たく

プロフィール画像

旅が大好きです!妻ぶーと2人の息子君たちとの家族旅行や、国内47都道府県はもちろん、南極を含む世界65カ国を旅してきた思い出を綴っています。エアラインはJAL派でJGC Five Star会員。米国駐在経験あり。関東在住、札幌生まれのラーメン好き♪

2025/9/7

ブリュッセル

出張の合間に旅するブリュッセル(半日観光モデルコース)

過去、ベルギーの首都ブリュッセル(Brussels)に出張した合間に旅したネタを集めて、   ブリュッセル市内 ...

2025/9/7

グレート・サンド・デューンズ国立公園

無名の絶景!?グレートサンドデューンズ国立公園

2009年8月22日   今日は観光最終日。8月12日から始まったこの旅も、残すところあと今日、明日の二日間。 ...

2025/5/6

ハワイアンズ

兄弟二人の誕生日祝いでハワイアンズ♪

      無料送迎バスに揺られること3時間ちょい、我慢しきれずご機嫌斜めの旭君をあやしつ ...

2025/5/3

ロッキーマウンテン国立公園

この夏最後のキャンプは、ロッキーマウンテン国立公園で♪

2008年8月20日、夕方   ガス欠のピンチから脱し、心機一転、すがすがしい気持ちで再び南下する事4時間で、 ...

2023/12/3

ロッキーマウンテン国立公園

ガ、ガソリンスタンドが、無い…(汗)

2009年8月20日   ラピッドシティにあるホテルを朝7時にはチェックアウトし、朝っぱらから再び東へ東へと、 ...

2023/12/3

マウントラシュモア国立記念碑

そろそろ絶景萎えかも??(バッドランズ国立公園&ウインドケイ...

2009年8月19日   中5日ぶりにインターネットに接続できた昨晩、猛烈に調べものをし過ぎたせいで、今朝はい ...

2025/9/7

デビルズタワー国定公園

映画「未知との遭遇」のあの場所!デビルズタワー国定公園

2009年8月18日早朝   目覚めるや否や、身支度を整え、テントをたたみ、朝7時にはイエローストーン国立公園 ...

2023/12/3

イエローストーン国立公園

イエローストーンを締め括る

2009年8月17日早朝   明け方には華氏28F、すなわち-2℃にも達したこの日ももちろん、二人用のちっちゃ ...

2025/4/13

イエローストーン国立公園

ものすごい大渋滞 = 大物登場か!?

2009年8月16日   さすがにテントでむかえた朝は、なかなか寒かったっス・・・(((( ;゚Д゚)))ガ ...

2023/12/3

イエローストーン国立公園

超VIP現る!!!Σ(゚Д゚;エーッ!

2009年8月15日   朝からちょっとどよーんとした空模様・・・ こういう時って、どんな絶景でも概してしょぼ ...

2025/9/7

イエローストーン国立公園

すごいぜ、グランド・プリズマティック・スプリング | イエロ...

2009年8月14日早朝   今日は朝から、スネーク・リバー展望台から少し南の「シュワバッカー・ポイント」に向 ...

2023/12/3

グランドティトン国立公園

となりのグランドティトン

年明け早々に(というより、構想だけなら昨年夏に)、今年2009年の夏はアメリカ初の国立公園(世界初でもある)、イエロース ...

2025/5/6

長瀞キャンプヴィレッジ

長瀞キャンプビレッジ

夕方、一気に長瀞まで進んで、長瀞キャンプビレッジにチェックイン。匠が進んでテント設営を手伝ってくれてる。良い傾向、笑。 ...

2025/5/6

シアーズタワー

出張の合間に旅するシカゴ(眺望編)

2007年から2011年に掛けて幾度となく(主に出張で…)訪れたシカゴの旅行記、「出張の合間に旅するシカゴ」の『建築編』 ...

2025/9/7

マグニフィセント マイル

出張の合間に旅するシカゴ(建築編)

アメリカ駐在生活中の2007年~2011年にかけて、毎年数回は足を運んでいたシカゴ(出張で…)。最後の訪問から10年以上 ...

2025/5/6

蔵王

帰路、十数年ぶりの山寺、蔵王を楽しむ

今朝はあいにくのお天気ではあったけども、まずは銀山温泉一帯を散策。滝なんてあったんだねぇ。前来た時は、ほんと手前で足湯し ...

2025/5/6

銀山温泉

念願の銀山温泉で大正ロマンを満喫す

昨日は、角館の歴史案内人より角館や秋田についてレクチャーいただく。先月初旬の五稜郭でも思ったけど、教養として戊辰戦争につ ...

2025/5/6

小岩井農場

雄大な岩手山に見守れながら北上す

昨日は小岩井農場まきば園からスタート。小岩井って小野、岩崎(三菱創業家)、井上から来てるんだねぇ。しかも、戦前はサラブレ ...