阿蘇

ただただ牧歌的、阿蘇、草千里ヶ浜 | 国内外のカルデラの大きさ比較も

2002年9月4日   今日は、先日行った安芸の宮島を抑え、この旅で一番楽しみにしていた、 阿蘇の牧歌的大草原、草千里ヶ浜♪ を目指す。 で、阿蘇というのは、30万年前から9万年前に起きた4回の大噴火(特に9万年前の大噴火では九州の北半分が火砕流によって焼き尽くされたらしい…)によって形成された、世界有数の大きさを誇る、阿蘇カルデラがある地域。 南北25km、東西18kmにもおよぶ、 広大な外輪山に囲まれた阿蘇カルデラ(上図) には、「火の国」熊本のシンボル、阿蘇山(阿蘇カルデラの中央火口丘を構 ...

ReadMore

リマ

何度怒らせれば気が済むんだよ、南米ってとこは…

2006年6月29日、夜11時半頃・・・   ペルーの首都、リマに到着。 お次はここで、深夜1時45分発のサンチャゴ(チリ)行きに乗り継ぎだ。その後さらに、サンチャゴからラパスに向かう飛行機に乗り継げば、およそ22時間後のラパス発着ウユニ塩湖ツアーに間に合いそう♪ というわけで、飛行機を降り、次のサンチャゴ行きの出発ゲートを確認すべく、電光掲示板へとすすんでみると・・・(冒頭写真)   ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン   Σ(T□T)「(たく)Delayed ...

ReadMore

熊本

水前寺成趣園から始まるお正月(熊本・長崎)

あけましておめでとうございます。今朝はホテルでのお正月の和定食でスタート。年末年始にサービスを提供してもらえることに感謝。 pic.twitter.com/km5wvmb0Vx — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) December 31, 2015 元旦は、ホテルでの朝食&餅つき大会の後、初詣も兼ねて水前寺成趣園へ。こちらも14、15年ぶりだけど、相変わらず素晴らしい庭園。冬だけに富士山がみずみずしい緑色でないのは残念だったけど。 pic.twitter.com/ ...

ReadMore

鏡開き

出張の合間に、まさかのメルボルンで鏡開き(笑)

一昨日、早朝のメルボルン到着後、そのままパートナーの倉庫に向かい、2019年の事業提携後、売上が一つの区切り、というか大きなマイルストーンを超えたことを祝うイベントに参加。 pic.twitter.com/dlz0DZA3kA — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 27, 2024 そして、なんとオーストラリアで鏡開き(笑) 枡もだけども、まさかの法被(はっぴ)まで用意してくれてて、先月日本でやった自分たちのチームの格上げ?を祝うイベント時にやった鏡開きよ ...

ReadMore

クルーガー国立公園

猛獣ひしめくサバンナを歩いてサファリ(怖)

2009年12月26日、早朝。この日もジープで行くゲーム・サファリで一日がスタート。 pic.twitter.com/m3XapRADXJ — たく (@BooTaku) November 5, 2022 ハイエナ(Hyaena)の親子。仲睦まじいねぇ。 pic.twitter.com/bd3uzwb2p7 — たく (@BooTaku) November 5, 2022 観光客を牽制しながら、子供達を草むらに隠れさせる頼もしいお母さん。 pic.twitter.com/DOqmxrD5Mk — たく ( ...

ReadMore

厳島神社

安芸の宮島(厳島神社)

2002年8月29日   いやー、今朝はこの旅一番の目覚めだね、まじで(_≧Д≦)ノ彡☆♪ 何しろ、昨晩は人生初のスーパー銭湯に泊まったからね(。→ˇܫˇ←。)ププッ たったの1000円で完全な屋内での睡眠ですよ、久しぶりに!!! しかもかなり横になれた上に、ビールまで飲めたくらいにして(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑 そして、さらーにっ!!! 今日の目的地は、自分の中では、この旅で1、2を争うくらい楽しみにしていた場所であり、日本三景の一つでもある、 「安芸の宮島」なのだ!!! というわけで、広島 ...

ReadMore

ロンドン

出張の合間に旅するロンドン②(ナショナルギャラリー)

        その後、イギリスのしまむら?PRIMARKで、ぶーに頼まれたお土産を買い漁り、スタバで数時間仕事をした後、待望の一風堂へ!混んでたからか、マンハッタンとおんなじインスタント麺が敷き詰められたバーカウンターに案内されて食事。ある意味ナイス。そして、ごまきゅうり!やっぱ日本食だよねぇ。 pic.twitter.com/uvfwNgTXD1 — たく (@BooTaku) September 30, 2019       &n ...

ReadMore

アブ・シンベル

自分大好きラムセス2世の最高傑作、「アブ・シンベル神殿」

2005年11月3日   ぶーの下痢の状態も、なんとか快方へ向かってるみたい(。→ˇܫˇ←。) ということで(?)、今日は、エジプトって言ったら、ギザの三大ピラミッドか、これっきゃないでしょ!ってくらい超、有名な世界遺産を訪れるべく、 9:10、エジプト航空MS237便にてアスワン空港を出発。 んで、アスワンから行ける、その超メジャー級の世界遺産といえばもちろん、世界文化遺産「アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群」の構成遺産、   ナイル河岸の岩山をくり抜いて造られた「アブ・シ ...

ReadMore

うにだけうに丼

最果ての地、稚内で「うにだけうに丼」!!

稚内到着! っていうか、超寒い((((;゚Д゚)))))))#子連れで北海道旅行 pic.twitter.com/SBV684pcjn — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 12, 2023 最北端の線路に来たねぇ〜♪ 稚内駅が、最南端の西大山駅よりも34年も前に開通してるんだね、知らなかった。#子連れで北海道旅行 pic.twitter.com/bqBwJUkFUb — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) August 12, ...

ReadMore

サハラ砂漠

サハラ砂漠を散歩しましょう at night

2009年9月23日早朝   昨晩のモロッコ人家族との一件は、呆れ果てたバスの運転手さんが、他の乗客たちの座席を調整してくれたおかげで収拾がつき、ぶー共々夜行バスに乗り込むことができた(まぁ、チケット持ってるんで当たり前だけど(;¬∀¬)ハハハ… ) でもって、早朝7時過ぎ、 無事、サハラ砂漠の西北端にあるシェビ大砂丘に隣接する村、 メルズーガに到着。 そこから、あらかじめお願いしていたグランドタクシーにピックアップされること15分程で、さらにこじんまりとした村ハッシ・ラビアド(Hassi La ...

ReadMore