イグアス国立公園

「イグアスの滝」、圧倒的な水量にただただ驚愕

2006年7月7日   この日の夜明け前、1日遅れとはいえ、ようやく、 よーやく、 フォス・ド・イグアスに到着し、オリジナルの旅程に復帰できた(涙) 思えば、6月28日からはじまった長く辛い試練の9日間・・・ 23日間に渡る今回の旅のうち、観光に費やせる日数が21日であることを考えると、 実に43%∑(゜д゜υ) もオリジナルから外れてしまったことになるではありませんかっガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!   というわけで、オリジナル復帰第一弾(?)は、ブラジルとアルゼンチンとの国境にま ...

ReadMore

雪の大谷

雪の大谷、このために来たんだけどね…

曇りだけども、何とか雨は降らずに、ただいま立山黒部アルペンルートを通過中!高さ最大15mの雪の大谷ウォークも終え、これより黒部ダムへ! pic.twitter.com/x0Nu8rWlR9 — たく (@BooTaku) April 29, 2014 およそ7時間かけて、立山黒部アルペンルートを通過!雪の大谷のために来たとはいえ、やっぱ訪れるなら夏か秋だね、通過するだけども一万円超えちゃう価値を考えると…。でも、久しぶりに、ザ・観光地的な熱気は良かったね。つーわけで、松本へ! pic.twitter.co ...

ReadMore

スパリゾートハワイアンズ

最後は二度目のスパリゾート・ハワイアンズ!

朝8:45に磐梯山温泉ホテルを出て、4時間ちょい後の12:56に湯本駅着(驚) その後、13:30発の湯本駅→スパリゾート・ハワイアンズの無料送迎バスの時間まで30分もあり、あまりの接続の悪さに殺意を抱いたけども(苦笑)、思いがけず、駅構内の足場を楽しめたから、旅っぽくて逆に良かったかも? pic.twitter.com/T41OrGgl4C — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) July 29, 2023 無料送迎バスに揺られること15分、13:45過ぎに、ようやくスパリ ...

ReadMore

高千穂峡・真名井の滝

緑あふれる夏の高千穂!

ぐるり九州の旅、7日目の2020年8月9日。自身18年ぶりの高千穂峡!で、4歳にして46都道府県を踏破しつつも、その後4年間足踏み状態だった匠の47都道府県制覇もついに(地味に昨日)完了! せっかく宮崎に来るなら、緑溢れる夏の高千穂峡と阿蘇に連れてきたい!ってずーっと思ってたんだよね。 pic.twitter.com/9WFGY0xRXU — たく (@BooTaku) July 5, 2021 んで、さっそく予約してた高千穂峡遊覧貸ボートに乗り込み、柱状節理の崖に囲まれた峡谷に流れ落ちる「真名井の滝」を ...

ReadMore

壮観!秋田竿燈まつり(かんとうまつり)

クルーズ3日目の2019年8月6日は、秋田竿燈祭(かんとうまつり)を堪能すべく、朝から晩まで秋田市滞在。これまで何度か秋田県観光してきたけど、地味に秋田市は初めて。 まずは、にぎわい広場でやってた昼竿燈「妙技会」!てか、暑いっ!!日向でじっとしてたら死んじゃう、汗。 pic.twitter.com/3RvYCvpNh0 — たく (@BooTaku) May 27, 2023 続いて向かったのは、秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)。竿燈の技術について学ぶと共に簡単な竿燈体験も。秋田国際教養大学の学生によ ...

ReadMore

イエローストーン国立公園

イエローストーンを締め括る

2009年8月17日早朝   明け方には華氏28F、すなわち-2℃にも達したこの日ももちろん、二人用のちっちゃなテントで寝袋に包まれながら、朝を迎えた。。。㍗!!!∑(゜Д゜ノ)ノ (写真左)外があまりに寒かったせいで、テントの内側はべっちょりと結露し(汗)、ぶーに至っては、まるでミイラかのように、寝袋の唯一の開口部である顔部分までタオルで塞いでいる。。。(朝起きて最初に見たときは吹き出しそうになったし、苦笑) (写真右)もちろん、車にだって霜が降りている・・・ よくもまぁ、こんな極寒の屋外でキ ...

ReadMore

自然に溶け込む「Heritance Kandalama」

自然と溶け込む、ジェフリー・バワのホテル「Heritance Kandalama」

この記事の目次 建築家「ジェフリー・バワ」のホテル、「Heritance Kandalama」 自然に溶け込む「Heritance Kandalama」を夜散歩 自然に溶け込む「Heritance Kandalama」を朝散歩 この日の訪問場所(地図)   建築家「ジェフリー・バワ」のホテル、「Heritance Kandalama」 チェックイン時のウェルカムドリンクをいくつか選べたんだけど、「ワイルド・マンゴー」とやらが絶望的に不味かった…(涙) 消去法で頼んだ「アボガド」が一番まともだった ...

ReadMore

MSCベリッシマ

MSCベリッシマ、グランド・フィナーレ!からの満ち足りた夜

  ちなみに、同じレストランの鉄板焼きは、予約で一杯みたい。見てると、シェフ(エンターテイナー?)が足りてないのか、鉄板3箇所で満席っぽい(= 我が家で先日来た時も実は満席だったってこと?)。まだ鉄板が1箇所空いてるのに、予約が上手く入ってなかったお客が、入れないことに激怒してたんで…。 pic.twitter.com/AQz83dK0MU — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) May 6, 2023 12:15からは、本日のメインイベント、「シップツアー」!!写 ...

ReadMore

The Wave

ただただ絶景The Wave(ザ・ウェーブ)のために

2008年8月27日早朝 2025年8月時点の抽選方法について加筆・アップデート済み。最新の抽選方法のみ確認されたい方はこちらを参照ください!   周囲は未だ、懐中電灯を点けなければ何も見えないほどの闇の中。何を隠そう、今朝は、夜中の3時起きΣ(゚ロ゚屮)屮ぉお!! なぜかというと、そう、今日は朝から、キャピトルリーフに行った日の夜、猛烈にネットで調べた、パリアキャニオン/ヴァーミリオンクリフス自然保護区(Paria Canyon/Vermilion Cliffs Wilderness)のコヨー ...

ReadMore

古都アユタヤ

12年ぶりの古都、アユタヤ

2013年1月2日、この日は朝から、事前に旅行代理店パンダバスで予約してたツアー「世界文化遺産アユタヤ/お帰りはバスでお早めに」に参加。 pic.twitter.com/Eob3EOfBBg — たく (@BooTaku) March 5, 2022 バンコクから北に80kmほどに位置する、古都アユタヤ。1351年から約400年間、アユタヤ王朝の都として隆盛を極めた場所。 pic.twitter.com/SiuBZqqqpD — たく (@BooTaku) March 5, 2022 1767年に隣国ビル ...

ReadMore