上海が全部わかる! 見る&食べる、完全ガイド(グルメ編)

上海蟹

これまでプライベートや出張で訪問してきた上海で、自分自身が実際に味わってきた食の数々を、いくつかの観点から、完全主観でご紹介!(番号は、順不同で、都度都度、更新していきます♪)

観光編はこちらから ↓

The Stage 上海白玉蘭展望台から望む上海浦東の圧巻の摩天楼
上海が全部わかる! 見る&食べる、完全ガイド(観光編)

これまでプライベートや出張で訪問してきた上海で、自分自身が実際に訪れたり、鑑賞してきた場所の数々を、いくつかの観点から、 ...

 

POP on the Bund(食べる - Bar)

訪問日:2018/1/2他、複数回訪問
Webサイト:https://www.threeonthebund.com/en/restaurant/102008183381
住所:上海市黄浦区中山东一路3号外滩三号7楼
最寄駅:地下鉄 2号線/10号線 南京東路駅(East Nanjing Road Station)

感銘度合:

たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

18:30からは、外灘や超高層ビル群が連なる浦東(陸家嘴)の夜景を拝みながらのディナー、ってことで、自分的にイチオシの外灘3号の7階にある「POP on the Bund」
人数が多かったんで、テラス席はダメだったんだけども、それでも、いい感じの眺めだよね!

上海グルメ・「POP on the Bund」
Xでもっと読む

たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

前菜は、こちらの「Seafood Platter」も鉄板でおススメなんだけども、

上海グルメ・「POP on the Bund」でおススメの前菜
Xでもっと読む

たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

もしお金に余裕があるなら、「Deluxe Seafood Platter」が超おススメ!!
マジで凄いボリュームで、いつも頼んでる「Seafood Platter」とは迫力が全然違う(驚)
しかも、最初から醤油もついてきて、超好印象(笑)

上海グルメ・「POP on the Bund」でおススメの前菜
Xでもっと読む

 



 

The Captain(食べる - Bar)

訪問日:2023/12/1他、複数回訪問
Webサイト:https://www.facebook.com/TheCaptainSpeakeasy/
住所:上海市黄浦区福州路37号 船长酒店6楼
最寄駅:地下鉄 2号線/10号線 南京東路駅(East Nanjing Road Station)

感銘度合:

 

Sky Dome Bar(食べる - Bar)

訪問日:2025/9/19
Webサイト:https://www.radissonhotels.com/en-us/hotels/radisson-blu-shanghai-new-world/dining
住所:上海市黄浦区南京西路88号(Radisson Blu Hotel Shanghai New World 47階)
最寄駅:地下鉄 1号線/2号線/8号線 人民広場駅(People's Square)

感銘度合:

 

南翔饅頭店(食べる - 小籠包)

訪問日:2018/1/2他、複数回訪問
Webサイト:https://nansho-mantouten.createrestaurants.com/jp/outline.html
住所:上海市黄浦区豫園路85号
最寄駅:地下鉄 10号線/14号線 豫園駅(Yuyuan Garden Station, 豫园站)

感銘度合:

たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

今宵の会食は、1900年創業で、上海でも小籠包の元祖とも言われる小籠包専門店「南翔饅頭店」。ちなみに、読み方は「ナンショウマントウテン」

上海グルメ・小籠包専門店「南翔饅頭店」旅行記の写真2
Xでもっと読む

たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

で、何が良かったって、今回予約した「南翔饅頭店」の個室が、湖心亭周りの広場に面したこちらの建物の2階にある、テラス付き個室だったこと!初めて!

上海グルメ・小籠包専門店「南翔饅頭店」
Xでもっと読む

 

少人数での予約は受け付けてないので、基本並ぶことになるけども、入口の左側に路面店があるので、サクっとテイクアウトもできます

たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

自分的にイチオシの「緑波廊」の蟹味入り湯包「加蟹蟹灌湯包」を後輩達に食べさせてあげようと思ったら、既に売れ切れちゃってたんで(涙)、代わりに「南翔饅頭店」のテイクアウト用のカウンターで、近しい「蟹黄灌湯包」と「蟹粉鮮肉小籠包」をオーダー

上海グルメ・「南翔饅頭店」のテイクアウト用の路面店
Xでもっと読む

 

緑波廊(食べる - 小籠包)

訪問日:2018/1/6他、複数回訪問
住所:上海市黄浦区豫园路115号
最寄駅:地下鉄 10号線/14号線 豫園駅(Yuyuan Garden Station, 豫园站)

感銘度合:

たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

んで、こんな時間だともちろん「南翔饅頭店」で小籠包、とかは並んでて難しいので、その近くの「緑波廊」で、

上海グルメ・「緑波廊」で加蟹蟹粉灌湯包
Xでもっと読む

 


 

人和館・私房面(静安寺店)(食べる - 麺)

訪問日:2025/7/13
住所:上海市静安区愚园路142号1、3楼
最寄駅:地下鉄 2号線 静安寺駅(Jing'an Temple)

