これまでプライベートや出張で訪問してきた上海で、自分自身が実際に味わってきた食の数々を、いくつかの観点から、完全主観でご紹介!(番号は、順不同で、都度都度、更新していきます♪)
- POP on the Bund(食べる)おすすめ
- The Captain(食べる)
- 南翔饅頭店(食べる - 小籠包)
- 緑波廊(食べる - 小籠包)おすすめ
- 湖心亭(食べる - 中国茶)
- 叙宴(Xuyan)(食べる - 宮廷料理)
- 成隆行蟹王府(食べる - 上海蟹)
- MOTOYA別邸(食べる - すき焼き)
- 満来雅苑 - 港匯恒隆広場店(食べる - すき焼き)
- 人和館・私房面(静安寺店)(食べる - 麺)おすすめ
- 松鶴楼蘇式湯面(食べる - 麺)
- 上海虹橋空港 中国東方航空ラウンジ(食べる - 蘇州麺)
- 麺屋 庄野(食べる - ラーメン)
- SOBA HOUSE 金色不如帰(食べる - ラーメン)
- 青山製麺(食べる - ラーメン)おすすめ
- Ramen満吉(みつよし)K11店(食べる - ラーメン)
- 平成屋 日式料理店(广西北路店)(食べる - 居酒屋)
POP on the Bund(食べる)
訪問日:2018/1/2他、複数回訪問
Webサイト:https://www.threeonthebund.com/en/restaurant/102008183381
住所:上海市黄浦区中山东一路3号外滩三号7楼
最寄駅:地下鉄 2号線/10号線 南京東路駅(East Nanjing Road Station)
感銘度合:
18:30からは、外灘や超高層ビル群が連なる浦東(陸家嘴)の夜景を拝みながらのディナー、ってことで、自分的にイチオシの外灘3号の7階にある「POP on the Bund」。
人数が多かったんで、テラス席はダメだったんだけども、それでも、いい感じの眺めだよね!#上海 #外灘 pic.twitter.com/Xa87DTYBry— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) June 3, 2024
相変わらずド派手な浦東(陸家嘴)の夜景に、#上海夜景 #浦東(陸家嘴) pic.twitter.com/rvODGnlvNk
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) June 3, 2024
クラシカルで大人な雰囲気のライトアップが美しい外灘😍#上海夜景 #外灘 pic.twitter.com/57hK62RuhL
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) June 3, 2024
んで、前菜に、こちらも鉄板のシーフード・プラッターと、サラダ少々、そして、 pic.twitter.com/t2NyNkAr3E
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 13, 2025
メインは、6人いたんで、みんなで2kgは食べれるっしょ!!ってことで、勢いでメニューに載ってたお肉料理4品、「300g Australian Wagyu M9 Sirloin Cap」と「250g Black Angus Ribeye」、「350g Black Angus New York Striploin」に、 pic.twitter.com/HUgoQ9NZh2
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 13, 2025
最後は「1kg Black Angus Bone-in Ribeye」を頼んでシェア!
いやー、マジでどのお肉も焼き加減が最高過ぎたわ。そして、色々な種類、厚さのステーキを楽しめて良かったんで、この大量に頼んでシェアっていうスタイルは結構いいかも◎ pic.twitter.com/J7YRQv19x1— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 13, 2025
んで、「Deluxe Seafood Platter」!!
凄いボリューム(驚)
いつも頼んでた普通の「Seafood Platter」とは迫力が全然違うじゃん!
