North America

2021-01-01

北米クルーズ&テーマパーク三昧の旅

2019/12/25 - 2020/1/7

2024/9/7

ザ・アメリカな非効率オペレーション、ディズニーランド・パーク

ラスベガス弾丸旅行の翌朝は、ザ・アメリカな非効率オペレーションにハマりまくり、単にレンタカーを借りたり、チケットを買っただけで数時間を浪費し、久しぶりに外国への激しい憤りを覚えながらのディズニーランド・パーク♪ ちなみに、入口は香港にそっくり。香港はここをモチーフにしたんだねぇ。 pic.twitter.com/x2FJc4uEYn — たく (@BooTaku) December 29, 2019 メインストリートはまだまだクリスマスの装い。#ディズニーランド・パーク pic.twitter.com/K ...

続きを読む

2024/11/24

最高かよ!ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク

この日は、開園前の7:45にはゲートに到着し、入園と共に1人15ドル払ってアプリでMaxPassを購入し、人気のライド型アトラクション「ラジエーター・スプリングス・レーサー」のFastPassをゲットし、その足で「ソアリン」へダッシュ! pic.twitter.com/i25VKCsJhM — たく (@BooTaku) December 29, 2019 「ソアリン」に続いて向かったのは「トイ・ストーリー・ミッドウェイ・マニア!」。まだ朝早いだけに30-40分待ちで入れた!こないだディズニーシーでやった ...

続きを読む

2024/9/7

乗船、Norwegian Joy!

12/29は、空港にレンタカーを返しに行った後、ロサンゼルス港に向かう。カリフォルニアではチャイルドシート無しだと幼児連れ家族はタクシーにも乗れず…、シャトルバス→メトロ→バスと乗り継いでものすごい時間をかけてやってきました…。幼児の安全とはいえ、タクシーくらいは勘弁して欲しいです… pic.twitter.com/yuHWjbAeDT — たく (@BooTaku) December 31, 2019 そうそう、Norwegian Joyが停泊中の港はLAの海岸地区、サンペドロにあるWorld Crui ...

続きを読む

念願のイエローストーンへ!今年も国立公園へキャンプ&ドライブ

2009/8/12 - 2009/8/23

イエローストーン国立公園

2023/12/10

すごいぜ、グランドプリズマティックスプリング!

2009年8月14日早朝   今日は朝から、日の出時の「逆さティトン」とやらを拝むべく、スネーク・リバー展望台からちょっと南の「シュワバッカー・ポイント」に向かうヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ このポイントは、ジャクソンホール・ハイウェイからティトン山脈側に向かってオフロードを走るとあるわけなんだけども、オフロードに入った途端、動物発見!! コヨーテだヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ(写真左) 一瞬で茂みの中に消えていってしまったけど、今日は何やら運が良さそう♪ (写真右) 日の出時に、湖面に ...

続きを読む

イエローストーン国立公園

2023/12/3

超VIP現る!!!Σ(゚Д゚;エーッ!

2009年8月15日   朝からちょっとどよーんとした空模様・・・ こういう時って、どんな絶景でも概してしょぼく見えてしまうから嫌なんだよね・・・ というわけで、まずは今後のイエローストーン国立公園の観光予定(スケジュール)についておさらい↓ ●8/15(今日) 再び「ガイザーカントリー」にて、忘れられがちなオールドフェイスフルガイザー周辺の間欠泉やら温泉やらを一通り見学した後、国立公園の名前の由来ともなっているらしいイエローストーン大峡谷&確実にバッファローの群れを見ることが出来るというヘイデ ...

続きを読む

イエローストーン国立公園

2023/12/3

ものすごい大渋滞 = 大物登場か!?

2009年8月16日   さすがにテントでむかえた朝は、なかなか寒かったっス・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル というわけで、そんな気温一桁台の朝は、やっぱり温かいカップラーメンに限るってことで、ちょっ早で平らげ、ここレイクカントリーからは最も遠い(行くだけでも車で1時間は掛かるはず・・・、汗)、マンモスカントリーに向かって走り出す。 ロウアーループを半時計回りに走り、朝の冷え込みからは想像もできないような青空の下で車を飛ばしていると、 昨日と同様、途中のハイデンバレーでバッ ...

続きを読む

ついに友達がカリフォルニアにやってきた!