感銘度合:

たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

上海初日の夜ご飯は、地下鉄静安寺駅近くにある、ミシュラン一つ星の上海料理屋「人和館」、の麺専門店?(上海料理全般を味わえる店舗(多分、これが本丸?)や火鍋専門店、そしてこの麺専門店が並んでる)
ミシュラン一つ星(米其林一星)アピールが凄いね(苦笑)

上海グルメ・「人和館・私房面(静安寺店)」
旅行記の写真2旅行記の写真3
Xでもっと読む
たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

んで、まずは、たぶんこの店イチオシの「蟹粉虾仁拌面」
蟹粉は、蟹の身と蟹味噌を炒めたもので、虾仁はエビ。そして、拌麺(バンメン)は、汁なし麺の一種で、まぜそばや和えそばのこと。なので、「蟹粉虾仁拌面」ってのは、蟹粉とエビのまぜそばのこと!名前からして旨そう…(๑º﹃º ๑)ジュル

上海グルメ・「人和館・私房面(静安寺店)」で属性蟹粉虾仁拌面旅行記の写真2
Xでもっと読む
たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

あとは、上海の麺料理の定番「葱油拌麺」(左)と、拌麺頼んだつもりだったのに汁そばで来ちゃった「老上海面(Old Shanghai Noodle)」(右上)に、担々まぜそば的な「Sesame Noodle」。どれも中々の美味でした♪
「人和館」、今度からちょいちょいお客様を連れてきてみようっと。

上海グルメ・「人和館・私房面(静安寺店)」で上海の麺料理の定番「葱油拌麺」
旅行記の写真2旅行記の写真3
Xでもっと読む
たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

ちなみに、「人和館」は、ベーカリーも有名らしくって、麺専門店の横にある路面店?で買ってみた、「牛奶老面包(Salty Milk and Old Bread)」(左)と、「北海道香浓吐司(Hokkaido Fragrant Toast)」(右)は、中々のお味

上海グルメ・「人和館・私房面(静安寺店)」で「牛奶老面包(Salty Milk and Old Bread)」旅行記の写真2
Xでもっと読む

 

松鶴楼蘇式湯面(食べる - 麺)

訪問日:2025/3/9
住所:上海市黄浦区南京东路299号宏伊国际广场负一楼B-108室(上海市内に店舗多数)
最寄駅:地下鉄 2号線(出口3)/10号線 南京东路駅

感銘度合:

たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

昨日の遅めのお昼は、蘇州麺のチェーン店「松鶴楼蘇式湯面(松鹤楼苏式汤面)」
初めて来たけども、めっちゃ美味しい!スープは、紅湯面と白湯面を選べます。これしか食べてないけど、たぶんこちらの紅湯面がオススメ
帰国日にもワンチャン食べれないかなぁ??

上海グルメ・蘇州麺のチェーン店「松鶴楼蘇式湯面(松鹤楼苏式汤面)」で紅湯面
Xでもっと読む

初訪問時には激ウマ!と感じたものの… ↓

 

上海虹橋空港 中国東方航空ラウンジ(食べる - 麺)

訪問日:2024/7/7他、複数回訪問
住所:上海市長寧区虹橋路2550号
最寄駅:地下鉄 10号線 虹橋1号航站楼駅(Hongqiao Airport Terminal 1)

感銘度合:

 


 

湖心亭(食べる - 中国茶)

訪問日:2018/1/6
住所:上海市黄浦区豫园路257号
最寄駅:地下鉄 10号線/14号線 豫園駅(Yuyuan Garden Station, 豫园站)

感銘度合:

 

叙宴(Xuyan)(食べる - 宮廷料理)

訪問日:2025/7/13
住所:上海市静安区汶水路40号
最寄駅:地下鉄 1号線 汶水路駅

感銘度合:

たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

今宵の会食は、6月に東京に来た上海のパートナーにお呼ばれして、何やら凄いところに連れてってもらったよ。
公共交通機関で行くと地下鉄1号線の「汶水路」っていう駅から徒歩15分の所にある、「叙宴(Xuyan)」っていうお店で、

上海グルメ・宮廷料理「叙宴(Xuyan)」
Xでもっと読む

たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

200名は収容できそうな、たくさんの提灯で彩られ、龍や鳳凰、鶴が舞う、赤く煌びやかな宮殿的な大空間で、宮廷料理をいただけちゃうらしい!!とにかく神秘的な雰囲気が凄っ!!