しかも、最初から醤油もついてきて、超好印象なんですけど(笑) pic.twitter.com/5SspNO8qwg— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 19, 2025
The Captain(食べる)
訪問日:2023/12/1他、複数回訪問
Webサイト:https://www.facebook.com/TheCaptainSpeakeasy/
住所:上海市黄浦区福州路37号 船长酒店6楼
最寄駅:地下鉄 2号線/10号線 南京東路駅(East Nanjing Road Station)
感銘度合:
この日のルーフトップバー「CAPTAIN ROOFTOP」は、パートナーがアレンジしてくれたんだけども、2/12(水)の夜は、自分がいつも使ってる外灘3号の「POP」で夜景を見ながら日本人だけで会食、って思ってたんで、お店や眺めがかぶらなければいいなと少し心配してたんだけども、 pic.twitter.com/ekODC2zavC
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 10, 2025
いい感じに上海の夜景を切り取った感じのビュー。
そして、2/12(水)に行く「POP」からの夜景は、浦東側だけでなく、外灘側も楽しめるだけに、ここと被らなくってよかったε-(´∀`*)ホッ pic.twitter.com/MOM8OEYGwc— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 10, 2025
南翔饅頭店(食べる - 小籠包)
訪問日:2018/1/2他、複数回訪問
Webサイト:https://nansho-mantouten.createrestaurants.com/jp/outline.html
住所:上海市黄浦区豫園路85号
最寄駅:地下鉄 10号線/14号線 豫園駅(Yuyuan Garden Station, 豫园站)
感銘度合:
とはいえ、皆さん大人で(涙)、数少ない開いてるお土産屋での買い物を楽しみつつ時間を潰してくれて、9時の開店と同時に人気店「南翔饅頭店」で小籠包♪この出張で初めて、日本人が思い描き易い中華を食べたかも(笑)
個人的には、どれも中々だったけど、トリュフ入り小籠包が一番旨かった!(右上) pic.twitter.com/2M2eGzCDl6— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) December 3, 2023
少人数での予約は受け付けてないので、基本並ぶことになるけども、入口の左側に路面店があるので、サクっとテイクアウトもできます!
自分的にイチオシの「緑波廊」の蟹味入り湯包「加蟹蟹灌湯包」を後輩達に食べさせてあげようと思ったら、既に売れ切れちゃってたんで(涙)、代わりに「南翔饅頭店」のテイクアウト用のカウンターで、近しい「蟹黄灌湯包」と「蟹粉鮮肉小籠包」をオーダー。#豫園 #上海 pic.twitter.com/Ql7xPJ60O4
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) November 23, 2024
「南翔饅頭店」の入口の待合椅子でいただきます(*´﹃`*)ジュル…
まぁ、美味しかったんだけども、「緑波廊」の「加蟹蟹灌湯包」の方が圧倒的に美味しかなぁ…。んで、冷えたビールと一緒に食べたかった…。周りに売ってたビールは、ぱっと見全部、常温ビールっぽかったし(涙)#豫園 #上海 pic.twitter.com/yEJGdtBi9a
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) November 23, 2024
緑波廊(食べる - 小籠包)
訪問日:2018/1/6他、複数回訪問
住所:上海市黄浦区豫园路115号
最寄駅:地下鉄 10号線/14号線 豫園駅(Yuyuan Garden Station, 豫园站)
感銘度合:
んで、こんな時間だともちろん「南翔饅頭店」で小籠包、とかは並んでて難しいので、その近くの「緑波廊」で、#上海 #豫園 pic.twitter.com/SfGAlGHGrL
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) June 3, 2024
加蟹蟹粉灌湯包!!
灌湯包(ガンタンパオ)ってのは、皮の中に餡と共にスープが入っている小吃で、これは蟹って漢字でわかる通り、蟹風味スープと蟹子が入ってる一品。とにかくスープの量が大量で、皮にストローを刺してちゅうちゅういただきます(*´﹃`*)ジュル…
マジで美味っ!!#上海 #豫園 pic.twitter.com/jtNpvxiy4b— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) June 3, 2024
湖心亭(食べる - 中国茶)
訪問日:2018/1/6
住所:上海市黄浦区豫园路257号
最寄駅:地下鉄 10号線/14号線 豫園駅(Yuyuan Garden Station, 豫园站)
感銘度合:
旭が全快した1/6は朝から中国茶をたしなもうと、豫園の湖心亭へ♪ pic.twitter.com/x5KUNX16vD
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 15, 2018
お茶の値段設定はなかなか痺れる感じだったけども、窓からの眺めは絶景かな。空も今年に入ってから初めて晴れたのでは?という感じで絶好のお茶日和♪ pic.twitter.com/jPK7BZrQEd
