ウフィツィ美術館

出張の合間に旅するフィレンツェ③(ウフィツィ美術館)

続いて向かったのは、この日帰り観光最後の見所、ウフィツィ美術館(Galleria degli Uffizi)♪ いやー、もう足がクタクタですわ…。 そしてここでも、優先入場付きの入場券(€39)を買って、並ぶことなく16時に入場。金に物を言わせてますねぇ〜、苦笑。 pic.twitter.com/VMwTu7hmpz — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) April 15, 2023 予約したヴェローナ行きの鉄道が18:36出発。で、せっかくフィレンツェに来たんだから、この ...

ReadMore

明王谷シャワークライミング

滋賀旅行の締めは、明王谷でのシャワークライミング!

まずは、「ラ コリーナ近江八幡」で、「クラブ・ハリエ」の「やきたてバームクーヘン」(๑º﹃º​๑)ジュル ちなみに、今日は天気が悪くても楽しめそうなスポットを巡る1日として計画してたんだけども、このフォトジェニックな草屋根の建物たちは、晴れてればもっと映えただろうなぁ…、残念! pic.twitter.com/wN5uEdEZev — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 6, 2024 バームファクトリーでは、GW中もバームクーヘン作ってくれてる✌️ こんな風に作る ...

ReadMore

ヴェネツィア

水の匂い、異国の香り

2001年12月1日   1日半お世話になったフィレンツェを後にして、今日は朝から、水の都ヴェネツィアへ向った。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。 かつて「アドリア海の女王」としてその名を馳せ、水の都という名の通り、大小無数の運河が張り巡らされたヴェネツィアは、リベルタ橋によってイタリア本土と繋がれた、ヴェネツィア湾のラグーナ(潟)に浮かぶ小さな島だ。 そんなヴェネツィアを目指し、朝8時半頃フィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ駅を出発した我らがユーロスターは(冒頭写真)、お昼前にはヴェネツィアの ...

ReadMore

レッドブル・エアレース千葉

レッドブル・エアレース千葉観戦!

今からレッドブル・エアレース千葉観戦! pic.twitter.com/C2w0HLzHfS — たく (@BooTaku) September 8, 2019 午前中のラウンド・オブ・14をFast Loserでギリギリ勝ち上がった唯一の日本人、室屋選手が午後のラウンド・オブ・8では最速でタイムを叩き出してラウンド・オブ・4へ!! pic.twitter.com/66irYoubJS — たく (@BooTaku) September 8, 2019 それにしても、飛行機って、こんなにカクカク向きを一気 ...

ReadMore

MSCベリッシマ

MSCベリッシマ、最初の寄港地は鹿児島!②

んで、あぢもりといえば、黒豚しゃぶしゃぶを、出汁と溶き卵にくぐらせていただく、珍しいスタイル!(と言っても発祥?だから珍しいとかないのか?) 黒豚ロースカツは正直、結構普通過ぎたけど(爆)、黒豚しゃぶしゃぶの方はやっぱ旨いねぇ〜♪ pic.twitter.com/qmhqeUzFxD — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 1, 2023 旭がキッズクラブに行って再び1人になったんで、昨日2023/5/1の午後の思い出の続き。 いやぁ、中々だったねぇ(苦笑)元々、あぢ ...

ReadMore

イエローストーン国立公園

超VIP現る!!!Σ(゚Д゚;エーッ!

2009年8月15日   朝からちょっとどよーんとした空模様・・・ こういう時って、どんな絶景でも概してしょぼく見えてしまうから嫌なんだよね・・・ というわけで、まずは今後のイエローストーン国立公園の観光予定(スケジュール)についておさらい↓ ●8/15(今日) 再び「ガイザーカントリー」にて、忘れられがちなオールドフェイスフルガイザー周辺の間欠泉やら温泉やらを一通り見学した後、国立公園の名前の由来ともなっているらしいイエローストーン大峡谷&確実にバッファローの群れを見ることが出来るというヘイデ ...

ReadMore

カリブ海クルーズ

カリブ海クルーズに行ってきやした(後編)

カリブ海クルーズ速報の後編では、ちょろっと、クルーズの旅程や寄港地なんかもご紹介させていただきやす↓ 今回参加したクルーズは、フロリダ州オーランドにほど近い港、ポートカナベラル発着の7泊8日クルーズで(写真上)、 最初の寄港地、ハイチのラバティー(ロイヤルカリビアンがが半島の一部を所有し、乗客用に開発したプライベートビーチリゾート。写真上)では、 (たぶん当時)世界一長い水上ジップライン「ドラゴンズ・ブレス・フライトライン」に挑戦!(ぶーの服装が浮きすぎだけど、苦笑) ※800mくらいある壮絶なやつなんで ...

ReadMore

兼六園

兼六園は晴れの日に(永平寺→兼六園)

  曹洞宗の大本山、永平寺。ほぼ全ての伽藍を室内?から見学できる珍しいお寺で、雨でも問題なし。というか、雨の方が雰囲気がそれっぽい!福井旅行に切り替えて良かったかも。 pic.twitter.com/cMhZGNovXc — たく (@BooTaku) May 5, 2014 というわけで、いよいよ、国内旅行にしては長い、10泊11日間の旅もフィナーレ!で、最後の晩は海鮮丼!! pic.twitter.com/JpRyHrGg3x — たく (@BooTaku) May 5, 2014 &nbs ...

ReadMore

フィレンツェ

出張の合間に旅するフィレンツェ② | サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

    というわけで、ようやく「ジョットの鐘楼」、英語名は「Giotto's Bell Tower」の入場の列に到着したのが14:15くらいで、その時点で30人くらい並んでた、汗。14:45に、次のドゥオーモ、ツアーの集合場所に行かなきゃいけないのに、間に合うべか…。 pic.twitter.com/VfKiqt5b0C — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) April 15, 2023 息を切らして汗だくになりながら登ること9分後の14:42に、ジョッ ...

ReadMore

長瀞キャンプヴィレッジ

長瀞キャンプビレッジ

夕方、一気に長瀞まで進んで、長瀞キャンプビレッジにチェックイン。匠が進んでテント設営を手伝ってくれてる。良い傾向、笑。 pic.twitter.com/cx9DESEGsw — たく (@BooTaku) May 4, 2018 そして、今日獲ったアサリの砂抜き中の匠さん。 pic.twitter.com/nynE0NmCx9 — たく (@BooTaku) May 4, 2018 今宵のメインディッシュは、アサリの酒蒸しバター醤油風味。自分で獲ってその日のうちに食べる、っていう経験はなかなかさせてあげれ ...

ReadMore