出張でインド!3週間、周遊の旅(デリー編)

      金曜日の仕事後、まだ日没前だったんで地下鉄に乗ってオールドデリーに繰り出してみた。で、Chawri Bazarの駅から地上に出た途端、マジで驚いた。なんじゃこりゃーっ!って感じ。映画のセットかよ!ってくらいの混沌ぶり、汗。 pic.twitter.com/YFelcRlE1E — たく (@BooTaku) July 16, 2016 散策がてら(道に迷いつつ)かなり歩いたんで休憩ってことでモーティー・マハル。なんとこの店、タンドーリチキンの元祖らしい、驚。 pi ...

ReadMore

神戸ビーフ

神戸ビーフ!!@ステーキハウス神楽 三ノ宮店

これより、JAL様に乗りこんで、6泊7日(5泊7日か?笑)、神戸・大阪・京都、三都(散財の、涙)旅へ出発!! pic.twitter.com/FiIL7rd2En — たく (@BooTaku) December 28, 2022 まずは神戸について、久しぶりに摩耶山は掬星台で日本三大夜景でも、って思ってケーブルカー駅まで行ったのに、なんと本日は17:40終了…、涙。で、夕食まで時間が有り余っちゃったんで、メリケンパークのイルミネーション「メヤメヤ2022」で暇つぶし…。 pic.twitter.com/ ...

ReadMore

動物編

速報第二弾として、年末年始の南アフリカ周遊旅行(ヴィクトリアフォールズ、チョベ国立公園、クルーガー国立公園、ボルダーズ・ビーチ他)で見てきた動物達をご紹介したいと思いまーす♪ んで、今回、たくさんサファリツアーに参加して思ったのは、はっきり言って、 動物の英語名が全然わからないっ!!!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? ということです(苦笑) レンジャーがなんか説明してても、結構「???」ってな感じだったり…(;¬∀¬)ハハハ… なので、ここではご参考までに、動物の英語名(学名ではありません!)も添えつつ、動 ...

ReadMore

ボラボラ島

次は結婚20周年か?

2008年9月24日   今朝も、ボラボラ島に来てからのマイブーム、テラスでの二度寝 (´~`)zzZ この、まだひんやり肌寒い気温とそよ風、そして何より青い空と海に包まれながらの二度寝はほんとに最高で、こんな毎日が続けばさぞかし心が広くなるだろうと思う。 にもかかわらず、ぶーは一度もこのテラスでの二度寝にチャレンジせず。もったいないっすよ、ぶーさんヾ(・ω・o) ォィォィ   で、今日はいよいよ、このホテル・ボラボラを離れる日。 タヒチを代表する花、「ティアレ」(写真左)をはじめとす ...

ReadMore

竹富島

竹富島、からのナイトサファリ in 石垣島!

あまりの暑さに挫けそうな旭、苦笑。 pic.twitter.com/PfeVwzmjjN — たく (@BooTaku) July 30, 2021 その後は、自転車を借りて島内巡り。小浜島で自転車の運転に自信を持った匠が、自ら自転車乗りたい!って言ってくれたのはなかなか嬉しかったね。 pic.twitter.com/8zErfM24R6 — たく (@BooTaku) July 30, 2021 んで、まず向かったのは、今は老朽化で登れない「なごみの塔」、がある公園。まぁ、それなりに赤瓦屋根の家々を見渡 ...

ReadMore

星野リゾート リゾナーレ那須

森の中に佇む、「星野リゾート リゾナーレ那須」②

この記事の目次 リゾナーレ那須の過ごし方~ 田植え体験「お米の学校」 リゾナーレ那須の過ごし方~ 石窯ピッツァ作り体験 周辺施設「南ヶ丘牧場」でアイスクリーム作り体験 リゾナーレ那須の過ごし方~「木こりの薪割り」 最後は、「那須サファリパーク」で締め!   リゾナーレ那須の過ごし方~ 田植え体験「お米の学校」     リゾナーレ那須の過ごし方~ 石窯ピッツァ作り体験 出来上がり♪(子供達は、野菜たっぷりなのと、今朝のコシヒカリで満腹中だけに当然に食べないけど、苦笑) pic. ...

ReadMore

厳島神社

青い空に赤い大鳥居(広島)

夕食は、廣島つけ麺本舗 ばくだん屋でつけ麺。冷たくてピリ辛で野菜が多くって、ぶーは女子向きとかって喜んでたけど、個人的にはちょっと…。早く、今晩、広島風お好み焼きと鉄板焼きの牡蠣を喰らいながらビール飲みたいっ! pic.twitter.com/OVVB4qROCX — たく (@BooTaku) May 4, 2016     清々しいこの日の広島を歩いてると、あの日の広島の朝も今日みたいな普通の、気持ちの良い暑い日だったんだろうな…、としみじみ思う。 pic.twitter.com/ ...

ReadMore

父島ナイトツアー

いきなりネムリブカ!? 父島でナイトツアー

父島到着後、ははじま丸船客待合所で、予約してたササモクレンタカーの車を借り、19時からのナイトツアーまで2時間ちょい、父島駆け足ドライブ(苦笑) で、まずは戦時中、魚雷で座礁した「濱江丸(ひんこうまる)」を拝める「境浦海岸」。シュノーケリングでの沈没船探検が楽しそう♪#小笠原旅行 pic.twitter.com/sPfXishm6X — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 29, 2024 父島の北の端、「長崎展望台」から望む「兄島」(左奥) てか、小笠原諸島って ...

ReadMore

九十九島

ニッポン゜+.(・∀・).+゜

2002年9月9日   いよいよ今日が一人旅最後の日。 明日からは、札幌から来る研究室のみんなと合流し、学会に参加するのだ。 8月19日に札幌を出発し、この3週間ちょっとで、慌しく2府17県を旅してきた。ほんと、札幌を出てきた日が遠い昔のようだよ(遠い目) というわけで、今日は、この一人旅最後の日を、このノスタルジックな門司港レトロ地区でまったりすごしたいと思う。 んで、ここレトロ地区は、冒頭写真のような、明治や大正時代の洋館が集められ、レトロな街並みが再現されてるだけでなく、港の周りには海峡プ ...

ReadMore

カフラー王のピラミッド

でかっ!!ギザの3大ピラミッド!

2005年10月30日   今日は朝からいきなり行っちゃいますよ、 ギザの3大ピラミッドへっヾ(*≧∇≦)〃 さすがにわずか10日間でメジャーどころをほぼ抑えて日本-エジプトを往復するとなると、もったいぶってる暇はないみたい(笑) そんなわけで、ホテルのある、ギザ地区からツアーバスに乗り込んだわけですけども、やっぱりいいですねぇ、何も考えなくたって、あっさり目的地に到着です♪ んで、せっかくエジプトに来たんだから、ラクダの背に揺られながら、写真でも撮りたいのが人情なわけで、バスから降りるや否や一 ...

ReadMore