星野リゾート トマム

富田ファーム、からの星野リゾート トマム!

今日はこの旅二度目となる早朝ジョギングで富良野の田んぼ畑で汗を流してみる。やっぱ朝は体が動かないよね、旭川の時も感じたけど。 pic.twitter.com/zY8AZftmBL — たく (@BooTaku) July 28, 2015 この日第一弾は、営業開始早々の富田ファーム。ぶーとは二度目だね。トミタメロンハウスなんか始めちゃって業容拡大しててびびったわ、驚。 pic.twitter.com/K7IoXrDMNa — たく (@BooTaku) July 28, 2015 天気はちょっと微妙な感じ ...

ReadMore

リオデジャネイロ

静かな最後。収束に向う旅。

2006年7月14日   ついにこの日がやってきた 先月6月24日に日本を出発してから、あれよあれよという間に21日が過ぎ、今日夕方にはここリオ・デ・ジャネイロを出発して日本に帰る.+゜(・∀・)゜+.゜ うれしいような 寂しいような ほっとしたような なんだか微妙な感覚 ま、いずれにしても、最後まで気を抜かずに観光せねばね♪ んで、今日の予定はというと、まず空港バス(フレスコン)でホテルから旧市街(セントロ)に向かい、カテドラル・メトロポリターナ(冒頭写真)や、カンデラリア教会をぶらついて、そ ...

ReadMore

オクトーバーフェスト

巨大テントで楽しむ、本場ミュンヘンのオクトーバーフェスト

  中に入ったらこれですよ!!めっっっちゃテンション上がるじゃんこれ!!!#ミュンヘン #オクトーバーフェスト pic.twitter.com/oaXs01lHM9 — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) September 28, 2023 テントっていうから、もっと小さい、日本にもありそうなテントを想像してたのに、桁違い(苦笑)#ミュンヘン #オクトーバーフェスト pic.twitter.com/i5XUMMMhg1 — たく@世界65ヵ国&全都道府県制 ...

ReadMore

Yoshi's San Francisco

吉田兄弟を訪ねてYoshi's San Franciscoへ

2009年5月15日   あの、津軽三味線の「吉田兄弟」が、「YOSHIDA BROTHERS NORTH AMERICA/CANADA TOUR 2009」とやらで、ご近所サンフランシスコにやって来てるっていうんで、柄にもなく、そんなハイソなイベントに参加しようと、その会場であり、サンフランシスコの有名な日本食レストラン&ジャズクラブでもある、 Yoshi's San Franciscoに行って来たヾ(*´∀`*)ノ゛ ほんとは単に吉田兄弟の演奏だけ楽しんで帰りたかったんだけども(苦笑)、イベ ...

ReadMore

こんぴらさん

785段!親子で登る、10年ぶりの「こんぴらさん」

今朝は、倉敷美観地区の散歩でスタート。またしても天気予報が外れてくれて、それっぽい空模様♪ pic.twitter.com/PClN46vYsY — たく (@BooTaku) July 18, 2022 瀬戸大橋を越えて四国へ!! pic.twitter.com/Md0ZqYsIkn — たく (@BooTaku) July 18, 2022 いいっ!! pic.twitter.com/4lvuTxsiaS — たく (@BooTaku) July 18, 2022 8:00に倉敷を出発し、9:10、本 ...

ReadMore

日向山

子連れで楽しむファミリー登山(埼玉県・日向山)

今日は朝から秩父。芦ヶ久保駅から日向山山頂を目指した後、小松沢レジャー農園でBBQ&ぶどう狩り! pic.twitter.com/XEYjCH9SiC — たく (@BooTaku) October 12, 2015 実際の標高差はわからんけども、70分で627mの日向山山頂に到着! pic.twitter.com/bqn5do8SdP — たく (@BooTaku) October 12, 2015 今回は95%くらい匠が自分の足で登ってくれた!(親は騙し騙しで大変だったけど、苦笑)好きになって ...

ReadMore

長崎

ブーゲンビリアの木の下で in 長崎

2002年9月6日   昨晩宿をとった稲狭山から長崎駅方面に向って下っていく。 海の見える街、丘のある街、長崎だ。   ゚+.(◕ฺ∀◕)゚+. わぁ♪   綺麗じゃん、長崎ったら!!住むならこんな街がいいかも(人´∀`).☆.。.:*・ と、ワクワクしながら山を下り、最初に向ったのは、日本二十六聖人殉教地(冒頭写真) 1597年、豊臣秀吉によって出された切支丹禁教令により、カトリック教会宣教師6名および少年3名を含む日本人教徒20名が磔にされた地。 大阪や京都で捕まって、市 ...

ReadMore

秋芳洞で技術革新を感じる、苦笑(山口)

一昨日は、岩国を断念して朝から一気に秋芳洞へ。 pic.twitter.com/odvyZ4IEf3 — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 6, 2016 その昔来た時は、デジカメの性能の残念さがたたって、ろくな写真撮れなかったなぁ。今回はデジカメはもちろん、iphoneでも当時よりマシな写真が撮れました、苦笑。技術革新すねぇ〜 pic.twitter.com/2omxYnaLvr — たく (@BooTaku) May 6, 2016 年末年始に行った福岡県の平尾 ...

ReadMore

波乱万丈だっただけに、良い思い出に、笑。

11日目、8/14。朝8時徳島発、三ノ宮行きのバスで、10時前に神戸着。すごい風。高知、徳島では正直、台風の影響をほとんど感じてなかったけど、やっぱ近づいてるんだなぁと再認識。 pic.twitter.com/8P43a1kI4H — たく (@BooTaku) August 15, 2019 新大阪からの新幹線も運良く取れ(しかも3人席)、(西日本の方には申し訳ないものの)交通機関が麻痺する前に無事、関東に戻ってくることができました。神戸での途中下船以降、想定外のお金がどんどん出ていって、来月以降のクレ ...

ReadMore

長岡花火

二夜連続で長岡花火大会!!合間に牛の角突き♪

    スペインの闘牛と違って、戦いの条件が対等なのと(闘牛の場合は、どうみても人間有利だもんねぇ、隠れる所あるし…)、グロさがないのが良いよね♪ pic.twitter.com/umALwis6gR — たく (@BooTaku) August 4, 2016 大満足の牛の角突きの後は、山本五十六記念館に立ち寄ってから二日目の長岡花火大会へ。にしても、山古志に所狭しと広がる棚田、先人の苦労・努力が垣間見れると共に、癒される。いかにも夏って感じの青空とセミの鳴き声を聞きながらだと特に。 ...

ReadMore