2009/4/27 - 2009/5/2

ヨセミテ国立公園

2023/6/3

優雅すぎる、ヨセミテ国立公園での週末①

2009年4月25日   昨日、アメリカ到着早々、サンフランシスコ・ベイエリア中を連れまわされまくった挙句、我が家到着後も夜遅くまで今日からのヨセミテ国立公園2泊3日小旅行の準備が続いたMちゃんとKちゃん。にもかかわらず、今日も朝っぱらからたたき起こされて、ヨセミテに向かうって言うんだから、ちょっとハードすぎてかわいそうかも・・・、なんて思いつつも、予定通り朝8時には我が家を出発Σ≡≡≡((っ`・Å・)っ ドピューン ヨセミテへの道程は4時間は掛る単調なものだけに、少しでも楽しんでもらえるよ ...

続きを読む

ヨセミテ国立公園

2023/7/30

優雅すぎる、ヨセミテ国立公園での週末②

2009年4月26日   |!lil!|(lll´+д+)っ【寒かったっス…。】|!lil!| ってことで、昨晩は、ちょっとした薄い半寝袋的なものに、トレーナーまで着て完全防備で寝床に入ったつもりだったけど、さすがは摂氏2℃、途中からまったく眠れない程の極寒ぶりで、そのせいか、今朝から、早くも喉が痛くなってきた・・・エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? 豚フル感染者のレッテル(?)を貼られないよう、なんとか根性で治さねば・・・(皆に気づかれないうちに・・・(;¬∀¬)ハハハ… ) それにしても、Mちゃ ...

続きを読む

セコイア国立公園

2023/7/30

1日9時間450マイルの運転もなんのその(セコイア国立公園)

2009年4月27日   さすがに、相当に着込んだ昨晩は、摂氏2℃もものともせず、熟睡できやした(苦笑) ということで、これで寝袋もあれば、ちょっとくらいマイナスになるような時期でもテント泊は可能だっていう自信ができたんで(笑)、今年の秋にでもまたどっかにキャンプに行こうかなぁ、なんて思ったりして♪   ま、それはさておき、今日はここヨセミテ国立公園を離れ、地上最大の生物と名高い、 シャーマン将軍!!!Σ(゚ロ゚屮)屮ぉお!! に謁見するべく、ここから200マイル弱(≒300km)は離 ...

続きを読む



アメリカの大地を直走る!グランドサークル一挙制覇の旅!

2008/8/23 - 2008/8/31

ブライスキャニオン国立公園

2024/4/14

尖塔!尖塔!!尖塔!!!(ブライスキャニオン国立公園)

2008年9月24日早朝   昨晩は、就寝直前の満天の星空がウソだったかのような、ものすごい強風でテントがバタバタと煽られ放題となり、そのあまりのうるささに全然寝ることができなかった・・・ しかも、何だか体中砂っぽいし(≧ヘ≦ )プイッ!! てなわけで、まだお目覚め前の静けさに包まれている周囲をよそに、ひそーりひそーりと出発準備を開始、7時40分にはキャンプサイトを後にしたΣ≡≡((っ`・Å・)っ ドピューン   次なる目的地、ブライスキャニオン国立公園を目指し、昨日観光したザイ ...

続きを読む

キャニオンランズ国立公園

2024/4/14

アーチーズのお隣さんが意外と熱いっ!

2008年8月25日   眠い・・・(ㅎωㅎ*)ウトウト 昨晩は、このグランドサークルにあるという、とっておきの絶景について情報収集作業に勤しまざるを得なかったせいで、ほとんど眠れてない・・・ にもかかわらず、今日は、このキャピタルリーフから、キャニオンランズ国立公園、アーチーズ国立公園へと足を伸ばさねばならないんで、出発は朝7時・・・(;´д`)トホホ… が、 車に乗り込みエンジンをかけてみると、メータ廻りに何やら見慣れないランプが点灯しているではないか!?( ̄ー ̄?).....??アレ?? ...

続きを読む

アーチーズ国立公園

2024/4/14

前評判が高過ぎて…(アーチーズ国立公園)

2008年8月25日、夕方   次なる目的地は、キャニオンランズ国立公園のお向かいにあるアーチーズ国立公園なんだけれども、今宵のお宿は、アーチーズの最も奥にあるキャンプサイト「デビルズガーデン・キャンプグラウンド」なので、入園前に最寄の町モアブに立ち寄って、 晩飯その他を大量調達(写真上) 今晩の夕食、相当ゴージャスそう( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう   でもって、16時半頃、アーチーズ国立公園に到着し、 ちょっと曇りがちなんで、観光意欲が中々高まらないものの、とりあえず、NYはマンハッ ...

