小さい頃からサッカーをやってたけども、プロサッカーの試合を観たのって、たぶん、地元札幌開催だった、2002 FIFAワールドカップのドイツ代表 vs サウジアラビア代表戦。ドイツ代表が、クローゼのハットトリックを含む8発大勝したあの試合。
その後はあんまり生で観戦する機会はなかったんだけども、2014年以降は、日本代表戦を中心に、ちょいちょい家族を無理やり連れてサッカー観戦してきたので(苦笑)、写真やらツイートが残ってる試合については、ここに貯めていきたいな、と。
マンチェスター・シティ vs 横浜Fマリノス(2023年7月23日)
気を取り直して?、これより国立競技場で、横浜Fマリノス vs マンチェスター・シティ! pic.twitter.com/CAwViS4uHw
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 23, 2023
今日のお席は、一番お安い北側のゴール裏の三層目。今月はバイエルンとマンチェスターCの2試合を両方観る気満々だったんで、一つ一つの座席のお値段は絞ったものの、取らぬ狸の皮算用で、バイエルン vs マンチェスターCの方は普通に抽選に外れましたとさ、涙。#国立競技場 pic.twitter.com/WEp5PIo3mR
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 23, 2023
直前のマリノス vs セルティックスの観客が結構ガラガラだったみたいだから、どうなるかなぁ、って思ってたけど、かなり埋まってる(驚)
とはいえ、ハーランドはベンチスタートみたい(涙)#国立競技場 pic.twitter.com/vmogbM7kba— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 23, 2023
ここに来る前、旭が三苫いないなら(日本代表戦じゃないなら)行きたくない!YouTubeしてたいっ!ってのを無理やり連れてきたからどうなることやらだったけど(苦笑)、今のところ楽しんでくれててよかった。あとは、塾帰りの匠と合流すれば2人とも更に楽しんでくれるはず!#国立競技場 pic.twitter.com/soPEhpMVXy
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 23, 2023
東京体育館越しの、新宿の摩天楼と夕焼け。綺麗だねぇ。#国立競技場 pic.twitter.com/4OMQQGs2VB
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 23, 2023
マリノス先制ゴーーーーーール!!!#国立競技場 pic.twitter.com/4Yk0ThD1zV
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 23, 2023
2点目っ!!!マリノス、ヤベぇーーっ!!!#国立競技場 pic.twitter.com/Dgke3u4JyL
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 23, 2023
2-0の後から、ちょっと勿体無い失点もあって、2-2で折り返し。どうなることやら。んで、匠の塾が長引いちゃったらしく、何時に国立競技場に来れることやら…(涙)#国立競技場 pic.twitter.com/GPn6Cyo60q
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 23, 2023
匠は結局、塾が長引いたみたいで、最後の25分くらいしか見れなくて可哀想だったけども、旭は物凄く楽しんでくれてて良かった。ゴールが8発もあったもんね◎
てなわけで、家族とお別れし、これから(浜松町のロッカーのスーツケースをピックアップして)、羽田よりマドリード出張へ〜(涙)#国立競技場 pic.twitter.com/qwpKM237IJ— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 23, 2023
パリ・サンジェルマン vs 浦和レッズ(2022年7月23日)
今日は埼玉スタジアムにて、パリサンジェルマン vs 浦和レッズ!!! pic.twitter.com/TdoUPZ9a0i
— たく (@BooTaku) July 23, 2022
今宵のスタメンは、エムバペは出てくれたものの、先週のフロンターレ戦と比べるとやや見劣りしちゃう布陣、涙。 pic.twitter.com/daUDBtVn0X
— たく (@BooTaku) July 23, 2022
とはいえ、エムバペの2点目のゴールは
凄かったし、 pic.twitter.com/CuUvTOmfKN— たく (@BooTaku) July 23, 2022
後半途中からはメッシ、ネイマールを始め、たくさんレギュラーメンバーが登場してくれたからOKだったけどもね。 pic.twitter.com/KZAd4zzOBM
— たく (@BooTaku) July 23, 2022
とはいえ、6万人以上も駆けつけた試合で、浦和レッズは無得点、ってのは残念だったなぁ…。ちょいちょい、決定的なチャンスもあったしね…。 pic.twitter.com/QJEroPS5jQ
