自然に溶け込む「Heritance Kandalama」

自然と溶け込む、ジェフリー・バワのホテル「Heritance Kandalama」

この記事の目次 建築家「ジェフリー・バワ」のホテル、「Heritance Kandalama」 自然に溶け込む「Heritance Kandalama」を夜散歩 自然に溶け込む「Heritance Kandalama」を朝散歩 この日の訪問場所(地図)   建築家「ジェフリー・バワ」のホテル、「Heritance Kandalama」 チェックイン時のウェルカムドリンクをいくつか選べたんだけど、「ワイルド・マンゴー」とやらが絶望的に不味かった…(涙) 消去法で頼んだ「アボガド」が一番まともだった ...

ReadMore

ファーム千代田

初めてのゲル・ステイ in 美瑛♪

本日第一弾は旭山動物園!開園前から長蛇の列ですねぇ。ぶーと自分は二回目だけに楽しめるかねぇ? pic.twitter.com/mq41YuYx7Q — たく (@BooTaku) July 26, 2015 まったくもって記憶が曖昧だったけども、前回は2007年年始に来たみたい。冬だったんだぁ…、それすら覚えてなかっただなんて…、汗。天気は生憎だったけども、匠は喜んでくれたはず! pic.twitter.com/FC85vcXg6u — たく (@BooTaku) July 26, 2015 上野ファーム ...

ReadMore

グレートバリアリーフ

出張の合間に旅するメルボルン③

約2年半ぶりの羽田空港国際線ターミナル!って、今は、第3ターミナルって言うんだね、いつの間に、笑。 pic.twitter.com/jZ81YwpAgQ — たく (@BooTaku) May 29, 2022 久しぶりのJALファーストクラスラウンジ♪ システムがだいぶ変わってたのと、この状況下だけに、食事の種類とかは残念だったけども、十二分に満喫!で、去年、一昨年はコロナの関係で、ボーナスポイントが配られてステータスを継続できたけど、今年はこれから実力でダイヤモンドに到達せねば…、涙。 pic.twi ...

ReadMore

アトランタ

出張の合間に旅するアトランタ(前編)

2008年1月17日   この日からアトランタ出張っていうことで、日本からやってくる調査団チックな皆さんとアトランタで待ち合わせ(合流)&いろいろお仕事した後、皆さんはオーランド、自分はアトランタで週末を過ごし、翌週早々にニューヨークで再合流っていう感じの出張♪ が、 まるで、いつもの南米旅行のように、いきなり問題発生…Σ(゜Д゜|||)エッ!? 猛吹雪のせいで、アトランタ空港が閉鎖したのだ・・・ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!! しかも、図ったかのように絶妙なタイミングでの閉鎖・・・ 日本からシ ...

ReadMore

グレートバリアリーフ

最後までグレートバリアリーフを!

2006年10月23日(月)   オーストラリア最後の日(涙) と、嘆いている暇もなく、激しくバタバタした一日が始まるのでした( ;´Д`)ヒィィィィィィー! 何しろ、この日は、13:35ケアンズ発の便で東京に帰るってぇのに、熱気球初体験(日本でありがちな係留フライトじゃなく、フリーフライト!)に、グレートバリアリーフ遊覧飛行リベンジにと盛りだくさんなんですΣ(゜Д゜|||)エッ!? そんなわけで、本日の起床時間はというと・・・   AM3時!!!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!! &n ...

ReadMore

ルーブル美術館

ちょっと花摘んできます!~ヴェルサイユの秘密

2001年11月21日   朝食付きっていってんのに、ロビーにはフランスパンとコーヒーしか置いてない・・・ えっ!?!?(〃゜口゜)!? こんなもん!?フランスの朝ってこんなもん!?∑(゜д゜υ) しかも、何? フランスパンって、ナイフで切って食べんの??? かぶりついちゃいけないの????Σ(゜Д゜lll)エッ!? と、朝から一人、あまりの無知振りによりカルチャーショックを受けつつも、この日はこれより、イル・ド・フランス(地方?)の代表的観光地、 ヴェルサイユ宮殿ヽ(゚∀゚ )ノ に行ってくる ...

ReadMore

カナディアンロッキー

モレイン湖の青(カナディアンロッキー国立公園)

2008年8月17日正午過ぎ   本日のハイライト、モレイン湖&ルイーズ湖の玄関口、レイクルイーズに到着。 それにしても、このレイク・ルイーズの位置づけって何???町(or 村)なの??それともルイーズ湖の観光案内所的な位置づけ??規模的に、単なる高速の休憩所かと思ったわ(・ω・;A)フキフキ というわけで、そんな、今夜の宿泊地でもあるレイクルイーズを抜け、山道を30分ほど登ると、ようやく待望のモレイン湖に到着ヾ(*´∀`*)ノ゛ が、 モレイン湖の駐車場からは当然のように車が溢れ出し、そこから ...

ReadMore

浜松・うな重

うな重、浜松餃子、からの二度の「さわやか」、笑(浜松)

今朝は、三月に覚えたコメダ珈琲でモーニングした後、スズキ歴史館へ! pic.twitter.com/EwpzWiMY4z — たく (@BooTaku) May 7, 2015 工場見学にかと思ったら、資料館的な位置づけでしたとさ。でも展示はかなり充実していて、トヨタ工場につづき、またしても勉強になったわ。日本の製造業はヤバイね、ほんと。 pic.twitter.com/QZSmTozOsk — たく (@BooTaku) May 7, 2015 スズキ歴史館の後は、ちょろっと舘山寺ロープウェイから浜名湖 ...

ReadMore

タンジェ

綱渡りの、タンジェ→タリファ→アルヘシラス

2009年9月27日   シディ・カセム(Sidi Kacem)で列車を乗り換えた後、早朝午前7時40分過ぎ、 ジブラルタル海峡に面した、モロッコの海の玄関口、タンジェ(Tangier)に到着(写真上)   フェズ出発の時点で40分遅れだっただけに、微妙だなぁって思ってたけども、定刻通りに到着できたよかったわ。 おかげで、なんとか9時発のスペイン行きフェリーに乗れそう。何しろ、それを逃したら、次は2時間後っぽいもんね…(汗)   タンジェ・ヴィル鉄道駅(Tanger Vill ...

ReadMore

壮観!秋田竿燈まつり(かんとうまつり)

クルーズ3日目の2019年8月6日は、秋田竿燈祭(かんとうまつり)を堪能すべく、朝から晩まで秋田市滞在。これまで何度か秋田県観光してきたけど、地味に秋田市は初めて。 まずは、にぎわい広場でやってた昼竿燈「妙技会」!てか、暑いっ!!日向でじっとしてたら死んじゃう、汗。 pic.twitter.com/3RvYCvpNh0 — たく (@BooTaku) May 27, 2023 続いて向かったのは、秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)。竿燈の技術について学ぶと共に簡単な竿燈体験も。秋田国際教養大学の学生によ ...

ReadMore