続きを読む

青い湖、白い大氷原!サクッとカナディアンロッキーの旅!

2008/8/16 - 2008/8/20

カナディアンロッキー

2022/9/14

モレイン湖の青(カナディアンロッキー国立公園)

2008年8月17日正午過ぎ   本日のハイライト、モレイン湖&ルイーズ湖の玄関口、レイクルイーズに到着。 それにしても、このレイク・ルイーズの位置づけって何???町(or 村)なの??それともルイーズ湖の観光案内所的な位置づけ??規模的に、単なる高速の休憩所かと思ったわ(・ω・;A)フキフキ というわけで、そんな、今夜の宿泊地でもあるレイクルイーズを抜け、山道を30分ほど登ると、ようやく待望のモレイン湖に到着ヾ(*´∀`*)ノ゛ が、 モレイン湖の駐車場からは当然のように車が溢れ出し、そこから ...

続きを読む

カナディアンロッキー

2022/9/14

どんだけ湖密集してるんだよ・・・

2008年8月18日早朝   日の出には間に合いそうにないが、まだまだ真っ暗な中のお目覚め(ㅎωㅎ*)ウトウト 昨晩は夜中中、若者たちが外で騒いでたせいでかなりの寝不足だZz(´-ω-`*)φネムイ で、眠い目を無理やりこじ開け、同じ部屋の女の子たちを起こすまいと、そろーりそろーりと身支度を開始して二段ベットから降りてみると、 ( ゚д゚)ポカーン… うちらのベットとむこうのベットの間の、ある意味共用スペースに、どーんと、ジーパンが脱ぎ捨ててあるではないかΣ(゜Д゜|||)エッ!? しかも、い ...

続きを読む

カナディアンロッキー

2022/9/14

カナダってアメリカに侵略されてるんじゃ・・・

2008年8月19日   昨日までで概ねカナディアン・ロッキーの見所をおさえた(つもり)なので、本音は今日あたり、サクっとジャスパーからカルガリーまで戻って、一気に家に帰りたかった。この後、グランドサークル・ドライブ旅行も控えてるだけに、会社休みすぎだし(;¬∀¬)ハハハ… が、 いかんせん、今回の旅行はマイレージによる特典航空券によるもの。もちろん、そんな都合の良いフライトが取れるわけもなく、ちょいと余分な1日ができてしまったのだ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク それでも、とりあえず早 ...

続きを読む

思いの外カーテン!フェアバンクスで仰ぎ見るオーロラ

2007/3/22 - 2007/3/29

アイスフィッシング

2023/1/22

氷の上で誕生日会!?アイスフィッシング in フェアバンクス

2007年3月23日、アラスカ旅行2日目。   この日の予定はというと、午前中は、昨晩の帰りが遅かったこともあり(オーロラ鑑賞からB&Bに戻ってきたのは午前2時半頃)、ゆっくりまったりで、午後はいわゆるアイスフィッシングに挑戦!! でもって、夜は、昨晩のリベンジを果たすべく、再びオーロラ鑑賞に出かける予定です♪ そんなわけで、アイスフィッシング話に入る前に、今回お世話になった「Townsite Gardens B&B」についてちょいとご紹介しとくと、ホストは日本人のかずみさん(冒頭写真の ...

続きを読む

犬ぞり体験

2023/1/22

アイスバーでアイスカクテルをっ!

2007年3月24日 なかなか晴れ   今晩は、アラスカ最後のオーロラ鑑賞チャンス。 初日&昨日と不完全燃焼に終わってしまったこともあって、今晩はまじで背水の陣で臨みます・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ だって、アラスカに来て、まともにオーロラ見ないで帰ったら、ほんっとに「おめぇ何しに行ってきやがったぁっ(#゚Д゚) ゴルァ!! 」てな気持ちになるでしょ!? なので、今日は気持ちをびしぃっと引き締め(←それとオーロラ鑑賞はまったくもって相関ゼロですが・・・)、張り切ってアラスカ観光に挑 ...

続きを読む

オーロラ

2023/1/22

「すげぇ・・・」しか言葉でてこないんだけど…

2007年3月24日続き(というかほぼ25日?)   嵐の前の静けさならいいんだけど・・・ そろそろ24時をまわるっていうのに、一向にオーロラが姿をあらわす様子はない・・・   ガクッ!!_| ̄|○   やっぱりだめかぁ・・・。゚:;。+゚(ノД≤)゚+。;ヒドイ・・・ 3連泊もしたのに・・・ とは言いつつも、まだ24時。んで、B&Bへの送迎バスが迎えに来るのは深夜2時。 あと2時間・・・ 信じて待つしかないね・・・(写真上)   一分一分がかなり長く感じる・・ ...