上海グルメ・宮廷料理「叙宴(Xuyan)」
Xでもっと読む

 

成隆行蟹王府(食べる - 上海蟹)

訪問日:2018/1/7
住所:上海市黄浦区九江路216号A舖
最寄駅:地下鉄 2号線/10号線 南京东路駅

感銘度合:

 


 

MOTOYA別邸(食べる - すき焼き)

訪問日:2023/11/30
住所:上海市長寧区栄華西道19弄5号
最寄駅:地下鉄 10号線 龍溪路駅

感銘度合:

たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

そんな過酷な飲み会続きだったんで、南京から上海に帰っきた11/30(木)の夜は、上海虹橋火車駅近くの和食レストラン「MOTOYA別邸」で、今週初のイッキなし会食(苦笑)
キャビアがのってる生牡蠣にウニ茶碗蒸し&のどぐろ焼きに、

上海グルメ・すき焼き「MOTOYA別邸」
旅行記の写真2旅行記の写真3
Xでもっと読む

たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

「MOTOYA別邸」のすき焼き!
ほっとするよねぇ、ほんと(笑)
んで、全然関係ないけど、上海の車渋滞はマジでヤバいね…。お陰で、MOTOYA別邸に着くの40分くらい遅れてし(汗)
しかも、今やアプリ以外でタクシーに乗るのも至難の業で旅行者泣かせ(涙)

上海グルメ・すき焼き「MOTOYA別邸」
Xでもっと読む

MOTOYA別邸
出張の合間に旅する上海①(MOTOYA別邸&聞道園)

この日で3夜連続の白酒(とたまにテキーラ)一気飲み大会が続き、肝臓が超ピンチ…。来週の人間ドック、本気出せなそうだから延 ...

 

満来雅苑 - 港匯恒隆広場店(食べる - すき焼き)

訪問日:2025/7/4
住所:上海市徐汇区虹桥路1号港汇恒隆广场F6
最寄駅:地下鉄 1号線/9号線 徐家匯駅

感銘度合:

 


 

麺や庄の 上海店(食べる - ラーメン)

訪問日:2025/3/13
Webサイト:https://www.menya-shono.com/shop/#oversea
住所:上海市静安区茂名北路281弄16号101单元
最寄駅:地下鉄 2号線/12号線/13号線 南京西路駅

感銘度合:

 

ラーメン(海外)
これまで食べ歩いてきたラーメン(海外)

これまで実際に食べ歩いてきた世界各国のラーメンをご紹介♪ 現在49店舗掲載!(2025年9月19日時点) 甲乙つけがたか ...

 

SOBA HOUSE 金色不如帰(食べる - ラーメン)

訪問日:2023/12/3
住所:上海市浦东新区世纪大道 国金中心 IFC 商場 LG1‑19号铺
最寄駅:地下鉄 2号線 陆家嘴駅(Lujiazui)

感銘度合:

 

青山製麺(食べる - ラーメン)

訪問日:2025/7/19
住所:上海市長寧区東諸安浜路191号-3
最寄駅:地下鉄 2号線 江苏路駅(Jiangsu Road)

感銘度合:

たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

今朝は、朝11時前から並んで(笑)、上海地下鉄2号線「江苏路」駅から徒歩5分のところにあるラーメン屋「青山製麺・日式拉麺」にて「二郎系拉麺」!!
いつも二郎系ラーメン食べたら、その後は後悔しかないんだけども、ここのは最後まで美味しかった!!オススメ🍜

上海グルメ・二郎系ラーメン屋「青山製麺・日式拉麺」
Xでもっと読む
たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇のプロフィール画像

たぶん、こちらの「青山製麺」、中国の食べログ「大众点评」で、上海長寧区の2024年No.1を獲得してるっぽい(中国語読めないけど、笑)。通りで美味しかったわけだね。

上海グルメ・二郎系ラーメン屋「青山製麺・日式拉麺」旅行記の写真2
Xでもっと読む

 

Ramen満吉(みつよし)K11店(食べる - ラーメン)

訪問日:2024/7/14
住所:上海市黄浦区淮海中路300号上海K11购物艺术中心B211-A(广西北路店)
最寄駅:地下鉄 1号線 一大会址・黄陂南路駅

感銘度合:

 

平成屋 日式料理店(广西北路店)(食べる - 居酒屋)

訪問日:2024/7/7
住所:上海市黄浦区广西北路245号(广西北路店)
最寄駅:地下鉄 1号線/2号線/8号線 人民広場駅(People’s Square Station)

感銘度合:

 

各都市で自身が実際に味わったレストラン&グルメのまとめ記事はこちらから↓

ハンブルクレストラン
ハンブルクで自身が実際に味わったレストラン&グルメ(まとめ)

これまで出張その他で訪れ、実際に食してきたハンブルクのレストラン・グルメの数々(ドイツ料理に限らず)を、お味、店内の雰囲 ...

マドリードレストラン
マドリードで自身が実際に味わったレストラン&グルメ(まとめ)

これまで出張その他で訪れ、実際に食してきたマドリードのレストラン・グルメの数々(スペイン料理に限らず)を、お味、店内の雰 ...

シハチ鮮魚店
札幌で自身が実際に味わったレストラン&グルメ(まとめ)

これまで帰省や観光その他で訪れ、実際に食してきた、生まれ故郷の札幌(および近郊)のレストラン・グルメの数々を、感銘度合( ...