ってことで、これよりタリンクシリヤラインに乗船して、最終目的地ヘルシンキを目指す! pic.twitter.com/TimqUAFysq
— たく (@BooTaku) July 31, 2018
一泊2日のショートクルーズなだけにお値段もお手頃なんで、お部屋はジュニアスイートをチョイス♪ 広っ!!! pic.twitter.com/MVSwWxrHeu
— たく (@BooTaku) July 31, 2018
ジャグジーもついてました♪ pic.twitter.com/d2PRnaDejt
— たく (@BooTaku) July 31, 2018
ベットも十分なサイズ(父親はリビングのソファベットだけど…、涙) pic.twitter.com/wChIjm53De
— たく (@BooTaku) July 31, 2018
ジュニアスイートだとラウンジも使える。 pic.twitter.com/4wf44AxwIz
— たく (@BooTaku) July 31, 2018
船内のプロムナード。正直なところ、船内の設備は超大型船と比べちゃうと当然に見劣りしちゃうので、広いお部屋でまったりクルーズを選んだのはきっと大正解。一般の客室をチラ見したら、クルーズってよりもフェリーって感じだったもんね。 pic.twitter.com/pNEoKbkmY8
— たく (@BooTaku) July 31, 2018
ただ、北欧だけに?、子供向けの設備はかなり充実してた。ある意味、大人を軽視し過ぎ、笑。 pic.twitter.com/ROXcVvsV5b
— たく (@BooTaku) July 31, 2018
5Fと6Fの両フロアに結構な面積のキッズスペースがあったもんね。あと、屋上デッキにもすべり台とかあったし、驚。で、こないだの年末年始の上海発着クルーズの時と同じくサッカーゲームに夢中な匠さん。 pic.twitter.com/5pNyoubnEm
— たく (@BooTaku) July 31, 2018
んで、食事はブッフェ。ビールとかアルコールも飲み放題でオススメ的な情報もあったんで信じて来たけど、(悪くはないものの)部屋のグレードとのアンバランス感が残念な感じ。それらしいレストランを予約しとけばよかった…。今後の反省点。 pic.twitter.com/yhuPY0paZb
— たく (@BooTaku) July 31, 2018
さらに、20時以降には、ラウンジ内のサウナもプライベートサウナとして利用できちゃう。やっぱ北欧に来たんだからサウナくらいやらないとね。実際、初日の7/18の夜に体験!って思ってたんだけど、飛行機が欠航になっちゃったもんね…(遠い目) pic.twitter.com/2nLggYpSTu
— たく (@BooTaku) July 31, 2018
てなわけで、マジックショーを楽しんで就寝(子供たちは)。自分は夜中まで空いてるプロムナードのカフェにてお仕事…、涙。 pic.twitter.com/eIS7jdn30F
— たく (@BooTaku) July 31, 2018
7/30、2週間に渡った旅も欧州最終日。スイート& Commodoreクラスの乗客向けのレストランで優雅な朝ご飯。ただ、旭さんは壮絶にご機嫌斜め…。イヤイヤ期…。到着1時間前の9時になり、多くの乗客が下船準備をしてる。気が早いなぁ。 pic.twitter.com/XXVm33zqFo
— たく (@BooTaku) July 31, 2018
と思ったら、スウェーデンからフィンランドに入ったんで時差で1時間進んでた、苦笑。誰か教えてよ…。 pic.twitter.com/hDpFdnQumz
— たく (@BooTaku) July 31, 2018
朝10時過ぎの下船から16:45発の東京行きまでの間に駆け足で、ぶーの要望であるmarrimekkoのアウトレットへ。ほんとはなんかフィンランドっぽいものでも食べたかったんだけどね…。 pic.twitter.com/wPJ3AUpwDn
— たく (@BooTaku) July 31, 2018
てなわけで、代わりに空港でサーモンスープとノルディック風ピザをいただき、全旅程が終了。散財し過ぎたけど、いい旅でした。たくみに何が一番良かった?って聞いたら往復の機内でのゲーム、って言われた時の脱力感は半端なかったけど、苦笑。 pic.twitter.com/TCZmKIIHsf
— たく (@BooTaku) July 31, 2018