続きを読む

アメリカ横断バス・寝台列車の旅

2005/4/28 - 2005/5/7

アメリカ横断

2023/1/21

早くも疲労困憊!?初めてのグレイハウンド乗車!

2005年4月28日   今日は朝からニューヨーク観光のハイライトとも言うべき、 自由の女神っ!!! に会いに行くべく、マンハッタン島の最南端にあるバッテリパークへ。 てっきりお台場の女神像みたいにマンハッタン島の陸続きにあるのかなぁなんて、実は思ってたんだけども(苦笑)、昨晩のヘリコプター遊覧で見て初めてリバティ島っていう島にいらっしゃることに気づきました・・・(恥) んで、リバティ島行きのフェリーに乗り場に到着するも、まだ午前中だってのに、自由の女神像に「登る」チケットはすでに完売…、涙(冠 ...

続きを読む

ナイアガラの滝

2023/7/29

国境って、こんなに簡単に越えれるんだ(驚)(ナイアガラフォールズ)

2005年4月30日早朝   昨晩ちょいとひと悶着あったものの、あっさりナイアガラフォールズ近くの街、バッファローに到着♪ そこから路線バスでナイアガラフォールズのバスターミナルへ向かい、あいにくの曇天模様の中歩いていると、あまりに普通に現れるこちらの看板、 「Entry to Canada」   えっ!?勝手に通っていいの???(驚)   ってくらいあっさりゲートをくぐり、アメリカとカナダの国境を形成するナイアガラ川に架かる橋を渡ると、 これまたいとも簡単に国境越え、笑。 ...

続きを読む

シカゴ

2023/1/22

ジョン・ハンコック・センターから

2005年5月1日早朝   まじで早朝、高層建築ギャラリーの街、ここシカゴに到着!!!Hello━━━、(≧д≦)ノ'━━━☆★ どれくらい早かったかっていうと、グレイハウンドのバスターミナルに到着後、トイレで顔を洗ったり、荷造りしなおしたり、まだ外は暗めだからちょっと仮眠したりした後で、アムトラック(Amtrak:日本で言うJR)のユニオン駅(いわゆる中央駅ってやつかな!?)に向かったって言うのに、 まだ誰もいないってくらい早朝、汗(写真上)   まぁ、それはさておき、バックパックを ...

続きを読む


Short Trip(国立公園編①)
ホワイトサンズ

2023/1/15

ただただ、白いセカイ(ホワイトサンズ国定公園)

2007年10月28日   ただいま、この出張4都市目の街、アルバカーキの空港にて、日本からの出張者を待ち伏せ中です。 あと30分くらいはあるから何しようかなぁって思ってたんですけども、なんとこの空港、WiFiが無料だったんですよー。 というわけで、束の間のお休み日だった昨日、猛烈に車を飛ばして見てきたホワイトサンズ国定公園の写真をアップしとこうと思います。 ホワイトサンズ国定公園! っていうくらいなんで、見所はもちろん、石膏でできた真っ白な砂丘゚+.(◕ฺ∀◕)゚+. わぁ♪ 夕陽を見ようと、 ...

続きを読む

クレーターレイク国立公園

2023/8/20

群青!!!(クレーターレイク国立公園)

2009年7月4日   アメリカ独立記念日の日。 最後の最後にやってきた、レッドウッドでの興奮冷めやらぬ中、地味に、はじめて、我らがカリフォルニア州のお隣、オレゴン州に足を踏み入れたΣ(゚Д゚;エーッ! で、いきなりだけれども、 なんと、 ここオレゴン州では、アメリカの常識(だと思ってた)、ガソリンのセルフ給油が州法で禁止されているらしいっ!!!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? なので、アメリカに来て以来はじめて、併設されてるお店のおじいちゃんにお願いしてガソリンを入れてもらったりなんかして、ちょ ...

