国境って、こんなに簡単に越えれるんだ(驚)(ナイアガラフォールズ)
2005年4月30日早朝 昨晩ちょいとひと悶着あったものの、あっさりナイアガラフォールズ近くの街、バッファローに到着♪ そこから路線バスでナイアガラフォールズのバスターミナルへ向かい、あいにくの曇天模様の中歩いていると、あまりに普通に現れるこちらの看板、 「Entry to Canada」 えっ!?勝手に通っていいの???(驚) ってくらいあっさりゲートをくぐり、アメリカとカナダの国境を形成するナイアガラ川に架かる橋を渡ると、 これまたいとも簡単に国境越え、笑。 ...
2006年7月5日 たく&ぶーの旅行人生(?)の中で、今後を含めても、間違いなく最大のピンチに陥ったといえる、ストライキの渦中にあった2日間が収束し、ペルーでの最後の夜が明けた。 結局、目指していた、今日の早朝出発のラパス(ボリビア)発→(いろいろ乗継)→フォス・ド・イグアス(ブラジル)行に乗り損ねたんで、またしても、この金欠状態のふたりに追い討ちをかけるように追加航空券を手配しなければいけなくなった。 が、もうそんなことはどうでも良かった。無事にペルーを出国できる、それだけで大満足&ラッキ ...
7日目、8/10は韓国は釜山にやってまいりました。この日韓貿易戦争の最中にやってくるのも気が引けたけど、港のシャトルバスのチケット売り場の韓国人のおじさんが「喧嘩してるのは政府間だけ。それ以外は仲良くしたいと思ってる」って話しかけてきてくれた。ほっ。 pic.twitter.com/DZgwgAA2Lp — たく (@BooTaku) August 12, 2019 といつつ、国際市場行きのバスの中ではずーっと日韓対立の映像が流れっぱなし、苦笑。とはいえ、まずは腹ごしらえってことで、釜山の?国際市場の?ご ...
2010年6月 冒頭の写真、どこだと思います??? そうっ!!!あの、 セブンマイル・ブリッジっ!!(。→ˇܫˇ←。)ププッ セブンマイル・ブリッジというのは、米フロリダ州南部、マイアミのビスケーン湾から西へと続く珊瑚礁の島々「フロリダキーズ」の途中に掛かる、全長6.89マイル、文字通り7マイルの海を超える橋ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 以前、南米からマイアミに戻る飛行機からこのセブンマイル・ブリッジを見下ろしてからというもの(写真上)、なんとしても米国駐在中にこの橋をドライブしたい ...
2003年3月8日早朝 ギョレメから夜行バスに乗り込んだ自分とみーさんは、わけもわからず、田舎町の旅行代理店兼ロッジっぽいところに降ろされた・・・ゥリゥリ ヘ(*゚∀゚)┌θ")´Д`●)ノ たぶんここは、青空に映える石灰棚で有名な、パムッカレ村(なはず)・・・ が、 またしてもあいにくの曇り空・・・、昔は晴れ男だったのに・・・orz 外に出てみると、もやぁーっとしてるものの、遠くになんだかそれっぽい白い小山が見える、よかった、ここはやっぱりパムッカレだ。+.゚ヽ ...
あけましておめでとうございます。今朝はホテルでのお正月の和定食でスタート。年末年始にサービスを提供してもらえることに感謝。 pic.twitter.com/km5wvmb0Vx — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) December 31, 2015 元旦は、ホテルでの朝食&餅つき大会の後、初詣も兼ねて水前寺成趣園へ。こちらも14、15年ぶりだけど、相変わらず素晴らしい庭園。冬だけに富士山がみずみずしい緑色でないのは残念だったけど。 pic.twitter.com/ ...
今日はこれからハンブルク出張ってことで、家族との最後の晩餐は、いきなりステーキ♪ 家族と1週間も会わないのは、2ヶ月前のシンガポール出張以来。ちょっと寂しいよね…。早く、年末年始の家族旅行に行きたいっす。早々、仁徳天皇陵古墳を拝める遊覧飛行ツアーがあるんだねぇ〜。 pic.twitter.com/eEaGE0d0Zm — たく (@BooTaku) December 10, 2022 久しぶりのヘルシンキ空港のフィンエアーのラウンジ。何を血迷ったか、飛行機が1.5hも早く、午前3時過ぎにはヘルシンキ空港に ...
天気は微妙だけど、いいよねぇ〜 pic.twitter.com/qppYmNDCl1 — たく (@BooTaku) May 1, 2014
2006年6月26日 昨晩、カラカス出発後、約8時間経過・・・ 寒さ&騒音と格闘しつつ、目的地シウダーボリーバル近郊へ近づいてきたようだが、ここにきて路線バスのようにちょろちょろと停車するようになり、どこで降りるべきなのか一抹の不安を感じ始めていた… 当初はシウダーボリーバル行きなんだから終点だろ、って思ってたけど、どうやらシウダーボリーバル「経由」っぽいのだ。その後も、どこに連れて行かれるのか皆目見当もつかず、ドキドキ(というかビクビク)しながら車窓から外を眺めていると、おっきな川に架かる ...
この時期の貴船神社は「七夕笹飾りライトアップ」とやらの期間中で、どこを切り取っても良い感じの一枚が撮れます、笑。 ちなみに、今宵の旅程は、17:13 貴船口着、17:20-18:45 川床ディナー、18:45-18:55 貴船神社散策、19:00出発のバスにて貴船口へ戻り、19:23出発の叡山電鉄で街中へ、という感じ。 pic.twitter.com/rVwT416GGQ — たく (@BooTaku) August 13, 2022 帰りの叡山電鉄鞍馬線でも今宵のイベント一つ ...