昨日は、早起きして大阪から南紀白浜まで移動し、アドベンチャーワールド! pic.twitter.com/RxNUzLyqng — たく (@BooTaku) April 6, 2021 よく動物園・水族館ランキングで上位に来てるけど、これまで来たことなかったんだよねぇ。南紀白浜自体は、匠の生後四カ月の時(9年前!)に来たんだけどね。んで、見所の一つ、マリンライブ!イルカ 14頭のショーは圧巻! pic.twitter.com/bhukA6jKFZ — たく (@BooTaku) April 6, 2021 ...
11日目、8/14。朝8時徳島発、三ノ宮行きのバスで、10時前に神戸着。すごい風。高知、徳島では正直、台風の影響をほとんど感じてなかったけど、やっぱ近づいてるんだなぁと再認識。 pic.twitter.com/8P43a1kI4H — たく (@BooTaku) August 15, 2019 新大阪からの新幹線も運良く取れ(しかも3人席)、(西日本の方には申し訳ないものの)交通機関が麻痺する前に無事、関東に戻ってくることができました。神戸での途中下船以降、想定外のお金がどんどん出ていって、来月以降のクレ ...
2001年11月25日 早朝・・・ 6:54 ローテンブルク発のローカル列車に乗って、ここから一番近い幹線上の駅、シュタイナッハへと到着。 が、辺りはまーだ相当真っ暗・・・ 冬だしね・・・ んで、これからの予定はというと、7:20発のミュンヘン行きに乗り込み、アウグスブルクで降りて、さらにいろいろ乗り継いで、11時頃、ノイシュバンシュタイ城で有名なフュッセンに到着っていう感じ。 なので、とりあえず、シュタイナッハのプラットフォームでミュンヘン行きの列車を待つ・・・ 客は自分を含 ...
2009年9月24日未明 サハラ砂漠に布団敷いて寝ているというのに、目覚まし時計のアラームで目を覚ます日本人一同・・・ 周囲はまだまだ真っ暗だ。 早起きの理由は、そう、 大砂丘の頂から、サハラ砂漠の朝陽を拝むため!!! 高さにして、100mは超えるだろう大砂丘を登るには、少なく見積もっても1時間は掛かるため、真っ暗闇の中、月明りだけを頼りに、周囲とかすかに識別できる砂丘の尾根をたどって頂を目指すのであるΣ≡≡≡((っ`・Å・)っ ドピューン ぶーはといえば、根性無しにも朝陽はあきらめて、 ...
2007年4月1日は、待ちに待ったJALのOne Worldへの加盟日。 そんなわけで(?)、JALの4万マイルを有効活用すべく、パタゴニア旅行を決行することにしたのでした~。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。 ちなみに、 「パタゴニアってどこの国!?( ̄□ ̄;)アセアセ.....」 という方もいらっしゃると思うので、Wikipedia記載のパタゴニアの定義を書いときますと、 『南アメリカ大陸の南緯40度付近を流れるコロラド川以南の地域の総称。アルゼンチンとチリの両国にまたがる』 という感じで、 ...
2006年7月13日、早朝5時30分 たく&ぶーは、黄金ナマズが飛び跳ねるとかいう(?)、アマゾン川の朝日を堪能すべく、アマゾン川のど真ん中、今から100年以上も昔に建設されたとか言う灯台の近くで、まだかまだかと、そのときを待っていた┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ で、黄金ナマズって何かというと、地球の歩き方に載ってた、「アマゾンのエコツアー体験」という読者旅行記に登場してきた言葉なんですけども、どうやら、アマゾン川が朝日で金色に輝く頃、たくさんの魚(?ナマズ?)が飛び跳ね始め、全身に朝日を浴び ...
2009年9月23日早朝 昨晩のモロッコ人家族との一件は、呆れ果てたバスの運転手さんが、他の乗客たちの座席を調整してくれたおかげで収拾がつき、ぶー共々夜行バスに乗り込むことができた(まぁ、チケット持ってるんで当たり前だけど(;¬∀¬)ハハハ… ) でもって、早朝7時過ぎ、 無事、サハラ砂漠の西北端にあるシェビ大砂丘に隣接する村、 メルズーガに到着。 そこから、あらかじめお願いしていたグランドタクシーにピックアップされること15分程で、さらにこじんまりとした村ハッシ・ラビアド(Hassi La ...
2003年3月7日 ちょっと早起きした(ㅎωㅎ*)ウトウト 朝日を見るためだ。 が、 曇り空・・・ しかも既に結構、陽、昇ってるし・・・orz とはいえ、周囲を見渡すと、 ゚+.(◕ฺ∀◕)゚+. わぁ♪ 遠くに気球が見えた! 天気は微妙とはいえ、このカッパドキアの奇岩群を空から見渡せるなんてさぞかし気持ちいいだろうなぁ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン しかし、貧乏苦学生のわたくしには1フライト200ドル以上の大金を払える余裕はなく・・・、またいつか来よ ...
そして、この中途半端な日本語表記ともお別れ、笑。にしても、出発ロヒーって…。空港なんだし、誰かチェックしようよ、苦笑。 pic.twitter.com/aQnF7DO2E6 — たく (@BooTaku) December 18, 2021 匠さん、搭乗待ち中。 pic.twitter.com/8dj0QgLX — たく (@BooTaku) May 3, 2012 ランカウイ島を後にした後、せっかくなんで、経由地のクアラルンプールを1日観光! pic.twitter.com/ ...
ArtScience Museumで、アート?三昧 | スタジオジブリ x teamLab
この記事の目次 ArtScience Museum - The World of Studio Ghibli ArtScience Museum - FUTURE WORLD: WHERE ART MEETS SCIENCE Gardens by the Bay - Supertree Observatory 高さ40m、世界一の屋内滝「HSBC Rain Vortex」 ArtScience Museum - The World of Studio Ghibli んで、お次は、マリーナベイ ...