4日目、8/7はやや戻って青森! pic.twitter.com/ETNKM7ganY
— たく (@BooTaku) August 9, 2019
まず向かったのは、2014年のねぶた祭りに来た時にも訪れた「味の札幌 大西」。前回はお祭開始直前に来て時間がなくバタバタしちゃってて、味を全然思い出せないんでリベンジ!ってことで、「味噌カレー牛乳ラーメン(バター入り)」。ややピリ辛の想定通りの味。ただ麺が柔らかかったのが残念。 pic.twitter.com/s481tBkIhQ
— たく (@BooTaku) August 9, 2019
んで、13-15時の昼ねぶたを拝むべく日陰で場所取り。にしても、昨日の秋田もこの日も青森も、とても東北とは思えない暑さ…、汗。 pic.twitter.com/ZhXKCxLZh2
— たく (@BooTaku) August 9, 2019
先頭のねぶたがやってきた! pic.twitter.com/hVCgiE5rIx
— たく (@BooTaku) August 9, 2019
凄い迫力…。前回来た時は、連日の雨で、ねぶたがビニールのカバーみたいなので覆われてたんだよなぁ…、涙。 pic.twitter.com/Q8zDXNMiD3
— たく (@BooTaku) August 9, 2019
やっぱ跳人がいっぱいいる、ねぶたは威勢が良くっていいよね! pic.twitter.com/bLRNxT0fz1
— たく (@BooTaku) August 9, 2019
んで、昼ねぶたの後は、青森駅前の帆立小屋で前回同様、帆立釣り!4人×3分もやって釣れたのはわずか2枚…。むず。 pic.twitter.com/KMd9tVq9lX
— たく (@BooTaku) August 9, 2019
帆立小屋後、一旦クルーズ船に戻って一休みして、19時過ぎより、船のデッキからねぶたの海上運行を眺める。かなり遠いけど、苦笑。 pic.twitter.com/jdfP4bFsKA
— たく (@BooTaku) August 9, 2019
とはいえ、海上運行が目的っていうよりも、ねぶた祭りを締めくくる1万1千発の花火をゆったり堪能できたのが良かったね♪ pic.twitter.com/PAGhbVpYbi
— たく (@BooTaku) August 9, 2019
海での花火だけに、海面に花火の色が映って綺麗だったなぁ。 pic.twitter.com/wcnPbcmxqo
— たく (@BooTaku) August 9, 2019
近くには飛鳥IIも停泊してて、こちらダイヤモンド・
プリンセスとともに、アンコールやお礼の汽笛を鳴らしあったりしたのがなかなか粋でした♪ pic.twitter.com/atubUKsmyw— たく (@BooTaku) August 9, 2019