続きを読む

オリンピック国立公園

2022/7/2

アメリカ北西部の国立公園めぐり(前編)

2011年7月1日から9日までの9日間、いよいよ米国駐在最後の旅、とかこつけて、これまで行けずにいた、 (というより、行きたいと思える程の見所とは思えてなかった、が正解か・・・(;¬∀¬)ハハハ…、爆) ワシントン州&モンタナ州+カナダの国立公園巡りに行ってまいりやした≡≡≡ヘ(o゚Д゚o)ノイッテキマァァーーーース!!!!   まずは、カリフォルニア州のお隣、オレゴン州のポートランドに降り立ち、レンタカーを借りるや否や5分程で同州を後にして(笑)、まず最初に向ったのが、 セントへレンズ火山国定 ...

続きを読む

Short Trip(国立公園編②)
ハワイ火山国立公園

2023/7/29

赤く燃え上がる、オーシャンエントリー(ハワイ火山国立公園)

2008年10月10日   この日は、ホノルルから、ビッグアイランド「ハワイ島」への日帰り旅行♪ 朝7時半過ぎにヒロ国際空港でレンタカーを借り、早速向かったのが、 ホノルルに次ぐハワイ諸島第二の都市ヒロにある、CAFE100(写真上) なんと、こちらのカフェ?、 日本でも人気のロコモコの発祥のお店らしい、驚。 というわけで、さっそくロコモコ(と味噌汁、笑)をいただく(写真上) が、   ・・・   ( ̄へ ̄|||) ウーム   やっぱ、日本で食べるロコモコは、日本人 ...

続きを読む

セコイア国立公園

2023/8/5

現存する地上最大の生物が住まう森、セコイア国立公園

2007年7月7日   職場の皆さんと一緒に、ここサンノゼとロサンゼルスの中間くらいに位置する国立公園、 セコイア国立公園っ(≧▽≦)ノ にちょっくらドライブに行ってきましたぁ~。 ただ、「ちょっくら」と言っても、片道232マイル(≒370km・・・)もあるわけで、東京~名古屋間よりも遠かったりするんですけどね、苦笑。 んで、 今回のドライブの目的はというと、恐れ多くもなんと、 現存する地上最大の生物を見に行こうっ!!! というもの(゚ロ゚屮)屮ぉお!! まぁ、何基準で「地上最大」かってのはいろ ...

続きを読む

ヨセミテ国立公園

2022/8/20

一番身近な世界遺産、ヨセミテ国立公園

2007年1月から2011年11月まで、運良く、カリフォルニア州のサンタクララってところに住んでたわけなんですけども、激しくラッキーなことに、 日帰りで行けちゃう世界遺産があったんですっヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ しかも大自然が売りの国立公園がっ!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?   その名も・・・   ヨセミテ国立公園ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃   というわけで、独立記念日のこの日、2007年7月4日、 カリフォルニア州道580号線をひた走り、風車うずめく荒野を越 ...

続きを読む

Short Trip(都市観光(周遊)編)
シカゴ

2024/9/7

周遊出張の合間に旅するアメリカ(シカゴ編)

今日からアメリカ出張。コラボ系の機内食は相変わらず満足度高しだねぇ〜。んで、初日はシカゴ経由でアトランタ。乗り継ぎのシカゴで結構時間があるんで街中を散策でもって思ってるけども、寒そう… pic.twitter.com/jnLOt0knsO — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 7, 2023 一昨日、2/7(火)の米国中部時間 朝7時過ぎにシカゴについて、この日の目的地アトランタ行きの飛行機の時間まで10時間あったんで(爆)、空港からダウンタウンに向かい、 ...

続きを読む

アトランタ

2024/9/7

周遊出張の合間に旅するアメリカ(アトランタ編)

10時間ものシカゴでの乗り継ぎ時間を挟み(涙)、2/7の20時ちょい前に、世界一忙しい空港として知られる、アトランタのハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港に到着。 何これ、Curbsideのキャノピーが凄いんですけど、驚。昔なかったよね?? pic.twitter.com/XFHUoWaWTh — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 9, 2023 んで、家を出てから30時間以上経って、ようやくホテル着。疲労感が半端なし…。とはいえ、翌朝のプレゼ ...

続きを読む

ボルチモア

2024/12/13

周遊出張の合間に旅するアメリカ(ボルチモア編)

昨日2/9は、海外パートナーが使ってるキーコンポーネントの製造工場@タラハシーを視察。てか、タラハシーってフロリダ州の州都なんだね、マイアミでもオーランドでも無く(驚) まぁ、それはさておき、次なる目的地、ボルチモアへ向かう経由地、シャーロット空港で食べた晩飯がジャンキー過ぎた、汗。 pic.twitter.com/vOanWC4EA6 — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) February 10, 2023     メインは、シーフードプラッターを後輩 ...

