さっぽろ雪まつり

札幌の冬の風物詩、さっぽろ雪まつり♪

今日から雪祭り&里帰りで札幌。で、札幌グルメ第一弾は、札幌味噌ラーメンってことで一粒庵の「元気のでる味噌ラーメン」!濃い味噌スープをまろやかにしてくれるスクランブルエッグ。相変わらず美味だねぇ〜。外国人もたくさん並んでた、驚。 pic.twitter.com/q2z6Xr7XPp — たく (@BooTaku) February 5, 2016     でもって早速さっぽろ雪まつり。つーか、噂には聞いてたけど、今年はほんっと雪が少ないんだねぇ、驚。そこら中でアスファルト見えるし ...

ReadMore

ヨルダン

世の中の狭さとリッチな締めくくり

2009年1月2日   いよいよ、ヨルダン観光最終日。 明日は朝一番でヨルダンを発ち、サンノゼに帰る。ニューヨークにてクリスマス満喫後、ちょっぴり不安な気持ちを抱きつつ、初めて中東の地に降り立ったあの夜がまるで遠い昔のようだ・・・(´⌒`。)グスン というわけで、 本日は朝から、昨日、宿で直接申し込んでおいた、ヨルダン北西部一日ツアーに参加するべく、ホテルロビーにて出発の時を待っていたところ、ロビーのテレビでは、中東のテレビ局「アルジャジーラ」(←イラク戦争のとき、日本でもよくニュースキャスタ ...

ReadMore

エバーグレーズ国立公園

エバーグレーズ国立公園でリベンジを!

2007年7月27日   散々だったマイアミともようやくおさらばできた昨日(まぁ、一応お仕事で来てたんで何を期待してるんだよ、って感じですけど・・・)、マイアミ国際空港から(ちょっと飛ばせば)車で30分で到着してしまう、 エバーグレーズ国立公園に寄ってみた(・∀・)♬♬ ここは大湿原で有名らしいけども、その昔釧路湿原の(遠めで見ると)単なる野原ぶりにがっかりした思い出があるだけに、何の期待も抱かず、アメリカ(主要)国立公園制覇への道の通過点という位置づけでの訪問だ(←エバーグレーズには失礼だけど ...

ReadMore

MSCベリッシマ

MSCベリッシマ、昨晩の失態を挽回す

18:00からのカルーセルショーの開演待ちの列で、やることがないので、本日2023/4/30の振り返り。 今朝は7:00からのラジオ体操に参加しようかなぁ、って思ってたけども、普通に寝坊したので、デッキ6のライトハウスで朝ご飯。 pic.twitter.com/HQqvIK2buS — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) April 30, 2023 また朝から、レストランの入り口で、オーダーを取るまで45分、料理が出るまでそこから更に45分とかって説明してる日本人スタッフが ...

ReadMore

KARUIZAWA CAMP GOLD

KARUIZAWA CAMP GOLD

2021年5月4日夕方。白馬から南下し、今宵は軽井沢の「KARUIZAWA CAMP GOLD」にてキャンプ♪ 16時からの電話会議に遅刻しそうで焦ったけど、ギリ間に合って車内から参加し、これにてGW中のお仕事は終わり。 てか、キャンプ場に来たってのに、2人はニンテンドースイッチですか… #KARUIZAWA_CAMP_GOLD pic.twitter.com/5rNUDenjep — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 20, 2023 で、ここのキャンプ場は ...

ReadMore

スリランカヒョウに遭遇

世界で最もヒョウの生息密度が高い場所、「ヤーラ国立公園」

この記事の目次 「Katagamuwa Entrance」からヤーラ国立公園へ! 世界で最もヒョウの生息密度が高い場所、「ヤーラ国立公園」 ヤーラ国立公園で出会えるその他の動物たち(午前のサファリ) ヤーラ国立公園で出会えるその他の動物たち(午後のサファリ) この日の訪問場所(地図)   「Katagamuwa Entrance」からヤーラ国立公園へ! 宿からドライバーのThatakaさんにピックアップしてもらい、最寄りの町「ティッサマハーラーマ」にて、昨晩、彼が紹介してくれたジープに乗り込む。 ...

ReadMore

サンフランシスコ

ついに友達が、サンフランシスコにやってきた!

2009年4月24日   つ、ついに、この日がやってきた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル そう、今日は、たく&ぶー家初となる、日本の友達をお招きする日なのだΣ(゚Д゚;エーッ! タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!! んで、遊びに来てくれるのは、ぶーの大学時代の友達、MちゃんとKちゃん。この二人を迎えるべく、ぶーは、旅行会社気取りで(といっても、前職は旅行会社だったけど)、旅程表を作って送ったり、部屋(水廻り中心)を掃除したり、さらにはトイレの ...

ReadMore

鳥取砂丘

国宝5城制覇&子連れで感激倍増の鳥取砂丘♪(島根・鳥取・兵庫)

2016年5月7日、この日もあいにくの空模様だったけども、国宝「松江城」(別称、千鳥城)から観光スタート。 地味に我が家はこれで、松本城(長野県)、姫路城(兵庫県)、犬山城(愛知県)、彦根城(滋賀県)、そしてここ、松江城(島根県)の「国宝 5城」を制覇!#国宝5城 pic.twitter.com/6jNCbHdfPu — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 9, 2024 松江城天守の国宝指定書。「右を国宝に指定する」だなんて、何て簡素なんでしょ、笑。 pic ...

ReadMore

ウィスラースカイベース小諸

春の「ウィスラースカイベース小諸」と「国営アルプスあづみの公園」

  昨日は午前中一杯、テント内でお昼寝。最近は壮絶に披露してたんで気持ち良さがハンパない、涙。八ヶ岳を見渡せる立地も◎ ただ、標高が高いせいか、GWでも寒し… pic.twitter.com/I9NVjm8SqZ — たく (@BooTaku) April 30, 2022     なかなかの咲き乱れぶり。桜も見れたし♪ pic.twitter.com/OuTlHCIWRa — たく (@BooTaku) April 30, 2022 どこでもドアも落ちてたし、笑。 pic. ...

ReadMore

ラパス

嫌なことの後にやってくる、極上のやさしさ

2006年7月5日   たく&ぶーの旅行人生(?)の中で、今後を含めても、間違いなく最大のピンチに陥ったといえる、ストライキの渦中にあった2日間が収束し、ペルーでの最後の夜が明けた。 結局、目指していた、今日の早朝出発のラパス(ボリビア)発→(いろいろ乗継)→フォス・ド・イグアス(ブラジル)行に乗り損ねたんで、またしても、この金欠状態のふたりに追い討ちをかけるように追加航空券を手配しなければいけなくなった。 が、もうそんなことはどうでも良かった。無事にペルーを出国できる、それだけで大満足&ラッキ ...

ReadMore

南極やレンソイス、ウユニ塩湖にザ・ウェイブといったレアなものからメジャーな世界遺産まで、たく&ぶーのふたり(+2児)がこれまで目で見て感じてきた世界の絶景や、旅を通じた家族との体験の数々を、たっぷりの旅行記と写真でご紹介しています。時に十数年前の旅行の思い出をアップすることもあります、笑。
(投稿記事が膨大にあるので…、サイトマップもご用意しております。ご参考まで)

新着記事