2008年8月19日 昨日までで概ねカナディアン・ロッキーの見所をおさえた(つもり)なので、本音は今日あたり、サクっとジャスパーからカルガリーまで戻って、一気に家に帰りたかった。この後、グランドサークル・ドライブ旅行も控えてるだけに、会社休みすぎだし(;¬∀¬)ハハハ… が、 いかんせん、今回の旅行はマイレージによる特典航空券によるもの。もちろん、そんな都合の良いフライトが取れるわけもなく、ちょいと余分な1日ができてしまったのだ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク それでも、とりあえず早 ...
今日は、ぶーの誕生日祝いってことで、「うかい鳥山」! pic.twitter.com/FPOgMB4EpA — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) June 25, 2023 で、コースは、うかい鳥山の夏の風物詩「ほたる狩り」♪ pic.twitter.com/yyvmfnJYY7 — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) June 25, 2023 前回高尾に来たのは、旭が0歳の時の、ぶー誕生日祝いで、ここ「うかい鳥山」のお隣さんの「うかい竹亭」 ...
16:30からは、今月9日に、麻布台ヒルズに移転オープンした「チームラボボーダレス」!!#チームラボボーダレス #麻布台ヒルズ pic.twitter.com/IdMvAVkphT — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 18, 2024 正面のPhoto spotから見ると、浮かび上がって見える「teamLab★ Borderless」の文字の秘密はこれ。凄いよねぇ〜#チームラボボーダレス #麻布台ヒルズ pic.twitter.com/SNJl24sU4 ...
夕食は、ぶーに太平燕を食べさせようと紅蘭亭。太平燕はもちろん、大好きなXO醬の小海老炒めに牛肉のカキ油炒め等等、どれも美味で大満足。旅程の都合上、若干惰性的に組んだ天草観光だったけども、結果的にはかなり満足度の高い1日でしたとさ。 pic.twitter.com/25GPpDVkxo — たく (@BooTaku) December 30, 2015
動物ウォッチングだってもちろん、楽しめちゃう♪ で、こちらはカニクイアザラシ(Crabeater Seal)#南極クルーズ #Antarctic_Dream pic.twitter.com/nEdUTOhoNC — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) June 17, 2023 南極における食物連鎖の上位に君臨するヒョウアザラシ(Leopard Seal)。ヒョウアザラシに近づくときは、クルーの皆さんにもちょっと緊張感漂 ...
ただただ牧歌的、阿蘇、草千里ヶ浜 | 国内外のカルデラの大きさ比較も
2002年9月4日 今日は、先日行った安芸の宮島を抑え、この旅で一番楽しみにしていた、 阿蘇の牧歌的大草原、草千里ヶ浜♪ を目指す。 で、阿蘇というのは、30万年前から9万年前に起きた4回の大噴火(特に9万年前の大噴火では九州の北半分が火砕流によって焼き尽くされたらしい…)によって形成された、世界有数の大きさを誇る、阿蘇カルデラがある地域。 南北25km、東西18kmにもおよぶ、 広大な外輪山に囲まれた阿蘇カルデラ(上図) には、「火の国」熊本のシンボル、阿蘇山(阿蘇カルデラの中央火口丘を構 ...
2014年8月7日、この日も、あいにくの雨…。昼ねぶた&花火大会の予定だったけども、ほんと、ついてないねぇ(涙)。花火大会、どうなることやら。とはいえ、午前中は、三角形の外観が特徴的な青森県観光物産館アスパム隣接の青い海公園を散策。 pic.twitter.com/UBHctdV2oi — たく (@BooTaku) September 23, 2022 ここには、毎年春からねぶた祭終了までの間、ねぶたを制作・収納するためのねぶた小屋「ラッセランド」が立ち並んでて、大型ねぶたをじっくり見学できちゃ ...
2007年9月23日 昨晩、ここグアヤキルに到着し、土地勘ゼロな状態であれよあれよという間にホテル「HOTEL PLAZA ST. RAFAEL」に送り届けられた。まぁ、正直HPとのギャップには、多少ジャロに訴えたくなるような印象は受けたが、 ツイン朝食付30米ドルは、なかなかお手頃だろう。立地も、グアヤキルの中心地にあって、イグアナだらけのセミナリオ公園&カテドラルまで徒歩1分と抜群だし♪(写真上) といっても、エクアドルの物価とかよくわからんけどね('▽'*) ・・・ァハハ ちなみに、ケ ...
んで、twitterでは、本日より、昨年3月から1年間のtwitter自粛中?に行ってきた旅たちの思い出を記録に残そうかと(非国民ですみません…)。 で、第一弾は、こないだの年末年始に行ってきた、北海道スキー旅行! pic.twitter.com/8OkfrmxvAr — たく (@BooTaku) June 20, 2021 海外出張がなくなり、10年ぶりくらいにマイルがなくなると…、あまりに高額な国内線航空券の価格設定に驚く…、涙。で、関東から新潟まで新幹線、新潟と小樽の往復は新日本海フェリーという長 ...