ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世ガッレリア

出張の合間に旅する北部イタリア①

JALのファーストクラスラウンジでシャワーを浴びてさっぱりぃ。2:45羽田発ロンドン行きだと流石に誰もいなくって貸切状態、笑。つーか眠い。この分だと機内に入るや否や爆睡だね、笑。 pic.twitter.com/qlGlrYRmch — たく (@BooTaku) March 19, 2018 ミラノ到着。肌寒いぃー、涙。で、16年ぶりのドゥオーモ、汗。到着時はどんよりしてたのに、夕方に近づくにつれ青空に。ついてるー♪ pic.twitter.com/2bYaLdWF6f — たく (@BooTaku) ...

ReadMore

角川武蔵野ミュージアム

アニメの聖地!?角川武蔵野ミュージアム

にしても、凄いね、隈研吾様…。見る角度で全然違う形。 そして、この青空に超映えてて、かっこいい!! pic.twitter.com/wD49kHKGRT — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) January 4, 2024     角川武蔵野ミュージアムの向かい側には、『武蔵野坐令和神社(むさしのにます うるわしき やまとの みやしろ)』。 こちらも隈 研吾らしいけど、ちょっとポップ過ぎるかな、個人的には…。 で、命名は、「令和」の考案者?で国文学者の中 ...

ReadMore

小岩井農場

雄大な岩手山に見守れながら北上す

昨日は小岩井農場まきば園からスタート。小岩井って小野、岩崎(三菱創業家)、井上から来てるんだねぇ。しかも、戦前はサラブレッドの生産もしてて、日本初の三冠馬セントライトはここの生産なんだってさ、驚。 pic.twitter.com/y1LViC8x21 — たく (@BooTaku) September 16, 2015 岩手山もくっきり拝める絶好の行楽日和。 pic.twitter.com/l079jPjcIm — たく (@BooTaku) September 16, 2015 ジンギスカンのBBQも出 ...

ReadMore

ヴェネツィアからフェリーでクロアチア・ポレチュへ

リアルト橋近くの魚市場。墨だらけのイカのディスプレイは初めて見たわ。イカ墨パスタがウリの街だけに、水で洗ったりしないのか??あと、珍しい所でいうと、カタツムリが大量に売られてて、何匹か脱走を図ってた、笑。 pic.twitter.com/Mt2uj2fbxg — たく (@BooTaku) July 22, 2018 この日は買い物の合間にジェラートやらバーカロでちょい飲みしたりと食べ歩き。とは言え、もう来ることも無いかもなのでサンマルコ広場だけは再訪して目に焼き付ける。十数年後、匠達は将来の彼女とかと一 ...

ReadMore

沖縄

緊急事態宣言解除直後に沖縄(すみません)③

2020年5月31日、快晴!んで、緊急事態宣言の隙間に来たこの沖縄旅行ももはや最終日。 pic.twitter.com/5yWLMevPrv — たく (@BooTaku) January 16, 2022 最終日のメインイベントは、恩納村の真栄田岬での「青の洞窟 ファミリーシュノーケル」(MalDive主催)♪ 12:30開始なんで、ゆっくりドライブしながら北上し、せっかくなんで海カフェでもと「HAPI TAPI」。にしても、匠は少しでも隙間時間があったらすかさずNintendo Switch。中毒だな ...

ReadMore

ウシュアイア

最果ての地、ウシュアイア(ビーグル水道クルーズ)

んで、4時間弱後の11:15、ウシュアイアに到着。 お宿は、南極行のクルーズ船が発着するウシュアイア港にほど近い、ホテル ムスタピック(Hotel Mustapic)、一泊6千円(ARS 300)也。#ウシュアイア #南極クルーズ pic.twitter.com/uK78D8uaAI — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) June 11, 2023     ウシュアイアの街並み。この日の気温は10℃前後。ここが南極クルーズの玄関口って考えると温かいよね。 ...

ReadMore

高千穂峡・真名井の滝

緑あふれる夏の高千穂!

ぐるり九州の旅、7日目の2020年8月9日。自身18年ぶりの高千穂峡!で、4歳にして46都道府県を踏破しつつも、その後4年間足踏み状態だった匠の47都道府県制覇もついに(地味に昨日)完了! せっかく宮崎に来るなら、緑溢れる夏の高千穂峡と阿蘇に連れてきたい!ってずーっと思ってたんだよね。 pic.twitter.com/9WFGY0xRXU — たく (@BooTaku) July 5, 2021 んで、さっそく予約してた高千穂峡遊覧貸ボートに乗り込み、柱状節理の崖に囲まれた峡谷に流れ落ちる「真名井の滝」を ...

ReadMore

別府

湯けむり立ち込める別府から「ゆふいんの森号」で福岡へ(大分・福岡・佐賀)

2日目は、朝から別府の竹瓦温泉。男湯の扉を開けたらいきなり風呂場ってのも、そうだったそうだった、って感じで懐かしい。窓が開いてて、着替えてると外から丸見えなのも一興、笑。 pic.twitter.com/caCfrTZP2i — たく (@BooTaku) December 28, 2015 その後、鉄輪温泉にて地獄めぐり。当時は、ほんと寂れた子供騙しな観光地化はダメでしょ、とかなりネガティヴな印象だったけども、小さな子供と行くとまたちょっと違った印象なのね。思慮が足りず、当時を反省。 pic.twitt ...

ReadMore

香港

深夜特急に魅せられて!?チープグルメ in 香港!①

ことの始まりはそう、オーストラリアへ旅立った、2006年10月16日(月)の機内で読んだ一冊の本でした…。 そう、 「深夜特急 1 香港・マカオ」!!!(≧∀≦)ノ   ケアンズにいても、エアーズロックにいても、どんどん高まってくる香港への憧れが、僕とぶーに香港行きを決意させ、オーストラリアから帰国してから4日後の、   2006年10月28日(土)   特典航空券利用で、JALの機内へと乗り込んだのでした。   「深夜特急に魅せられて!?チープグルメ in 香港! ...

ReadMore

伊勢神宮

春休み、伊勢湾ぐるり旅(伊勢志摩編②)

2015年3月30日、「春休み、伊勢湾ぐるり旅」の最終日。ってことで、午前中は、日本人の総氏神「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」をお祀りする、全国8万社の神社の中心「伊勢神宮」の外宮(げくう)、内宮(ないくう)をまわるつもり。#伊勢神宮 pic.twitter.com/LFzdOTt29K — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) November 11, 2023 まずは、伊勢市駅から徒歩5分の外宮から。 外宮の正式名称は、「豊受大神宮」で、祭神は、衣食住すべてにかかわる ...

ReadMore