— たく (@BooTaku) July 23, 2022
というわけで、たぶん、今年のサッカー生観戦はこれでおしまい。次は、明日の日本 vs 中国戦に、来週のパリサンジェルマン vs ガンバ大阪戦のテレビ観戦ですな。 pic.twitter.com/m9Es1KYeTe
— たく (@BooTaku) July 23, 2022
日本代表 vs ブラジル代表(2022年6月6日)
今日は家族でサッカー日本代表 vs ブラジル代表戦!匠とぶーは、匠が塾が終わってからタクシーで駆けつけ!! pic.twitter.com/6Ibjhmn3qI
— たく (@BooTaku) June 6, 2022
凄いっ!!観客席が光り輝いてるっ!! pic.twitter.com/quW2oVo8m5
— たく (@BooTaku) June 6, 2022
前半の終わりはまさにブラジルの猛攻だったな…、汗。 pic.twitter.com/GpzBjjYlhi
— たく (@BooTaku) June 6, 2022
いやー、よく1点で耐えたよね…。日本代表、お疲れ様でした。そして、帰り道の混雑ぶりが壮絶すぎて、家族4人共々、相当に疲弊したんですけど…、涙。 pic.twitter.com/sZBSvowRsp
— たく (@BooTaku) June 6, 2022
今日は、塾のせいで、匠とぶーは後半の30分しか観戦できなかったんで、抽選に応募してる、7/23(土)のパリ・サンジェルマンと浦和レッズのチケット、当たらないかなぁ。 pic.twitter.com/aGyB9H1git
— たく (@BooTaku) June 6, 2022
コンサドーレ札幌 vs 川崎フロンターレ(ルヴァン杯決勝)(2019/10/26)
今日はルヴァン杯決勝でコンサドーレ札幌の応援、ってことで埼玉スタジアム!天気も良くって最高の観戦日和♪ pic.twitter.com/JkAQlXPfxI
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) October 26, 2019
4名席のファミリーシートを買ったのに、匠とぶーは来れなくなっちゃって旭と2人での観戦。まぁ、おかげでゆったり席になったわ、笑。にしてもスタジアムの熱気が凄いっ!そして、ホームでもアウェイでもないスタジアムとはいえ、札幌の赤でスタジアムの半分が埋まってるのが驚きっ! pic.twitter.com/ACN2y3QMrY
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) October 26, 2019
いやー、マジで激闘だったわ、ルヴァン杯決勝…。こんなに絶頂とどん底が何度もやってくる試合を生で観れるなんてそうそうないだろ…。 pic.twitter.com/R8XQes9GLH
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) October 26, 2019
単に延長、PKまでいった接戦ってだけじゃなかったもんね、ほんと…。 pic.twitter.com/y4DkPSa9JR
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) October 26, 2019
負けしまったことは残念だったけども、すごい試合を見せてくれて感謝感謝。匠にも見せてあげたかったなぁ。次は、11/9(土)、たぶん今年最後となるサッカー観戦でコンサドーレvs横浜!まだ一度も札幌が勝った姿を見たことがない匠(涙)になんとか勝利をお願いします。 pic.twitter.com/JyuXrJk1hJ
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) October 26, 2019
コンサドーレ札幌 vs 浦和レッズ(2018/4/21)
コンサドーレ札幌が何とJ1 4位と歴代最高じゃないか?ってことで、埼スタまで応援に駆けつけてみた。つか、地味にコンサドーレの試合見に来たの初めて。高校のサッカー部の時の同期もかつて所属してたのに、笑。匠も今日は北海道人として応援! pic.twitter.com/iUAuCaCzPN
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) April 21, 2018
ゼロ対ゼロだったけども、アウェイでよく頑張って引き続き暫定4位。すごいじゃん、コンサドーレ札幌! pic.twitter.com/hYnyo3uKGJ
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) April 21, 2018
匠もすっごい楽しんでくれたんで、来月の味スタでやるFC東京戦もいっちゃおっかな、匠とまた2人で。案外、こういうのが大人になっても記憶に残ってくれてたりするんだろうなぁ。てか、北海道ゆかりの人だろうサポーターが沢山いて地元愛再燃だわ。 pic.twitter.com/LIUuamyVh9
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) April 21, 2018