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 15, 2018
叙宴(Xuyan)(食べる - 宮廷料理)
訪問日:2025/7/14
住所:上海市静安区汶水路40号
最寄駅:地下鉄 1号線 汶水路駅
感銘度合:
200名は収容できそうな、たくさんの提灯で彩られ、龍や鳳凰、鶴が舞う、赤く煌びやかな宮殿的な大空間で、宮廷料理をいただけちゃうらしい!!とにかく神秘的な雰囲気が凄っ!! pic.twitter.com/TPm49wD8sJ
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 14, 2025
中国語もわからんし、予備知識も全くなかったんで、目の前で繰り広げられるパフォーマンスも何やってるか全くわかんなかったけど、どうやら真ん中で琵琶を持って踊ってるのが、「傾国の美女」、「楊貴妃」らしい😳 pic.twitter.com/BaekntzJLN
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 14, 2025
んで、6月に海外パートナーを六本木のおまかせ鮨「鮨おこめ」にお連れしたお返しに、ってことで、「今日はChineseおまかせよ!」だって☺️
おまかせだけに?一品一品、コース料理的に出てくるんだけども、都度都度、お皿にプロジェクションマッピングで料理の説明が(驚) pic.twitter.com/zV5jTAdonD— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 14, 2025
料理を給仕してくれる侍女的なスタッフも何やら神秘的。 pic.twitter.com/Kk7f9Sv273
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 14, 2025
お料理のお味はというと、ちょいちょいあんまり好きじゃない食材が出てくるんで、めちゃ美味しい!とかはなかったけども、あくまで現代的にアレンジされた宮廷での宴を楽しむ!っていう意味では中々貴重な体験。 pic.twitter.com/E0XLiMGFUd
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 14, 2025
あと、食事中、海外パートナーの女性が、「楊貴妃が安史の乱で自害させられたという話とは別に、実は安史の乱を逃れて日本に渡って生き延びた、っていう逸話があるのよ」とか、「唐の時代は、日本と最も文化的な交流があった時代なのよ」って遣唐使の話が出たりと、日本との縁の話が出て興味深かった。 pic.twitter.com/vE0d0MdJCK
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 14, 2025
成隆行蟹王府(食べる - 上海蟹)
訪問日:2018/1/7
住所:上海市黄浦区九江路216号A舖
最寄駅:地下鉄 2号線/10号線 南京东路駅
感銘度合:
上海最後の夜はやっぱ上海蟹でしょ!ってことで成隆行蟹王府。 pic.twitter.com/K72LN9Nd1Q
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 19, 2018
ご飯は基本的に美味しかったけどいかんせんお値段ははるし、量がゲキ少ない…。ま、目的はこの上海蟹を食すこと、ってことだったんで良いけどさ。ちなみにこの蟹が… pic.twitter.com/gOaqhrTejk
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 19, 2018
こんな感じで捌かれて出てきましたとさ。蟹味噌以外はほとんど食べるところはない感じ。やっぱ庶民はタラバガニみたいなわかりやすいのが良いです、笑。 pic.twitter.com/0woAmRlMeI
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 19, 2018
MOTOYA別邸(食べる - すき焼き)
訪問日:2023/11/30
住所:上海市長寧区栄華西道19弄5号
最寄駅:地下鉄 10号線 龍溪路駅
感銘度合:
そんな過酷な飲み会続きだったんで、南京から上海に帰っきた11/30(木)の夜は、上海虹橋火車駅近くの和食レストラン「MOTOYA別邸」で、今週初のイッキなし会食(苦笑)
キャビアがのってる生牡蠣にウニ茶碗蒸し&のどぐろ焼きに、 pic.twitter.com/nOQJ1RlzIB— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) December 2, 2023
すき焼き!
ほっとするよねぇ、ほんと(笑)
んで、全然関係ないけど、上海の車渋滞はマジでヤバいね…。お陰で、MOTOYA別邸に着くの40分くらい遅れてし(汗)
しかも、今やアプリ以外でタクシーに乗るのも至難の業で旅行者泣かせ(涙) pic.twitter.com/wYHA1TSbPr— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) December 2, 2023
-
出張の合間に旅する上海①(MOTOYA別邸&聞道園)
この日で3夜連続の白酒(とたまにテキーラ)一気飲み大会が続き、肝臓が超ピンチ…。来週の人間ドック、本気出せなそうだから延 ...
