ピサ

イタリア人不信(-ε-)↓ パート1(ニセ警官)

2001年11月29日、早朝   散々かつ苦痛極まりなかったバルセロナからの夜行列車の旅路も、イタリアの国境の街、ヴェンティミーリア(Vintimille、イタリア表記 Ventimiglia)到着にて終了。 疲れたし、眠いしで体調的にはかなーり悪いけども、今日は斜塔で有名なピサを観光して、その後フィレンツェに向おうと思う。   ヴェンティミーリアに着いたのは、朝の8時半頃。 トーマスクック時刻表によると、結構すぐにジェノバ乗換えピサ行きの列車があるみたい。 で、到着したプラットホーム ...

ReadMore

讃岐うどん

四国4県、周遊の旅(徳島→香川編)

    今日は渦潮が微妙そうなので、急遽、渦の道のガイドさんに教えてもらった、鳴ちゅるうどんとやらを食するために、うどん船本へ!この後、この近くにあるらしい、おいしい徳島ラーメンをハシゴ♩ pic.twitter.com/GgHu09Gu — たく (@BooTaku) July 12, 2012 四国二食目は、徳島ラーメン「中華そば いのたに」!ラーメンに生卵とは斬新っす。次は一気に高松まですすんで、讃岐うどん「うどん本陣 山田家」へ〜。時間的に池上製麺所は断念だね、こりゃ(涙) p ...

ReadMore

沖縄

緊急事態宣言解除直後に沖縄① | 瀬長島ホテル

2020年5月29日。さすがに、緊急事態宣言中はGW含め家で引きこもってたわけですけども、5/25に宣言が終わりそうだと聞いた瞬間、沖縄旅行を思い立つ。思い立った時点では、美ら海水族館はまだ閉鎖中だったけども、着く頃には再開するはず、と信じて…。 pic.twitter.com/LbyUWToisH — たく (@BooTaku) January 16, 2022 沖縄は2013年5月の石垣島離島巡り以来、本島に至っては、2009年7月の奄美大島での皆既日食の帰りに寄って以来なんで、超久しぶりの那覇。なの ...

ReadMore

百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)

空から堪能する、百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)

今日は朝からレンタカーを借りて、散財 第二弾ってことで、大阪の舞洲(まいしま)にある小川航空さんでヘリコプター遊覧♪ pic.twitter.com/2w1XTRlFEs — たく (@BooTaku) December 29, 2022     ヘリコプター遊覧とかっていつ以来だろ?10年前のニュージーランドでのアラオキ/マウントクック国立公園遊覧飛行ぶりか?? pic.twitter.com/5Vq1l3R5P1 — たく (@BooTaku) December 29, 2022 ...

ReadMore

都市観光(南アフリカ)編

速報第3弾、「都市観光(南アフリカ)」編を書いていきたいと思いまーすヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ というわけで、まずは、南アフリカ共和国の立法府の首都であり、テーブルマウンテン(写真上)の麓に広がる町、ケープタウンからご紹介♪ 油断するとすぐに曇ってしまうテーブルマウンテンから見下ろす、テーブル湾に面したケープタウンの街並みは(写真上)、ここを訪れた誰もが感じるように、 えっ!?ここがアフリカ???エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? と、驚かずにはいられない程、ヨーロッパテイストの街並みや(写真左)、海辺 ...

ReadMore

知床半島

サケの遡上を拝みに道東へ②(知床半島)

食後は、知床五湖トレッキング! でも、途中から山に雲がかかっちゃって、ちょっぴり残念… (こちらの展望台は、一湖の湖畔にある湖畔展望台←そのまま過ぎ…)#サケの遡上を拝みに道東旅行 pic.twitter.com/8VGBI7fJza — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 20, 2023 でもまぁ、久しぶりに(グレーシャー国立公園以来??)クマに怯えつつのトレッキングは、程よい緊張感があって楽しかったね♪ (こちらの展望台は、知床五湖フィールドハウス近くの連 ...

ReadMore

死海

死の海リゾート in イスラエル

2008年12月31日   ボリビアでスタートし、入籍に、タヒチでの結婚式&旅三昧だった2008年も今日で終わり。今年は本当にあっという間だった・・・ なんて思う当たりが歳のせいなのかどうかは知らんけども、感慨深くホテルの部屋を出てみると、そこに広がっていたのはいたって普通の日常・・・。バスターミナルに着いたって、いつもの通勤風景っぽい(その半分くらいが軍人さんだったけど・・・)(冒頭写真) そう、イスラエルはユダヤ人が多数を占める国だけに、今日で一年が終わる、なんていう認識は皆に無いなのだエッ ...

ReadMore

星野リゾート 磐梯山温泉ホテル

-6℃の極寒の中での年越し花火、からのお正月♪

あけましておめでとうございます! 2022年もどうかよろしくお願いいたします! 今回で11年連続となる、匠が生まれた時から始めたこのレイアウトでの年賀状。いつまで続けようかなぁ? (今年は、日本郵便のはがきデザインキットのインストール版のサービス提供が終了してて焦りました…) pic.twitter.com/dOVf39ls8e — たく (@BooTaku) December 31, 2021 今年は無事?、匠も旭も寝ずに年越し!ただ、-6℃の極寒の中での年越し花火だったけども、苦笑。 pic.twit ...

ReadMore

滋賀県

はじめての野宿、近江八幡の夜、からの「びわ湖花噴水」

深夜12時をまわり、2002年8月20日を迎えた頃、 ひとり、滋賀県は近江八幡の地に降り立った・・・ もちろん、都会の賑わいなどまるでない・・・ 超真っ暗・・・|!lil!|(lll´+д+)っ【凹ンデマス…。】|!lil!|   さらに・・・ びゅるるるるーーーー・・・、びゅるるるるーーーー・・・ す、すげぇ風の音なんですけど・・・( ̄□ ̄;)アセアセ..... 台風でも近づいてたりして・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル とまぁ、初夜から随分と、寂しいシチュエーションが用 ...

ReadMore

クアラルンプール

まるで香港かのような、クアラルンプールの夜

そして、この中途半端な日本語表記ともお別れ、笑。にしても、出発ロヒーって…。空港なんだし、誰かチェックしようよ、苦笑。 pic.twitter.com/aQnF7DO2E6 — たく (@BooTaku) December 18, 2021 匠さん、搭乗待ち中。 pic.twitter.com/8dj0QgLX — たく (@BooTaku) May 3, 2012     ランカウイ島を後にした後、せっかくなんで、経由地のクアラルンプールを1日観光! pic.twitter.com/ ...

ReadMore