天橋立

壮絶な暑さの中、日本三景、天橋立を満喫す(京都)

昨日8/12は朝から福井駅前でレンタカーを借りて、本日の目的に伊根に行く途中にある名勝、天橋立に立ち寄り。6年ぶり3回目(匠は2回目、旭は1回目)。晴れて良かった♪ pic.twitter.com/8cyJkq6vKv — たく (@BooTaku) August 12, 2022 ということで、飛龍観を股のぞき。旭は全然違うとこ見てるから、たぶん、何も意味わかってないんだろうなぁ、笑。 pic.twitter.com/tuFhYD7Kgj — たく (@BooTaku) August 12, 2022 ...

ReadMore

圧巻!生命の樹 in 太陽の塔

    んで、この岡本太郎作の太陽の塔。特徴的な3つの顔を有していて、頂部の「黄金の顔」は未来を、腹部の「太陽の顔」は現在を、 pic.twitter.com/ZDs5IsMSWd — たく (@BooTaku) January 2, 2023 背面の「黒い太陽」は過去を表してるらしい。全然わからんね…、素人には…、汗。 pic.twitter.com/m7hqDR3kGa — たく (@BooTaku) January 2, 2023     そしてこちらの生命の ...

ReadMore

クアラルンプール

まるで香港かのような、クアラルンプールの夜

そして、この中途半端な日本語表記ともお別れ、笑。にしても、出発ロヒーって…。空港なんだし、誰かチェックしようよ、苦笑。 pic.twitter.com/aQnF7DO2E6 — たく (@BooTaku) December 18, 2021 匠さん、搭乗待ち中。 pic.twitter.com/8dj0QgLX — たく (@BooTaku) May 3, 2012 ランカウイ島を後にした後、せっかくなんで、経由地のクアラルンプールを1日観光! pic.twitter.com/gjuGRnnwDJ — た ...

ReadMore

レッドウッド国立公園

もう木はいいや、と思ってたけど…(レッドウッド国立公園)

2009年の独立記念日は土曜日だったんで、前日金曜日が振り替えで休みになって(うちの会社は)三連休ができた♪ ってことで、んじゃ、どこに行こうかと思案してみたものの、夏に怒涛の旅路三連荘を控える我が家には、いかんせんお金が無い(涙) というわけで、近場、それも宿泊費がほとんど掛からないキャンプができるような旅行にしようっ!!! と思い立ち、   2009年7月3日 午前6時   我が家から、ヨセミテ国立公園の次に近い世界遺産「レッドウッド国立公園」と、そこからご近所&帰り道にある「クレ ...

ReadMore

マウント・レーニア国立公園

こ、ここがパラダイス…???(マウント・レーニア国立公園)

2008年6月7日   ロサンゼルス、シアトルでのお仕事を終え、明日からのシカゴ入りを控えた本日、ラッキーなことにシアトルでの休日ゲットに成功♪ しかも、自分一人のお気楽ホリデー!!!   で、シアトル近郊になーんか見所ないかなぁ、とガイドブックを斜め読みしてみると、あるじゃないすか、 国立公園が3個もw( ̄△ ̄;)wおおっ! というわけで、シアトルから一番近そうな上に、パンフレットに載ってた写真に一番ビビっときた、グレイライン(観光会社)主催、 マウント・レーニア国立公園日帰りツアー ...

ReadMore

日韓ワールドカップ

2002年 日韓ワールドカップの思い出 in 札幌

今年、2022年は、そう、 FIFAワールドカップ カタール 2022!!! の年。 コロナ禍明け?とはいえ、さすがに見に行けないだろうから(ぶーが、匠の塾を休ませてくれないしね…)、前回のロシア開催の時みたいに、我が家あるいはスポーツバーとかで夜な夜なテレビ越しで応援、ってなるはず(コスタリカ戦は日曜日の19時開始とかみたいだから、家族でパブリックビューイングとかもいいかもね)。 (てか、この2022年から振り返ると、わずか4年前に、ロシアで国際イベントがあっただなんて信じられないよね…) その点、日韓 ...

ReadMore

ウェルキャンプ西丹沢

ウェルキャンプ西丹沢

三連休は天気が…だけど、今年最後の?キャンプ。んで、朝からどこもかしこも事故渋滞でうんざりだったけども、まずは、よこはま動物園ズーラシア!想像以上に広くってびっくり、驚。 pic.twitter.com/tnkH8dzyhM — たく (@BooTaku) September 21, 2019 個人的に一番驚いた展示は、「アフリカのサバンナ草原エリア」。よく見ていただくと、左端にキリン、中央にシマウマ。そして右端には、なんとチーター!チーターは自分より小型の動物しか襲わないらしく、一緒に飼育できるんだって ...

ReadMore

サグラダ・ファミリア

サグラダ・ファミリア(聖家族贖罪教会)

2009年9月20日   この日は朝から、世界文化遺産「アントニオ・ガウディの作品群」のおおとりを飾る、 サグラダ・ファミリアヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ をじーっくり観光するのだ。 (冒頭写真) 鐘塔上部に描かれた「Hosanna Excelsis(神よ、天のいと高きところへ)」の文字がイカすっ!   サグラダ・ファミリアとは、日本語で「聖家族贖罪(しょくざい)教会」、つまり、 イエスと聖母マリア、そして養父ヨセフのいわゆる聖家族(写真上)に捧げる、罪を贖う貧しき者たちのための聖 ...

ReadMore

氷河特急

氷河特急で、ちょいとマッターホルンまで

    もちろん、スイスセーバーパスだけで氷河特急なりベルニナ急行に乗れるわけもなく…、指定席券に食事券にと追加でかかっちゃうわけで…。 ちなみに、当時の価格で、氷河特急の指定席券(CHF33/人)&食事券(CHF43/人)だったんで、大人2名だとCHF152(1.6万円)追加なり…、涙。#子連れでスイス旅行 pic.twitter.com/IosNKxrk9h — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) September 16, 2023 &nbs ...

ReadMore

MSCベリッシマ

MSCベリッシマ、昨晩の失態を挽回す

18:00からのカルーセルショーの開演待ちの列で、やることがないので、本日2023/4/30の振り返り。 今朝は7:00からのラジオ体操に参加しようかなぁ、って思ってたけども、普通に寝坊したので、デッキ6のライトハウスで朝ご飯。 pic.twitter.com/HQqvIK2buS — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) April 30, 2023 また朝から、レストランの入り口で、オーダーを取るまで45分、料理が出るまでそこから更に45分とかって説明してる日本人スタッフが ...

ReadMore