昨日はあいにくの天気だったんで、予定を大幅に変更し、午前中は標津町にあるサーモン科学館でお勉強しつつ、同じく標津町のメロディロードへ!道路に溝が掘ってあって、時速60km/hで走ると知床旅情が聞こえてくる、驚! pic.twitter.com/bBGMePv8YY
— たく (@BooTaku) September 25, 2014
ランチは弟子屈町、摩周駅の目の前にあるお食事処、ぽっぽ亭にて豚丼♪ ぶーは何故かラーメン食べてたけど、苦笑… pic.twitter.com/hn8mzbFT0j
— たく (@BooTaku) September 25, 2014
で、何がテンション上がるって、やっぱ、今宵のお宿の、大樽で作られた貸切露天風呂!雨のせいか、ちょっとぬるかったけども家族三人、満足満足♪ 明日は天気が良さそうなので、今日の分を挽回して朝から観光三昧っ! pic.twitter.com/kDp6qrchRf
— たく (@BooTaku) September 25, 2014
昨日は早起きして誰もいない硫黄山、屈斜路湖砂湯を散策した後、弟子屈町の渡辺体験牧場にてバター作り体験! pic.twitter.com/7qaepQ8d36
— たく (@BooTaku) September 27, 2014
更に、乳牛へのエサやり、乳搾り、アイスクリーム作りなどなどを楽しんで、昼食はジンギスカン!匠も楽しんでくれて何より♪ pic.twitter.com/tmd5XeoxwX
— たく (@BooTaku) September 27, 2014
でもって、午後は、一昨日、雨で断念した道東の見所を一気に周ることにし、まずは美幌峠から見下ろす屈斜路湖。グッド♪ pic.twitter.com/bXDkEnmzDt
— たく (@BooTaku) September 27, 2014
お次は、12年ぶりとなる摩周湖!何か阿寒国立公園の品揃え(笑)は、アメリカ西海岸のクレーターレイク国立公園に似てるなぁ。阿寒国立公園とかラッセン火山国立公園あたりと趣きが似てるよね。 pic.twitter.com/tiTWTGOUaD
— たく (@BooTaku) September 27, 2014
でも何より感激だったのは、夜に行った『炉ばた』での炉ばた焼き!写真じゃ伝わりづらいけども、古びた建物の扉を開けると、暗い店内いっぱいに充満した煙が何とも不思議空間を創り出してた、驚! pic.twitter.com/lJsSEYthRb
— たく (@BooTaku) September 27, 2014
そして、どうでもよいけど、あまりにアグレッシブな釧路駅前の横断歩道…。さすがにこれは大雑把過ぎない? pic.twitter.com/G9DlOw1itH
— たく (@BooTaku) September 27, 2014