サッカー観戦

家族を無理やり連れての、サッカー観戦三昧①

小さい頃からサッカーをやってたけども、プロサッカーの試合を観たのって、たぶん、地元札幌開催だった、2002 FIFAワールドカップのドイツ代表 vs サウジアラビア代表戦。ドイツ代表が、クローゼのハットトリックを含む8発大勝したあの試合。 その後はあんまり生で観戦する機会はなかったんだけども、2014年以降は、日本代表戦を中心に、ちょいちょい家族を無理やり連れてサッカー観戦してきたので(苦笑)、写真やらツイートが残ってる試合については、「家族を無理やり連れての、サッカー観戦三昧」と題して、貯めていきたいな ...

ReadMore

出雲大社

思いのほか学び多し、石見銀山(島根)

昨日はあいにくの雨の中、片道2.3km歩いて石見銀山の龍源寺間歩へ。 pic.twitter.com/qP65Ej1ugb — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 7, 2016 どうせつまんないだろうとかなり甘く見てたけど、唐箕を改造して酸素を送ってみたり、 pic.twitter.com/udlCFCeRQW — たく (@BooTaku) May 7, 2016 竹や箱型の木で手動のポンプを作って排水したりと、色んな工夫を勉強できて良かった。でも、とにかく不便す ...

ReadMore

草津温泉

草津温泉での優雅な年越し(お正月プラン)①

ただ、もし期待して来ちゃうと、ちょっと寂れた温泉街って感じて切なくなったかもね…。 ってことで、365段の石段を登り、石段街の頂上にある伊香保神社にお参りして、伊香保温泉観光はおしまい♪#草津温泉で年越し pic.twitter.com/MhEkijhgRv — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) November 12, 2023     無数の縁起だるまが積み上げられてる!!こんな風習?ってあるんだねぇ。 てか、そもそも高崎がだるまで有名だなんて全然知 ...

ReadMore

サハラ砂漠

朝陽が照らす、どこまでも続く静寂な大砂丘

2009年9月24日未明   サハラ砂漠に布団敷いて寝ているというのに、目覚まし時計のアラームで目を覚ます日本人一同・・・ 周囲はまだまだ真っ暗だ。 早起きの理由は、そう、 大砂丘の頂から、サハラ砂漠の朝陽を拝むため!!! 高さにして、100mは超えるだろう大砂丘を登るには、少なく見積もっても1時間は掛かるため、真っ暗闇の中、月明りだけを頼りに、周囲とかすかに識別できる砂丘の尾根をたどって頂を目指すのであるΣ≡≡≡((っ`・Å・)っ ドピューン ぶーはといえば、根性無しにも朝陽はあきらめて、 ...

ReadMore

2020年のカウントダウンは船上で♪

2019年最後の日もゆっくり起床して「American Diner」にて遅めの朝ご飯。いかにも子供が喜びそうなアメ車のテーブル&チェアなのに、たぶん匠も旭も全然気づいてなかったと思われる…。 pic.twitter.com/J4PLABoL9b — たく (@BooTaku) January 1, 2020 今宵のカウントダウンに向け、アトリウムのデコレーションが始まってた。カウントダウンで風船を一斉に落としてみんなで踏んで割る、ってのはなんかの文化なの?前にRoyal Caribbeanで年末年 ...

ReadMore

ティカル

中米周遊旅行(見所編②)

と、「中米周遊旅行(見所編①)」みたいな感じで締めちゃうと、これ以後読んでくれなくなっちゃいそうですが(苦笑)、それでも、狭い地域の中に、見所と呼べるものがたくさんあったのは間違いなくて、ブルーホールのベリーズから西へ5時間ほどバスに揺られれば、ペテン・イツァ湖に浮かぶ、ほんとに長期間滞在したくなるような雰囲気がすばらしい小さな島「フローレス」(写真上)に、そこを起点して訪れる事のできる、 マヤ最大の神殿都市遺跡「ティカル」 を観光できちゃう(。→ˇܫˇ←。)ププッ (写真上) ただ、ぶーはといえば、 ...

ReadMore

キャセイパシフィック航空

世界最高のラウンジラインナップ!? キャセイパシフィック航空

その昔は、世界最高のラウンジといえば、個人的には成田空港のJALファーストクラスラウンジで決まり!って感じだったけども、2017年には最高のサービスの一つだった「有人マッサージサービス」が廃止され…、いつも中トロ食べ放題だった「鮨 鶴亭」での中トロ出現率(?)も下がる一方と、コロナ禍も相まってどんどん魅力を落としていったJALファーストクラスラウンジ…。 そんな中、相対的に世界最高感が高まっているのは(主観です)、なんといっても、香港キャセイパシフィック航空のファーストクラスラウンジ THE PIERとT ...

ReadMore

インドe-Visa

2025年版!実体験に基づくインドe-VISA申請完全ガイド | 必要書類・手続きの流れ・FAQ

インドに渡航する際、日本人の場合は、基本、ビザ取得が必要ですが、インドのビザ申請ルールがコロコロ変わるのか…、ネットの情報(特に日本語の情報)を見ても、内容が異なっていたり、正直、よくわかりません…(涙) ってことで、備忘録的に、2024年4月の自身の「商用ビザ(e-Business Visa)」(1年間、マルチ)、および2024年12月の家族(主婦、子供)の「観光ビザ(e-Tourist Visa)」(30日間、ダブル)に、実際に自分が経験した内容と、(最新情報の確認のために)2025年8月に再度申請を ...

ReadMore

パタゴニア

終わり良ければ全て良しっ!

2007年5月4日   感動すら覚えたロス・グラシアレス観光を終え、今日、サンノゼの自宅に帰る。なんとかこの最高の気分のまま旅を締めくくりたい。 そんな僕の気持ちの前に立ちはだかっているのが、そう、カラファテ発→ブエノスアイレス行きアルゼンチン航空のフライトだ(*-゛-) う゛~ん 昨日、アルゼンチン航空のオフィスに行き、リコンファームはしてきたものの、チケット購入時、現地旅行代理店の方から、 (|||´Д`)「(担当者の方)頻繁にキャンセルとかストライキがある航空会社です。なので、帰国日と同日 ...

ReadMore

出国できない…、涙

2018年7月18日、朝。これより2週間の夏休みってことで、東京→ヘルシンキ→ヴェネツィア→クロアチア周遊→ストックホルム→ヘルシンキ→東京旅行♪ クロアチア、楽しみすぎる!#アドリア海と北欧を巡る旅 pic.twitter.com/surgSz0chV — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) November 12, 2023 JALのラウンジのキッズルームではしゃぎまくって、すでに汗だくの匠と旭…。このノリで疲労してもらって、機内でぐっすり寝てくれれば…(笑)#アドリア海 ...

ReadMore

南極やレンソイス、ウユニ塩湖にザ・ウェイブといったレアなものからメジャーな世界遺産まで、たく&ぶーのふたり(+2児)がこれまで目で見て感じてきた世界の絶景や、旅を通じた家族との体験の数々を、たっぷりの旅行記と写真でご紹介しています。時に十数年前の旅行の思い出をアップすることもあります、笑。
(投稿記事が膨大にあるので…、サイトマップもご用意しております。ご参考まで)

新着記事