寒くないね。 pic.twitter.com/95hYfsLKRi— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 19, 2024
(郊外)Urban Alley Brewery Knox(ブルワリー)
訪問日:2024/2/26
Webサイト:https://urbanalley.com.au/brewpub/knox/
住所:Shop 2215 Westfield/425 Burwood Hwy, Wantirna South VIC 3152
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
イベント後、ホテルで仮眠して電話会議してから会食場所の「Urban Alley Brewery at Knox」に行こうって思ってたら、突如、日本のプロジェクトで大炎上しちゃって緊急の打合せが入り、ある意味主役だってのに会食に1時間半遅刻(汗)
朝6時前に メルボルンに着いてから、とにかく疲労が困憊した一日… pic.twitter.com/X3HMakgIyM— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 27, 2024
(郊外編)Ringwood RSL(バー)
訪問日:2025/2/21
Webサイト:https://ringwoodrsl.com.au/
住所:16 Station St, Ringwood VIC 3134
お味:
店内の雰囲気:
感銘度合:
あと、11/2の夜は、Ringwood駅近くのバー「RINGWOOD RSL」で二次会。
見ず知らずのおじ様と若者にそそのかされて、終盤はテキーラ一気飲み大会に…。塩を塗ったくったグラスにテキーラ入れて一気飲みして、レモンをかじるという学生みたいな行為を何度も繰り返して、久々に命の危険を感じたわ、苦笑。 pic.twitter.com/tbeDTHNpnl— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) November 4, 2023
(ファーストフード)Red Rooster(フライドチキン)
訪問日:2024/12/6
Webサイト:https://www.redrooster.com.au/
お味:
感銘度合:
今回初めて食べた、オーストラリア発のファーストフードチェーン「Red Rooster」。
ランチボックスとしては盛り沢山で良いものの、個人的にはケンタッキーの方が好きかな…。 pic.twitter.com/kjTCquTyVu— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) December 5, 2024
(ファーストフード)Hungry Jack's(ハンバーガー)
訪問日:2022/6/4他
Webサイト:https://www.hungryjacks.com.au/
お味:
感銘度合:
今週の工場性能試験中にメルボルンのパートナーが差し入れしてくれたHungry Jack’sのハンバーガー。ロゴとかメニューが、何かBurger Kingのパクリっぽいなって思ってたら、オーストラリアでは、Burger KingはHungry Jack’sって名前でビジネスしてんだね、驚。その昔の進出時の商標登録の関係っぽい。 pic.twitter.com/Hcm9rxLNxt
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) June 4, 2022
(ファーストフード)Schnitz(ハンバーガー)
訪問日:2025/2/24
Webサイト:https://schnitz.com.au/
お味:
感銘度合:
今日のお昼は、シュニッツェルがウリ?の、メルボルン発祥のオーストラリア料理チェーン店「シュニッツ(Schnitz)」のハンバーガーで、たぶん、シュニッツェル入りの「Plain & Simple」か「Garden of Eden」ってやつ。
初めて食べたけども、(ちょいピリ辛なものの)結構美味じゃん! pic.twitter.com/z1NrnTP42a— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 24, 2025
各都市で自身が実際に味わったレストラン&グルメのまとめ記事はこちらから↓
-

ハンブルクで自身が実際に味わったレストラン&グルメ(まとめ)
これまで出張その他で訪れ、実際に食してきたハンブルクのレストラン・グルメの数々(ドイツ料理に限らず)を、お味、店内の雰囲 ...
-

マドリードで自身が実際に味わったレストラン&グルメ(まとめ)
これまで出張その他で訪れ、実際に食してきたマドリードのレストラン・グルメの数々(スペイン料理に限らず)を、お味、店内の雰 ...
-

上海が全部わかる! 見る&食べる、完全ガイド(グルメ編)
これまでプライベートや出張で訪問してきた上海で、自分自身が実際に味わってきた食の数々を、いくつかの観点から、完全主観でご ...
-

札幌で自身が実際に味わったレストラン&グルメ(まとめ)
これまで帰省や観光その他で訪れ、実際に食してきた、生まれ故郷の札幌(および近郊)のレストラン・グルメの数々を、感銘度合( ...






