マルサシュロック

カラフルな漁船ルッツが浮かぶ漁村「マルサシュロック」

「Saluting Battery」ってのは、祝砲(礼砲)を発射するための砲台。 ってその前に、グランド・ハーバーを見下ろす、ここアッパー・バラッカ・ガーデンズからスリーシティーズを望むこの光景! さっき行ったクルーズよりも簡単にいい写真が撮れるね(苦笑)#バレッタ #マルタ pic.twitter.com/XrJTZJMMHl — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 4, 2024 毎日、正午と午後4時に打ち鳴らされる、この本物の大砲を使った礼砲は必見! 自分 ...

ReadMore

イスタンブール

暮れなずむ、イスタンブールとお別れと

2003年3月9日、夕刻   感動を誰に伝えることもできず、切なさいっぱいでスュレイマニエ・ジャミィを後にした僕は、再び、ガラタ塔に向っていた。 出発前に本で見た、 赤く染まる空に、ほのかに霞む街並み・・・ そんな暮れなずむイスタンブールを前に、旅情に浸るためだ。   多少曇り空だったこともあり、本で見た程に空が真っ赤に染まることはなかったが(冒頭写真)、旅でのしみじみした想いを馳せるには十分だった。 陽が沈みゆくにつれ、空は赤から青へと移ろい、モスクの大きなドームとミナレット(尖塔) ...

ReadMore

鉄板焼き

ノルウェージャン・エピック、船内あれこれ ②

酸辣湯とワカメサラダ! 酸辣湯は、思った通りの味で◎ あと、Shanghai Noodle Barと同じ麺も概ねここで頼めたんで、わざわざNoodle Barの方で予約せず、最初からShanghai’s Chinese Restaurantを予約しとけば良かった…(苦笑)#ノルウェージャン・エピック pic.twitter.com/wrrnLq6aKr — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 1, 2024 19:30からは、クルーズのショーでいつも一番楽しみに ...

ReadMore

マナウス

ぶーの秘めたる才能、アマゾン川で炸裂す!

2006年7月12日   皆さんはご存知ですか? アマゾンの真っ只中に人口約140万人を超える大都市があることを(゜Д゜))マヂ!!! 今朝はそんな一大産業都市であり、かつアマゾン観光の拠点マナウスでのお目覚め。朝7時半には、今日からお世話になる現地旅行会社ATSツールの方がホテルまで迎えに来てくれ、アマゾン川河畔に建つジャングルロッジ1泊2日ツアーに参加します。 で、明日はマナウスを観光する間もなく、この旅の最終目的地リオ・デ・ジャネイロに向う予定なんで、ジャングルロッジツアーに参加する前まで ...

ReadMore

雪の大谷

雪の大谷、このために来たんだけどね…

曇りだけども、何とか雨は降らずに、ただいま立山黒部アルペンルートを通過中!高さ最大15mの雪の大谷ウォークも終え、これより黒部ダムへ! pic.twitter.com/x0Nu8rWlR9 — たく (@BooTaku) April 29, 2014 およそ7時間かけて、立山黒部アルペンルートを通過!雪の大谷のために来たとはいえ、やっぱ訪れるなら夏か秋だね、通過するだけども一万円超えちゃう価値を考えると…。でも、久しぶりに、ザ・観光地的な熱気は良かったね。つーわけで、松本へ! pic.twitter.co ...

ReadMore

クルーガー国立公園

南ア最大のハイライト、クルーガー国立公園!

2009年12月24日。今日から南アフリカ北東部、モザンビークとの国境沿いにある南アフリカ最大のハイライト、クルーガー国立公園を巡る旅!ってことで、朝からヨハネスブルグ空港のBudgetレンタカーにて車をゲット。本日より、3泊4日間、よろしくお願いします。 pic.twitter.com/QoABWH6CQ3 — たく (@BooTaku) November 5, 2022 日本、アメリカ、カナダ、イギリスに続く、5つ目の国での運転。てか、マックみたいに、他国でも米系レンタカー屋があると、不安なく車を借り ...

ReadMore

上海

出張の合間に旅する香港・上海

日暮里駅、大変なことになってる…。空港、行けるべか… pic.twitter.com/Un1YCR3cb3 — たく (@BooTaku) February 9, 2014 京成線を断念して、運転再開したらしい、総武線快速で行ってみることにする。幸い、飛行機の出発時刻も、「交通機関の乱れのため、未定」になってるし、到着さえできれば何とか香港に行けそう。でも、このままだと深夜到着になるから、空港からのタクシー代が心配… — たく (@BooTaku) February 9, 2014 電車も大幅に遅れたけど ...

ReadMore

青島

宮崎駅の長い夜・・・

2002年9月2日   2週間ぶりの野宿はやっぱりちょっとしんどかった・・・ といっても、今日は一旦、宮崎駅と別府駅の中間くらいまで戻り、神話と伝説の町「高千穂」で「真名井(まない)の滝」にうっとりした後、それから再び宮崎まで戻って、青島の「鬼の洗濯板」に行こうと思ってるんで、とてもじゃないけど今日中に次の目的地、鹿児島県にすすめそうも無い・・・ というわけで、今晩もまた人気の無い宮崎駅の裏側で睡眠となりそうだ(o;ω;o)ウゥ・・・ ま、それはさておき、さっそく、宮崎から延岡に向かって、そこで ...

ReadMore

バリ島

白煙けむるシーフード屋台でロブスターを!

2005年2月10日   今日は朝から、日本人スタッフさんがいるダイビングショップ「Mega Dive」さんにお願いして、ヌサドゥアへ体験ダイビングにレッツゴー≡≡≡ヘ(o゚Д゚o)ノイッテキマァァーーーース!!!! (写真上) ロビーでお迎えを待つぶー。天井が超高くって、めちゃくちゃ開放的♪風通しもすっごい良い。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。 (写真上) 外にも座るところが結構あるし、もちろんクッションあってグッド♪   そんなこんなで、 あっという間にダイビングポイントに到着。なか ...

ReadMore

ドレーク海峡

Shrieking Sixties(絶叫する60度)、ドレーク海峡

朝ごはんはブッフェスタイル。前日のディナーも感じたけど、食事は想像よりもちゃんとしててびっくり(驚)#南極クルーズ #Antarctic_Dream pic.twitter.com/eG2FJ4Uhn1 — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) June 11, 2023 豪華客船でも何でもないんで、船上でやることと言ったら、食事か昼寝か談笑くらいなわけなんだけども(汗)、1階 Scott Deckの会議室とかでは、ちょいちょい、クルーによる南極に関するレクチャーがあったり。こ ...

ReadMore

南極やレンソイス、ウユニ塩湖にザ・ウェイブといったレアなものからメジャーな世界遺産まで、たく&ぶーのふたり(+2児)がこれまで目で見て感じてきた世界の絶景や、旅を通じた家族との体験の数々を、たっぷりの旅行記と写真でご紹介しています。時に十数年前の旅行の思い出をアップすることもあります、笑。
(投稿記事が膨大にあるので…、サイトマップもご用意しております。ご参考まで)

新着記事