2009年6月28日 この日は、サンフランシスコが一年でもっとも異様な(?)雰囲気に包まれるイベント、と言っても過言ではない、 サンフランシスコ・プライド・パレードへ!!! 2年前、アメリカに赴任して半年も経ってなかった頃にも見に来て、マジで、アメリカの凄さを目の当たりにした、まさに衝撃的なイベントですわ… ちなみに、Wikepediaによると、プライド・パレードの定義はこんな感じ ↓ ちなみに、このイベント自体の名称は「San Fra ...
今朝はあいにくのお天気ではあったけども、まずは銀山温泉一帯を散策。滝なんてあったんだねぇ。前来た時は、ほんと手前で足湯しただけだったんだなぁ、きっと。 pic.twitter.com/LtdRwPE7dT — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) September 18, 2015 銀山温泉を後にして、2004年以来の山寺へ。 pic.twitter.com/UJe0yU4aFI — たく (@BooTaku) September 18, 2015 五大堂まで登ってくる景色は ...
2001年11月27日、朝 よーやく、バルセロナはフランサ駅に到着(サンツ駅だったかな?) バルセロナに向うべく、ドイツのミュンヘンを出発したのが、25日の夜だったから、実に1日半もかけて(ミラノ経由だけど)、しかも2日間も風呂を我慢して(←汚っ!)やってきたわけだw( ̄△ ̄;)wおおっ! なんで、そうまでしてやってきたかといえば、もちろん、冒頭写真の サグラダ・ファミリア。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。 を拝むため(_≧Д≦)ノ彡☆♪ 何しろ、この当時(2001年)ってば、「違いを楽しむ人 ...
2001年11月24日 この日は朝早くケルンを出発し、「中世の宝石」、「ロマンチック街道のハイライト」と呼ばれるローテンブルクへと向かう。 ケルンからローテンブルクへの道はなかなか面倒で、まずドイツの主要都市を結ぶICE(Inter City Express)に乗ってドイツの国際玄関フランクフルト(Frankfurt)へ向い、その後、ロマンチック街道の北の玄関口ヴュルツブルク(Wurzburg)へ。さらにそこからシュタイナッハ(Steinach)、でもってさらにそこでローカル鉄道に乗り換え、 ...
緊急事態宣言解除直後に沖縄② | 「海うさぎ丸」での船釣り体験
2020年5月30日、(コロナ禍での)沖縄旅行2日目。瀬長島ホテルでの朝ご飯が、いきなり飛ばし過ぎでびっくり。ものすごいボリューム、驚。 pic.twitter.com/Sf4QzC4CR0 — たく (@BooTaku) January 16, 2022 朝ご飯を食べ終わるや否や、嘉手納漁港を朝9:00に出発する「海うさぎ丸」での船釣り体験へ! pic.twitter.com/GMnhBeNXVt — たく (@BooTaku) January 16, 2022 ちなみに、3歳から参加可能♪ pic.t ...
天気は微妙だけど、いいよねぇ〜 pic.twitter.com/qppYmNDCl1 — たく (@BooTaku) May 1, 2014
んで、朝早くここFビレッジに来ようと思った理由は、北海道ママの日常ブログさん(@hokkaidou_mama)のブログで見た「TruffleBAKERY BAKERY & RESTAURANT」で、#子連れで北海道旅行 pic.twitter.com/fbVu3sjoSm — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 17, 2023 白トリュフの塩パンをいただくため!! うまーっ!!そして、香りもすげぇー!! ちなみに、お店が開く9:00ちょうどに来たら ...
爽やかな朝食でドバイ旅行3日目(実質2日目)スタート。今日は正午のチェックアウトまでプールサイドでまったりして、午後からドバイの街中を散策予定。夕食はマンガスシに行ってみたいかも、笑。 pic.twitter.com/2yysumSSDi — たく (@BooTaku) April 30, 2017 プールで遊んでたら、気持ちよかったのか寝てしまった旭さん、笑。#ドバイ砂漠エリア #バブ・アル・シャムズ・デザート・リゾート・アンド・スパ pic.twitter.com/Rfqy471fRJ — たく@世界 ...
小笠原旅行中に遭遇した超数少ない、ザトウクジラのブリーチングだったってのに、超ブレブレの撮影…(ノД`)・゜・。#小笠原旅行 pic.twitter.com/sL4dl9NaZm — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) April 1, 2024 というわけで、最後がこんなんじゃ死にきれない!ってことで(笑)、小笠原名物らしい「見送りセレモニー」を特等席?で見てやる!!ってことで、お弁当を買い込んで、お土産探しもせず、そそくさと二見港へ。#小笠原旅 ...
この記事の目次 メリッサ・モーニング・ホエールウォッチング ウィーラウィラのイチ押し宿、「Flameback Eco Lodge」 スリランカ初サファリは「ウダワラウェ国立公園」 この日の訪問場所(地図) メリッサ・モーニング・ホエールウォッチング 今日は、朝6時に宿でピックアップしてもらって、「Mirissa Morning Whale Watching Boat Tour」。 スリランカ南西部のここミリッサだと、11月~4月が、地球最大の動物、「シロナガスクジラ」の観察のベストシーズンな ...