聞き覚えのある曲ですよね?
そうです、
「アメリカ音楽の父」とも評される、
(Stephen Foster)(写真上)の代表曲、
「My Old Kentucky Home」ですヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
・・・
( ゚д゚)ポカーン
と思われた方もいらっしゃいますよね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
なんたって日本では、
ケンタッキーフライドチキンのCMソングヽ(゚∀゚ )ノ
として、お馴染みですもんね(って、世代にもよるでしょうけど(;¬∀¬)ハハハ… )
しかし、アメリカ(というか日本以外?)におけるこの歌は、フォスターの代表曲であり、ケンタッキー州の州歌として知られていますので、当たり前ですけど、ケンタッキーフライドチキンのCMソング、と言っても誰も理解してくれません( ´,_ゝ`)プッ
と、えらそうに言ってる自分自身、実は、ここに来るまで、この曲の曲名「My Old Kentucky Home」を知りもしなかったんですけどね('▽'*) ・・・ァハハ
というわけで、出張の合間にケンタッキー州を旅した思い出、「意外と熱いぜケンタッキー」の
『チャーチルダウンズ競馬場編』
-
意外と熱いぜケンタッキー(チャーチルダウンズ競馬場編)
2009年6月21日から6月26日まで、仕事の関係でケンタッキー州はルイビル(Louisville)に行く機会があった。 ...
『KFC編』
-
意外と熱いぜケンタッキー(KFC発祥の地編)
2009年6月22日 ケンタッキーと聞いて最初に思いつくのは、ほぼ間違いなく、 ケンタッキーフライドチキン ...
に続く、第3弾は『聞き覚えのある歌編』♪
2009年6月20日
そんな名曲、「My Old Kentucky Home」のルーツを探るべく(←後付の名目)、ルイビルから南に40マイル走ったところにある小さな田舎町、
バーズタウンに行ってきましたΣ≡≡≡((っ`・Å・)っ ドピューン(写真上)
まぁ、町自体は、ちっちゃいし、ちょっとノスタルジックな街並みを残すくらいで、特筆すべき点もあまりないんですけども(爆)、この町の東はずれには、フォスターが「My Old Kentucky Home」を作詞・作曲する際に、(今風に言うと)インスピレーションを受けたらしい(モデルとなった)、お屋敷が保存されている、
マイ・オールド・ケンタッキー・ホーム州立公園があるんですヾ(*´∀`*)ノ゛(写真上)
って、そのまんま(;¬∀¬)ハハハ…
んで、こちらがその、
歌のモデルとなったお屋敷(写真上)
(木々が邪魔で、25セント記念硬貨(ケンタッキー州)にも彫られているお馴染みのアングルで写真に収めることができない・・・)
1852年、フォスターが26歳の時にここを訪れ、あのKFCのCMソング(笑)を世に送り出したそうなんですけども、ほんと、偉人ってのはすごいですよね、バーズタウンの素朴な街並みとこの建物から名曲を作ってしまうんですから・・・('▽'*) ・・・ァハハ
自分なんて、暑過ぎる!、以外ほとんど何にも感じませんでしたよ(;¬∀¬)ハハハ…
そんなわけで、バーズタウン観光終了!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
とはならず、容赦なく照りつける、尋常ではない陽射しから開放されるべく、キンキンに冷えた(笑)近くのマクドナルドで1、2時間ほどお仕事なんかをこなしながら時間を潰した後、再び州立公園に戻り、園内にある、
屋外劇場に向かう≡≡≡ヘ(o゚Д゚o)ノイッテキマァァーーーース!!!!(写真上)
どうやら、ここ、夏の間は夜8時半から、
フォスターの生涯をドラマ仕立てにしたミュージカル、その名も「ステファン・フォスター - ザ・ミュージカル」(←こちらのネーミングもそのまんま('▽'*) ・・・ァハハ )が上演されてるんです(。→ˇܫˇ←。)ププッ
んで、
1時間半程(?)に渡るミュージカルでは、「My Old Kentucky Home」はもちろんのこと、「Oh! Susanna」やら、「Beautiful Dreamer」等といったフォスターの名曲が流れ、
「エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? (たく)あ、これ、聞いたことある!これもフォスターなんだぁ♪」
の連続゚+.(◕∀◕)゚+. わぁ♪
でもって、ミュージカルの内容はというと、身内からなかなか評価されなかった青年フォスターが、次第にその才能を世間に認められていく様&妻ジェニーを手に入れる際の恋物語(というか一悶着)なんかが描かれていて、お値段がお値段なだけに、ちょっぴり安っぽくはありますが、なかなか面白かったです(◕‿◕✿)(u‿u✿)ウンウン(写真上)
(写真左)それにしても、いくら冬の設定とはいえ、30℃なんかは優に超えるだろう真夏の夜に、こんな厚着させられたんじゃ、自分だったら死んじゃうわ・・・
マフラーまでさせられてる方もいたし・・・(/x_x)/グッタリ
(写真右) 奥の張りぼての家(爆)が、さきほどのお屋敷w( ̄△ ̄;)wおおっ!
あ、そうそう、この日は、うちらの他に日本人の3人家族がいらしてたんですけども、はっきり言って、
なぜにこんなところに日本人が・・・???
ってな感じゥ─σ(・´ω・`*)─ン…(お互い様かもだけども)
自分と同じカンファレンス(場所はルイビル)にでも参加してて、せっかくだからということで、ご家族を日本から連れてきたのかなぁ???なんて、妄想したくなっちゃうわけで・・・(・ω・;A)フキフキ(いや、逆に、そうじゃないとおかしいか、こんなちっちゃな町だけに)
(写真上)右から3番目のなかなか美女なジェニー(まぁ、美人なのは役者さんですけど)を妻にもらった上に、ミュージカルの中でも、随所随所でちょっとした火遊び的なことをしでかしちゃうフォスターが描かれてたんで(何人かの女の人にチューして、ジェニーに怒られてたし、苦笑)、実際にも、なかなかやんちゃな方だったのかもしれませんね、フォスターさんってば( ´,_ゝ`)プッ(←あくまで個人的な妄想です)
まさに、「英雄、色を好む」、だわ(◕‿◕✿)(u‿u✿)ウンウン
といっても、紆余曲折あって、
ニューヨークに移った、その後のフォスターの人生はと言うと(劇中では描かれていない)、あくまでWikipediaを読む限りですけど、『フォスターはマンハッタンのノース・アメリカン・ホテルに滞在中に、落ちぶれ果てて(所持金38セントしかない状態で)、37歳で死去した。』ってな感じで、あまり幸せな人生ではなかったみたい・・・Σ(゚Д゚;エーッ!
そんなわけで(?)、最後は、フォスターの死後に発表された遺作であり、My Old Kentucky Homeと並んで聞き覚えがあるだろう、
Beautiful Dreamer!!ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
でお別れです(。→ˇܫˇ←。)ププッ
(GLAYじゃないよ(;¬∀¬)ハハハ…)
おしまい