満来雅苑 - 港匯恒隆広場店(食べる - すき焼き)
訪問日:2025/7/4
住所:上海市徐汇区虹桥路1号港汇恒隆广场F6
最寄駅:地下鉄 1号線/9号線 徐家匯駅
感銘度合:
昨晩、今回の中国出張最後の夜は、港匯恒隆広場の6Fにあるすき焼き屋「満来雅苑」!! pic.twitter.com/qYvolFS0m2
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 5, 2025
すき焼きのお肉をたくさん頼んだんで、連日の白酒&広東料理でややしんどかった胃が癒されたわ、笑。
やっぱり1週間あったら、途中で和食挟んだ方がいいよね…。といいつつ、7/13からの中国出張では和食を予定してないけども…(苦笑) pic.twitter.com/hym8UgjiFj— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 5, 2025
人和館・私房面(静安寺店)(食べる - 麺)
訪問日:2025/7/13
住所:上海市静安区愚园路142号1、3楼
最寄駅:地下鉄 2号線 静安寺駅(Jing'an Temple)
感銘度合:
上海初日の夜ご飯は、地下鉄静安寺駅近くにある、ミシュラン一つ星の上海料理屋「人和館」、の麺専門店?(上海料理全般を味わえる店舗(多分、これが本丸?)や火鍋専門店、そしてこの麺専門店が並んでる)
ミシュラン一つ星(米其林一星)アピールが凄いね(苦笑) pic.twitter.com/T8CuqytQM5— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 13, 2025
んで、まずは、たぶんこの店イチオシの「蟹粉虾仁拌面」!
蟹粉は、蟹の身と蟹味噌を炒めたもので、虾仁はエビ。そして、拌麺(バンメン)は、汁なし麺の一種で、まぜそばや和えそばのこと。なので、「蟹粉虾仁拌面」ってのは、蟹粉とエビのまぜそばのこと!名前からして旨そう…(๑º﹃º๑)ジュル pic.twitter.com/kYBQjuJIsP— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 13, 2025
あとは、上海の麺料理の定番「葱油拌麺」(左)と、拌麺頼んだつもりだったのに汁そばで来ちゃった「老上海面(Old Shanghai Noodle)」(右上)に、担々まぜそば的な「Sesame Noodle」。どれも中々の美味でした♪
「人和館」、今度からちょいちょいお客様を連れてきてみようっと。 pic.twitter.com/Y6i0N1i3IZ— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 13, 2025
そういえば、昨晩行った「人和館」は、ベーカリーも有名らしくって、麺専門店の横にある路面店?で買ってみた、「牛奶老面包(Salty Milk and Old Bread)」(左)と、「北海道香浓吐司(Hokkaido Fragrant Toast)」(右)は、中々のお味! pic.twitter.com/6GubBUr32T
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 14, 2025
松鶴楼蘇式湯面(食べる - 麺)
訪問日:2025/3/9
住所:上海市黄浦区南京东路299号宏伊国际广场负一楼B-108室(上海市内に店舗多数)
最寄駅:地下鉄 2号線(出口3)/10号線 南京东路駅
感銘度合:
昨日の遅めのお昼は、蘇州麺のチェーン店「松鶴楼蘇式湯面(松鹤楼苏式汤面)」。
初めて来たけども、めっちゃ美味しい!スープは、紅湯面と白湯面を選べます。これしか食べてないけど、たぶんこちらの紅湯面がオススメ!
帰国日にもワンチャン食べれないかなぁ?? pic.twitter.com/C6tNzIZ7Hu— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 10, 2025
初訪問時には激ウマ!と感じたものの… ↓
上海について、3月に行って感銘を受けた蘇州麺屋「松鶴楼蘇式湯面」でランチ!
って、超楽しみにしてたのに、今回は、前回感じなかった八角がまぁまぁな味しちゃって…、個人的にはコレジャナイ感…😭
こないだ食べた時、八角、絶対入ってなかったよね?? pic.twitter.com/3lY6OwhH9D— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 13, 2025
上海虹橋空港 中国東方航空ラウンジ(食べる - 麺)
訪問日:2024/7/7他、複数回訪問
住所:上海市長寧区虹橋路2550号
最寄駅:地下鉄 10号線 虹橋1号航站楼駅(Hongqiao Airport Terminal 1)
感銘度合:
朝から上海タワー観光してから虹橋空港に来たんで、壮絶に汗だく…。
ってことで、JAL便でも使える中国東方航空のビジネスクラスラウンジでシャワーですっきり、からの、 pic.twitter.com/UlnA5jqCJY— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 7, 2024
麺!!