続きを読む

Short Trip(都市観光(西部)編①)
2009年WBC決勝

2022/11/8

史上最高の試合@ロサンゼルス!(WBC 2009決勝戦)

2009年3月23日   といえば、いやー、もうこのネタを書かずにはいられないでしょ、普通に(_≧Д≦)ノ彡☆♪ そう、 ワールド・ベースボール・クラシック 2009決勝戦! のことを!!! ってなわけで、岩隈が力投した、こないだの日本vsキューバ戦のテレビ観戦直後、「せっかくだから」という言葉に激しく弱いたく&ぶーは、急遽、ここシリコンバレーから車でのロサンゼルス行きを決意して、昨日朝9時半過ぎの我が家出発後、覚えたてのクルーズ・コントロールを制限速度である時速70マイル(≒113km/h)ぴ ...

続きを読む

サンフランシスコ

2022/11/26

こう見るとやっぱ綺麗な街だな、サンフランシスコは

2008年8月14日   前日、2008年8月13日に、ぶーがサンフランシスコに到着し、駐在妻として新婚生活をスタート。で、ぶーがまずしなきゃいけなかったことは、ソーシャル・セキュリティ・ナンバー(SSN)の取得!これがなければ、運転免許証が取れないわ、確定申告の時に困るわで、あら大変ってな感じ。 で、配偶者としてやってきたぶーがそのSSNを取得するには、どうやら日本の役所が発行する婚姻証明書を領事館で英訳してもらう必要があるそうな(・0・。) ホホ-ッ ということで、この日、8月14日は、お昼 ...

続きを読む

シアトル

2021/8/1

出張の合間に旅するシアトル①

2008年6月5日~8日までは、3泊4日でシアトル出張♪ まぁ、仮にも出張なのでどーんとどっかに遊びに行くってことが難しいんですけども、今回のシアトル旅行(爆)では、 ①パイク・プレイス・マーケット観光 ②スターバックス1号店でお茶 ③ボーイング社の工場見学(←ぶーのイチオシなので) ④シーフード三昧♪(海辺の町なので) ⑤マウント・レイニアー国立公園観光ヾ(≧∇≦*)/(6/7は休日なので) そして、 ⑥2月以来の、 ぶーとの再会を果たすのです゜+.(・∀・).+゜   というわけで、出張と言 ...

続きを読む

Short Trip(都市観光(西部)編②)
サンノゼ・シャークス

2024/4/27

行けっ!サンノゼ・シャークスっ!!!

2008年3月19日   気づけばサンノゼ生活も1年2ヶ月目となってしまった昨晩、 ついに、 アメリカ四大スポーツの一つ、 NHL(ナショナル・ホッケー・リーグ)!!!゜+.(・∀・).+゜ の試合を見てきましたよ。 しかも、最近10戦中9勝を挙げ、ディヴィジョン・トップをひた走る、 我らがサンノゼ・シャークスのホームゲームをヽ(゚∀゚ )ノ   というわけで、 仕事を終え、午後7時には、サンノゼ・シャークスのホームスタジアム、HPパビリオンへ(・∀・)♬♬ w( ̄△ ̄;)wおおっ! ...

続きを読む

2025/1/12

出張の合間に旅するサンフランシスコ・ベイエリア

    今日は1日、オークランドのパートナー企業と打合せ。最近、事務所を、ソフトバンクも出資したコワーキングスペース提供企業WeWorkに移転したのだけれども、これまた凄い場所だね。超快適そう…。うちの会社の残念な事務所とは大違い…、涙。 pic.twitter.com/wyzfmLRw3R — たく (@BooTaku) April 12, 2018 で、お昼は、パートナーのアメリカ人がどうしても連れて行きたい!ってことで近くのラーメン屋Shiba Ramenへ。スープがぬるかったの ...

続きを読む

サンフランシスコAT&Tパーク

2022/12/4

一目桑田真澄を見たいがために in サンフランシスコ

2007年8月12日   職場の上司とその奥様と三人で、サンフランシスコ・ジャイアンツの本拠地、AT&Tパークに行ってきました~♪ 別にバリー・ボンズのホームランを見たかったわけではありません、念のため(8月12日の時点では既にメジャー記録を塗り替えてたしね…) では何故か。   単に・・・   桑田を一目見たかったんですっヽ(゚∀゚ )ノ   というわけで、およそ3週間くらい前からチケットを取ろうとネットでチェックしてたんですけども、3人という人数も災いし ...

