クルーズ3日目の2019年8月6日は、秋田竿燈祭(かんとうまつり)を堪能すべく、朝から晩まで秋田市滞在。これまで何度か秋田県観光してきたけど、地味に秋田市は初めて。
まずは、にぎわい広場でやってた昼竿燈「妙技会」!てか、暑いっ!!日向でじっとしてたら死んじゃう、汗。 pic.twitter.com/3RvYCvpNh0— たく (@BooTaku) May 27, 2023
続いて向かったのは、秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)。竿燈の技術について学ぶと共に簡単な竿燈体験も。秋田国際教養大学の学生によるデモがなかなかでしたね。外国人学生も様になってたし、驚。 pic.twitter.com/gdfRp4lkSF
— たく (@BooTaku) August 7, 2019
お昼は、久しぶりの佐藤養助の稲庭うどん。匠が、ゴマだれに初挑戦して、そのうまさに感激してた。個人的にはやっぱり醤油ダレだけどね。 pic.twitter.com/8Kh7Br1ueE
— たく (@BooTaku) August 7, 2019
つやつやしたのどごし柔らかそうな感じが良いよね、ほんと。新橋の七蔵にも久しぶりに行きたいなぁ。 pic.twitter.com/guzr8vvJOB
— たく (@BooTaku) August 7, 2019
秋田駅構内の秋田犬。てか、いつから「あきたけん」じゃなくって、「あきたいぬ」になったんだろ…、と思って調べたら、地元では昔から「あきたいぬ」だったみたい、驚。 pic.twitter.com/x6j4HV1SnO
— たく (@BooTaku) August 7, 2019
んで、この炎天下で歩き回りたくも無いとなると秋田市内でやれることはほぼなく(爆)、スタバでちょっと仕事した後、旭の大好きなスーパーこまちを見学して、スーパー銭湯へ、笑。 pic.twitter.com/ZeSrPMrfYQ
— たく (@BooTaku) August 7, 2019
んで、ひとっ風呂浴びた後、ご当地グルメフェスティバルにて夕食。 pic.twitter.com/CGl1QXl07q
— たく (@BooTaku) August 7, 2019
運良く日陰のテーブルをゲットできたんで、ビール片手におつまみを食す。まずは、今年のGWに食べたかったけど時間がなくって断念した「男鹿しょっつる焼きそば」をチョイス。なかなか美味。 pic.twitter.com/3wIXL5WuGX
— たく (@BooTaku) August 7, 2019
そして、19:30より、お待ちかねの秋田竿燈祭開始!座席が一番上の段だったんで、四方八方見渡せてなかなかナイス♪ pic.twitter.com/HlsIb1HmHr
— たく (@BooTaku) August 7, 2019
笛の合図と同時に281本の竿燈が一斉に立ち上がる!壮観。 pic.twitter.com/n8kd2sFKun
— たく (@BooTaku) August 7, 2019
ちなみに、竿灯はこんな感じで立ち上がります。 pic.twitter.com/rxKnOpV1XN
— たく (@BooTaku) May 27, 2023
んで、1時間で3回の演技が行われ、特に3回目は、各チームともラストってことで、どんどん継ぎ竹を足してって、ものすごい高さの竿燈に!そして、それをしならせて技を競い合う!(見せつけ合う?)
つーか、普通に凄いっ! pic.twitter.com/LKI7xTNtt2— たく (@BooTaku) August 7, 2019
「どっこいしょ~、どっこいしょ!」の掛け声と共に揺れ動く、竿灯たち。デフォルト?が高さ12mくらいらしいけど、終盤ではどんどん継竹が足されて、最大で20mくらいになるんだって(驚) pic.twitter.com/wALSTn4Mcw
— たく (@BooTaku) May 27, 2023
でもそのおかげで、終盤は、至る所で歓声があがった!って思ったら、竿燈が客席に突っ込んできてたり、継ぎ竹が折れて竿燈が倒れたり、と本来の趣旨?とはやや違ったベクトルに進む、苦笑。 pic.twitter.com/ymyHOcKXVs
— たく (@BooTaku) August 7, 2019
そうそう、竿燈の提灯、けっこうカワイイのが多かった。サッポロビールとかローソンとか。 pic.twitter.com/YKLtaaEbdj
— たく (@BooTaku) August 8, 2019
というわけで、やや中だるみした時間もありましたが、楽しい秋田竿燈祭りでしたとさ。翌日、8/7は青森のねぶた祭り♪ pic.twitter.com/ygZqc6DOo2
— たく (@BooTaku) August 7, 2019