醤油と葱油を入れて、長ネギと葱炒めを添えていただきます。旨ぁ〜♪
旨すぎておかわりしちゃったわ。そして、せっかくシャワー浴びたのに再び汗だく…(涙) pic.twitter.com/M5hYFn89pI— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 7, 2024
麺や庄の 上海店(食べる - ラーメン)
訪問日:2025/3/13
Webサイト:https://www.menya-shono.com/shop/#oversea
住所:上海市静安区茂名北路281弄16号101单元
最寄駅:地下鉄 2号線/12号線/13号線 南京西路駅
感銘度合:
というわけで、本日3/13(木)のお昼に、無事、お客様を日本に送り出せたんで任務終了、ってことで、上海の定宿の近く、地下鉄2号線 南京西路駅すぐの所にあったラーメン屋「麺屋 庄野」で、長かった中国出張をフィニッシュ! pic.twitter.com/GyWo7RSn4N
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 13, 2025
「特上醤油清油拉麺」を頂きます。旨ぁ〜(*´༥`*)ウマウマ
ってここ、自分が大好きな新宿の「MENSHO SAN FRANCISCO」の系列店じゃん(驚) pic.twitter.com/YFftbCoA51— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 13, 2025
-
これまで食べ歩いてきたラーメン(海外)
これまで実際に食べ歩いてきた世界各国のラーメンをご紹介♪ 現在47店舗掲載!(2025年7月21日時点) 甲乙つけがたか ...
SOBA HOUSE 金色不如帰(食べる - ラーメン)
訪問日:2023/12/3
住所:上海市浦东新区世纪大道 国金中心 IFC 商場 LG1‑19号铺
最寄駅:地下鉄 2号線 陆家嘴駅(Lujiazui)
感銘度合:
この後行った、新宿御苑に本店を構える「SOBA HOUSE 金色不如帰」のIFCモール店でも「ハマグリ醤油ラーメン」も108元(2,250円)だったしね…。
(一緒に食べたミニ丼「オーストラリア和牛白トリュフオイル丼」も58元(1,200円)と高額、涙)#上海半日観光 pic.twitter.com/j2i7JMotHg— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) December 3, 2023
青山製麺(食べる - ラーメン)
訪問日:2025/7/19
住所:上海市長寧区東諸安浜路191号-3
最寄駅:地下鉄 2号線 江苏路駅(Jiangsu Road)
感銘度合:
今朝は、朝11時前から並んで(笑)、上海地下鉄2号線「江苏路」駅から徒歩5分のところにあるラーメン屋「青山製麺・日式拉麺」にて「二郎系拉麺」!!
いつも二郎系ラーメン食べたら、その後は後悔しかないんだけども、ここのは最後まで美味しかった!!オススメ🍜 pic.twitter.com/2P4MlAEjzE— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 19, 2025
たぶん、こちらの「青山製麺」、中国の食べログ「大众点评」で、上海長寧区の2024年No.1を獲得してるっぽい(中国語読めないけど、笑)。通りで美味しかったわけだね。 pic.twitter.com/Ywci3gCN4w
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 19, 2025
Ramen満吉(みつよし)K11店(食べる - ラーメン)
訪問日:2024/7/14
住所:上海市黄浦区淮海中路300号上海K11购物艺术中心B211-A(广西北路店)
最寄駅:地下鉄 1号線 一大会址・黄陂南路駅
感銘度合:
上北沢にある食べログ百名店「らぁめん小池」の海外店舗「Ramen満吉(みつよし)」! pic.twitter.com/vBrMVos72k
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 14, 2025
「柚子鶏白湯拉麺」がオススメってネットで見たけども、今回は「醤油鶏清湯拉麺」。スッキリしたスープが◎!!
でも、麺にもうちょいコシがあると良かったかなぁ、個人的には。ってことで、上海の日式ラーメン有名店を制覇間近だね、笑。 pic.twitter.com/33qizj4GfG— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 14, 2025
平成屋 日式料理店(广西北路店)(食べる - 居酒屋)
訪問日:2024/7/7
住所:上海市黄浦区广西北路245号(广西北路店)
最寄駅:地下鉄 1号線/2号線/8号線 人民広場駅(People’s Square Station)
感銘度合:
今回の中国出張最後の夜は、ホテルから歩いて10分弱のところにある居酒屋「平成屋 日式料理店(广西北路店)」。
初めて来たけど、雰囲気は中々いいねぇ。そして、この日、人民広場でコスプレのイベントでもあったのか、店内の半数以上がコスプレした女の子(驚) pic.twitter.com/3QEx3kOdha— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 6, 2024
まぁ、お味は程々だったものの、やっぱり安心して食べれるのがいいよね、和食は(苦笑) pic.twitter.com/mWt6N2O5OW
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 6, 2024