続きを読む

Short Trip(都市観光(西部)編③)
ワシントン大学桜並木

2024/6/23

出張の合間に旅するシアトル(桜舞うワシントン大学)

これからシアトルに向けて出発ってことで、いつもの通り、JALファーストクラスラウンジにて、寿司三昧♪ 今日は、メバチマグロ天身と近大生まれ ブリヒラ。先月みたいに、ネットのメニューに載ってないホタテ的なシークレット寿司?はございませんでした…。 pic.twitter.com/0af4MS9h1Z — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 17, 2024 一方で、これまで見た記憶がなかった、「プラントベースの握り寿司」とやらがあったんで試しにオーダー。 サビありだ ...

続きを読む

Shiro’s Sushi

2024/6/23

出張の合間に旅するシアトル(Shiro’s Sushi)

本日3/18(月)は、二日酔いの中(苦笑)、お客様と打合せ。日本から来たから気を遣ってくれたのか、「The Spheres」でカジュアルミーティングをさせてもらえることに、ラッキーだねぇ〜♪ pic.twitter.com/emYJhNGToq — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 19, 2024 去年の2月に来た時も配られてたど、 The Spheresの前の広場では、誰でもバナナを一本いただけます(驚) コミュニティの皆さんが健康になるようにってことなんだ ...

続きを読む


Short Trip(都市観光(東部)編①)
タイムズスクエア

2024/9/7

出張帰りに満喫するニューヨークシティ!

んで、昼から終電ギリギリまで飲んで、飲み疲れた翌朝から久しぶりの米国出張。体のダメージが壮絶な上に、行き先も壮絶に田舎で、羽田→ニューヨーク→シャーロット→ロアノークと計21時間のフライト…。家を出てから24時間経ってるのにまだホテルに着けてないし…、涙。 pic.twitter.com/49eOJme1lK — たく (@BooTaku) July 21, 2019 今週はバージニア州西部の小さな町レキシントンに滞在(馬産地として有名なケンタッキー州のレキシントンではなく)いかにも南部的な煉瓦造の建物が ...

続きを読む

2024/9/7

出張の合間に、意識高い系のボストン滞在(ボストン美術館)

金曜の朝からボストン入りして、日曜の今夕、ハンブルグに向かうので、この二日間半についてツイート。まずは、頑固一鉄ラーメンで味噌ラーメン!ここ1週間はずーっと欧米食だったから身に染みたわ〜。 pic.twitter.com/GCGaZfkWlD — たく (@BooTaku) September 17, 2017 で、その日の夜は会社の皆様とたまたまワシントン州から遊びにきてたお客様と居酒屋一徳。ボストンの和食はレベルアップしたねぇ、ほんと。 pic.twitter.com/oJTt1zt2LX — たく ...

続きを読む

キーウエスト

2022/11/26

全ての色が鮮やかに見える町、キーウエスト

2010年6月   冒頭の写真、どこだと思います??? そうっ!!!あの、 セブンマイル・ブリッジっ!!(。→ˇܫˇ←。)ププッ セブンマイル・ブリッジというのは、米フロリダ州南部、マイアミのビスケーン湾から西へと続く珊瑚礁の島々「フロリダキーズ」の途中に掛かる、全長6.89マイル、文字通り7マイルの海を超える橋ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 以前、南米からマイアミに戻る飛行機からこのセブンマイル・ブリッジを見下ろしてからというもの(写真上)、なんとしても米国駐在中にこの橋をドライブしたい ...

続きを読む

Short Trip(都市観光(東部)編②)
アトランタ

2023/1/15

出張の合間に旅するアトランタ(前編)

2008年1月17日   この日からアトランタ出張っていうことで、日本からやってくる調査団チックな皆さんとアトランタで待ち合わせ(合流)&いろいろお仕事した後、皆さんはオーランド、自分はアトランタで週末を過ごし、翌週早々にニューヨークで再合流っていう感じの出張♪ が、 まるで、いつもの南米旅行のように、いきなり問題発生…Σ(゜Д゜|||)エッ!? 猛吹雪のせいで、アトランタ空港が閉鎖したのだ・・・ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!! しかも、図ったかのように絶妙なタイミングでの閉鎖・・・ 日本からシ ...