今日は早起きしてスタバでGWと夏休みの旅行計画を詰め、10時からフットサル♪ 昨日コンサドーレの試合を見たばっかだからテンションも上がるよね。にしても天気が最高! pic.twitter.com/siGsOIy7fa
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) April 22, 2018
日本代表 vs モンゴル(2019/10/10)
今日は午後休取ってサッカー日本代表の応援、ってことで家族みんなで埼玉スタジアム♪ pic.twitter.com/v93RDLGwRb
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) October 10, 2019
旭はサッカー観に来るの初めてかも??今日、最後まで観てくれたら来月のコンサドーレ札幌対横浜戦連れてこうかなぁ。 pic.twitter.com/fFqMSFgjsM
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) October 10, 2019
昨日は途中から雨が降ってきたし、旭もやや飽きてたから前半終了で帰ろうかなぁと思ってたら、前半だけで4発ものゴールラッシュだったせいか、匠が最後まで観たいって言ってくれた。楽しんでくれて良かった♪ コンサドーレはいつも関東では負けてるからねぇ…、苦笑。 pic.twitter.com/54NEgJHxqz
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) October 10, 2019
横浜Fマリノス vs 浦和レッズ(2016/4/10)
ふと中村俊輔を見たくなったんで、今日は昼から日東駒専スタジアム!子供向けの遊びもあるみたいでたのしみ♩ pic.twitter.com/HjTVsgSI6X
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) April 10, 2016
事前リサーチ不足であんまり堪能できなかったけども、試合開始まで、子供用の遊具だったりで遊んで過ごす。 pic.twitter.com/JjQgCZS5dH
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) April 10, 2016
試合は0-0で、特にどちらのファンでもない我が家にとっては退屈?な結果だったけども、日本代表戦だけいくようなにわかファンではない、コアなファンがプロスポーツを支えてるんだなぁ、としみじみ。つーか、浦和レッズのサポーター凄すぎ…。 pic.twitter.com/9bp3I0zQMr
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) April 10, 2016
日本代表 vs ニュージーランド代表(2014/3/5)
初めてのサッカー日本代表戦の観戦!諦めてた雨も止んだし、超ついてる!ビール飲みながら観戦するぞー pic.twitter.com/eDpedDiP5B
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 5, 2014
開始10分で3点!!! pic.twitter.com/giP1CGTMA7
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 5, 2014
匠が意外と興味津々で楽しんでてビックリ!! pic.twitter.com/D1iIwz6fUt
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 5, 2014
後半、途中出場の遠藤と清武のプレーを見届けて帰宅! pic.twitter.com/UzkJ5B0Ocy
— たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 5, 2014
(番外編)関東以外で観戦した試合(いろいろ)
関東以外(海外とか)で観たサッカー観戦の思い出はこちらから ↓
- チェルシー vs ブライトン(2019/9/28)
-
出張の合間に旅するロンドン①
昨日は、朝5:30(驚)にヴェネツィアで後輩の帰国を見送ってからロンドンに移動。んで、せっかく週末を過ごせるんで、15時 ...
- バルセロナ vs アトレチコ・マドリード(2009/9/19)
-
詰め込みすぎの末路…
2009年9月19日午後 カサ・ミラを堪能した後は、常時50種類以上のタパス(スペインの小皿料理の総称)を ...
- サンパウロFC vs アヴァイFC(2009/9/12)
-
何気にサンパウロにいたのでサッカーを見てみた
2009年9月12日 毎年恒例となりつつあるサンパウロ出張ついでに(ってまだ2回目だけど)、世界有数の強豪 ...
- ドイツ代表 vs サウジアラビア代表(2002 FIFAワールドカップ)(2002/6/1)
-
2002年 日韓ワールドカップの思い出 in 札幌
今年、2022年は、そう、 FIFAワールドカップ カタール 2022!!! の年。 コロナ禍明け?とはいえ、さすがに見 ...