
17:30にマドリードのアトーチャ駅発の高速鉄道に乗って、古都サラゴサ(Zaragoza)へ!
そして、到着してホテルにチェックインしたらそのまますぐ会食…。何時間起きてることになるんだろう…。眠い…🤮

2024年5月12日、夕方にサラゴサに着いて、バルをはしご、ってことで、まずはスペイン広場の「Taberna 1941 A Pulpería」。19時過ぎてるってのに明るいし、気温もカラッとした25℃って感じで気持ち良いし、最高だねぇ〜#サラゴサ #はしごバル pic.twitter.com/zdWSmYrlnv
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 13, 2024
サラゴサのビール「AMBAR(アンバル)」片手に、King Prawnに、#サラゴサ #はしごバル pic.twitter.com/Pg6FPb5KvX
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 13, 2024
大好きな「Pulpo A Feira(タコのガルシア風)」!旨ぁ〜#サラゴサ #はしごバル pic.twitter.com/9L8EqXa8Mq
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 13, 2024
はしごバル2件目は、歩いてて適当に入ったお店で、これまた適当にオーダーしたタパス。こんなのより生牡蠣食べたいっ!!#サラゴサ #はしごバル pic.twitter.com/GpnsPEcVWI
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 13, 2024
三件目に行く前にお腹一杯過ぎたんで、腹ごなしにエブロ川近くをお散歩でも、ってことで、ピラール広場の東端、「サルバドール大聖堂」。
全然下調べしてなかったから、この建物が世界遺産「ラ・セオの後陣、礼拝堂(パロキエタ)、ドーム」の構成資産だとはつゆ知らず(苦笑)#サラゴサ #はしごバル pic.twitter.com/pZfWrn0Pt7— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 13, 2024
そして、サルバドール大聖堂を横切った先にある「ピエドラ橋 (Puente de Piedra)」からは黄昏時の超絶景、エブロ川とライトアップされた「ヌエストラ・セニョーラ・デル・ピラール聖堂」!!#サラゴサ pic.twitter.com/UJEbXBfPPe
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 13, 2024
ピラール広場側から見た「ヌエストラ・セニョーラ・デル・ピラール聖堂」。こっちからも結構イケてる!#サラゴサ pic.twitter.com/SG6V6fpatj
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 13, 2024
雲一つない夜空?とライトアップされた「ヌエストラ・セニョーラ・デル・ピラール聖堂」の境目が合成っぽい(笑)#サラゴサ pic.twitter.com/I7dkG03JkY
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 13, 2024
そして、はしごバル三件目は、「El Real Bar Restaurante」のテラス席で、「ヌエストラ・セニョーラ・デル・ピラール聖堂」を目の前で、マグロのステーキとラムチョップに舌鼓。#サラゴサ #はしごバル pic.twitter.com/AQhpPO7Bwl
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 13, 2024
バル二件目くらいの時は、マジで眠くて死にそうだったけど、最後は「ヌエストラ・セニョーラ・デル・ピラール聖堂」のおかげで、テンションを持ち直して、良い感じで長い長い一日を終えれたわ。良かった、良かった。#サラゴサ #はしごバル pic.twitter.com/YuVoe2cqGU
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 13, 2024
ちなみに、「ヌエストラ・セニョーラ・デル・ピラール聖堂」は中も圧巻で(写真NG😭)、さらに北西側の尖塔にも登れちゃう(エレベーターで!)。とはいえ、15分毎にしかELVは動かず(= 登り降りできず)、各回収容人数は20人までなんで、時間がない人は予約してった方が良いかも。#サラゴサ pic.twitter.com/hDiA2Wce6k
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 13, 2024

というわけで、超油断してたけど、仕事の合間にサクッと観光するには良い街だった。
ちなみに、こちらの鉄道駅「Zaragoza-Delicias」。Deliciasだけに、英語の「Delicious」を想定するわけで、『どんだけ旨い駅なんだよ!』って思ってたら、スペイン語の「Delicias」は「郊外」って意味らしい(苦笑)

昨日5月13日の夜は、サラゴサ組と、その日マドリードで働いてたメンバーとで合流し、お客様と一緒に「サン・ミゲル市場」へ。もはや定番&鉄板スポット。てか、ずーっと工事してるねぇ。#サン・ミゲル市場 pic.twitter.com/qmcr96KqMr
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 14, 2024
食べるものも、毎度お馴染みの、生牡蠣、タコのガルシア風、イカ墨パエリアにアントレコット(苦笑)#サン・ミゲル市場 pic.twitter.com/uFsxq7qzCa
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 14, 2024
あ、あと、その日のお昼にサラゴサで食べたオリーブが激ウマだったんでら似たような味のないかなぁ、て市場のオリーブ屋を物色してたら、お店のおじさんが試食させてくれた。試食できるだねぇ(驚)
で、似た感じの「カンポ・レアル(Campo Real)」(奥側)。旨ぁ〜♪オススメ!#サン・ミゲル市場 pic.twitter.com/DfWuFISqjZ— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 14, 2024
そして、サン・ミゲル市場で飲んだくれた後、夜23時過ぎだってのに、すぐ近くの「Ramen KAGURA」にて、背徳の締めラーメン😅
仕事できてるのに、飲んで食ってばっかり…、汗。 pic.twitter.com/yAbKCZDw8Z— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 14, 2024