野鳥の楽園、ミコマスケイ!!!

2021-07-25

ミコマスケイ

2006年10月19日(木)

 

この日は、急遽中止を余儀なくされた、PADIウォープンダイバー取得コースの穴を埋めるべく、アウターリーフに存在する、砂の島(?)までクルーズに行っちゃいました(≧∀≦)ノ

で、どんなクルーズを選んだかというと、HotHolidayの女の子がオススメしてくれた、オーシャンスピリット・クルーズが主催する、

ミコマスケイ

ミコマスケイクルーズヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

ミコマスケイというのは、珊瑚でできた小さな美しい島(?)なんですが、ほんともう美しいなんてもんじゃないですよ、まじで(驚)
周囲に広がる珊瑚礁に太陽の光が反射してか、濃い青とエメラルドグリーンが鮮やかな海をかたちづくり、ま、まじで、

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

って感じですo(*・∀・)つ

そうそう、言い忘れてましたけど、HotHolidayの女の子がこのツアーをオススメしてた理由にはもう一個ありました♪

それは・・・

ミコマスケイ

とにかく飯がうまいらしいっ゚+.(◕ฺ∀◕)゚+. わぁ♪

特に、魚のフライなんかは、オーシャンスピリットクルーズの女の子もおいしいってオススメするくらいの熱々の美味w( ̄△ ̄;)wおおっ!

そんなわけで超オススメ♪

 

10:00AM

ミコマスケイ

船がミコマスケイに近づくと船体に向かって左側で餌付けショーが始まります!いつもの日課なのか、ショー開始の時間が近づくと、どんどん魚が寄ってきて、もう釣堀状態(って釣堀行った事ないけど・・・)。
でも、むかつくのは、でかい魚がちっこい魚たちを蹴散らすだけでは飽き足らず、しまいに鳥たちまでも蹴散らして餌にありつこうとしてやがったんです(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)



で、そんなこんなで船は、

ミコマスケイに到着!!!

さっそく、ミニボートみたいのでミコマスケイに近づき(周囲にテーブル珊瑚が広がっているため、大きな船は、島付近に入港することができない)、昨日のリベンジとばかりに、船内で申し込んだ体験ダイビングに取り組むのでした\(゚∀゚)/

ミコマスケイ

(写真上)あまりの絶景にもぐる前から満面の笑みを浮かべるぶー

昨年2月のバリ島での体験ダイビング以来のダイビング。およそ中1年と8ヶ月。トウカイテイオーの有馬記念もびっくりのブランクです(汗)

ミコマスケイ

(写真上)とはいっても、所詮は体験ダイビング。 クマノミ発見したくらいにして、なんの問題もなく落ち着いてダイビングを楽しんでいると・・・

ミコマスケイ

キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

マ、

マ、

マ、マンタですっ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

この辺りの水域には、そんなにマンタはいないらしく、こんな体験ダイビングなんかでマンタ様を拝めるのは年1回あるかないかくらいなんですって(゜Д゜))マヂ!!!

もうインストラクターの女の子も含めて、みんな大興奮(といっても海中なので皆さんの叫び声は聞こえませんでしたが・・・)。しかも、すごいことに、どうやらこのマンタ、僕らのことを気に入ったみたいで、たった30分程度の体験ダイビング中に、3回も僕らの目の前に現れてくれたんですよ(_≧Д≦)ノ彡☆♪

うちら、まじでついてるわ~♪

ミコマスケイ

(写真上)エンジェルフォールに引き続き大活躍した、ぶーのデジカメのマリンケース♪

そういえば、昨年のバリ島でのダイビングの時は、使い捨ての水中カメラでたっくさん水中写真撮ったのに、どっかでなくしてきちゃったんですよね・・・(涙)



でもって、マンタに出会うという幸運ダイビング終了後、

いよいよミコマスケイに上陸っ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!

ミコマスケイ

(写真上)いやー、ほんっとに綺麗な海ですねぇ。しょっぱくなさそう・・・(もちろん実際はしょっぱい)。昨日、一昨日の天気が嘘のように天気に恵まれちゃったくらいにして、ラッキーすぎ♪

で、ですね、そういえば、ミコマスケイについて大事なことをひとつ言い忘れてました。なんとここ、

野鳥の楽園

なんですΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

島の大部分は、野鳥の営巣地として保護されていて、保護区内(ロープで区切られている範囲)は人が入り込めないんです。しかも、一日にこの島に上陸できる人間の数もたったの150名に絞られてるんですよエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

ミコマスケイ

(写真上)もう半端ないくらいの野鳥の皆さん・・・

「日本野鳥の会」とやらのご一行様が年一回必ずここを訪れるくらい、その道の人たちにとっては聖地的な場所なんですって(驚)

ミコマスケイ

ミコマスケイ

(写真左)というわけで、島上陸後は、シュノーケリングがてら、陸地や海辺で、つかの間のお休みタイムをとるのでした・・・。

(写真右)ちなみに、周囲に広がる珊瑚礁にも、こんな謎な色彩の魚がちらほら(驚)

 

でもって、およそ4時間程度のダイビング&シュノーケリング後、いよいよケアンズに向けて出発ですヾ(*'-'*)マタネー♪

実は、帰りの道中はこのツアーのハイライトのひとつでもあり、

ミコマスケイ

高々と帆を張り、風に揺られ、

ミコマスケイ

シャンパンを傾けながら、のんびり優雅なクルーズを満喫するのでした♪

ミコマスケイ

(写真上)今回お世話になったオーシャンスピリット・クルーズのインストラクターの女の子。ケアンズ在住5年目くらいなのに、ぶーと同じらしいんです(驚)
にしても、ぶーと違ってしっかりしてるし、おもしろい子だったなぁ~(・0・。) ホホ-ッ

というわけで、まる一日、お世話になりましたぁ~(≧∀≦)ノ

 

つづく

●10/19(木)にかかった費用(A$1≒95円)
・体験ダイビング A$95×2名
・水中記念写真(CDデータ) A$34
・水など A$3.4
・ネット代 A$2
・夕食っていうか夜食(@ナイトマーケット) A$17.9
・お土産(ぶーのオパール) A$42.9

小計           ¥ 27,569円 (¥ 13,785円/人)
合計           ¥588,084円 (¥294,042円/人)