続きを読む

アトランタ

2023/1/15

出張の合間に旅するアトランタ(後編)

2008年1月19日~20日   ワールド・オブ・コカコーラと並ぶアトランタ・ダウンタウンの見所といえば、2005年11月にオープンした、 ここジョージア水族館で間違いなしっ!(人´∀`).☆.。.:*・ なにせ、Ocean Voyagerとかいう、世界最大の水槽があるってんだもん!! 美ら海水族館の「黒潮の海」よりもでかいらしいΣ(゜Д゜|||)エッ!? w( ̄△ ̄;)wおおっ!   こりゃ、なかなかすごいわ∑(゜д゜υ) まぁ、この世界最大の水槽とかいうOcean Voyagerを ...

続きを読む

ボストン

2024/5/8

ボストンで生牡蠣三昧♪

2008年11月21日、夜遅く、無事ボストン出張から帰ってきた。   ボストンで海の幸(生牡蠣)!! を合言葉に(?)出張してきたわけだけども、やっぱり、遠いね、東海岸は・・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク   なにしろ、11月17日(月)の朝4時半(!)に家を出たって言うのに、ボストンのホテルに着いたのは東海岸時間の夜10時だったもんね、涙。 って、まぁ、これには事情があって、サンノゼ→ダラス→ボストンって乗り継ごうと思ったら、ダラス→ボストンが機器トラブルで急遽キャンセル ...

続きを読む

Short Trip(都市観光(東部)編③)
モントリオール

2024/9/7

出張の合間に旅するモントリオール&マンハッタン

今日はこれからカナダはモントリオール出張ってことで、成田のJALファーストクラスラウンジ♪ マグロの天身が美味過ぎる! pic.twitter.com/XJIM1FmPoo — たく (@BooTaku) August 29, 2022 蒸し野菜プレートのお皿が大きすぎて、仕事ができない、苦笑。 pic.twitter.com/GzbkLtezoO — たく (@BooTaku) August 29, 2022 さらにラーメンも、笑。10:30から電話会議だから、10:15まで猛烈に仕事して、マグロの天身 ...

続きを読む

サミット・ワン・バンダービルト

2024/11/3

出張の合間に旅するニューヨーク(サミット・ワン・バンダービルト)

インフレにここ数年の円安で、懐事情的には辛かったけども、相変わらずの雰囲気と美味しさで◎ シアトルではラーメンとか寿司食べてたから、帰国日前日にして、ようやくアメリカに来たわ、って感じしたよ(笑) pic.twitter.com/A1x02CZ5Q5 — たく@世界65ヵ国&全都道府県制覇 (@BooTaku) March 20, 2024     Benjamin Steakhouseでの食事の後は、お疲れ気味の若者達と別れて、1人、夜のニューヨークをお散歩。だって、滅多に来 ...

続きを読む

Short Trip(都市観光(中央部)編)
チャーチルダウンズ競馬場

2024/5/11

意外と熱いぜケンタッキー(チャーチルダウンズ競馬場編)

2009年6月21日から6月26日まで、仕事の関係でケンタッキー州はルイビル(Louisville)に行く機会があった。   まぁ、ケンタッキー州なんて言われても、ケンタッキーフライドチキンくらいしか思いつかないんで、初めての地とはいえ、それほど期待せずに乗り込んだところ、サマータイムその他の関係で、日没が21時過ぎっ!!!という、 いかにも、 仕事後はたっぷり遊んでいってくださいねヾ(*´∀`*)ノ゛ 的な誘惑(笑)を撒き散らしてきやがるもんだから、仕事後にちょこちょこと観光してみたところ、 おい、なん ...

続きを読む

KFC本社

2024/12/14

意外と熱いぜケンタッキー(ケンタッキーフライドチキン発祥の地編)

2009年6月22日   ケンタッキーと聞いて最初に思いつくのは、ほぼ間違いなく、 ケンタッキーフライドチキン(KFC)ヾ(*´∀`*)ノ゛ ですね(。→ˇܫˇ←。)ププッ で、 その、ケンタッキーフライドチキンの発祥の地ってどこだかご存知ですか? そりゃ、もちろん、 ケンタッキー州!!! ではなくて、 なんと、 ユタ州のソルトレイク、だったりするのですΣ(゚Д゚;エーッ! と、言われちゃうと、   「じゃ、なんで『ケンタッキー』フライドチキンって名前なんだよ!!!それじゃユタ・フ ...

続きを読む

スティーブン・フォスター

2023/8/7

意外と熱いぜケンタッキー(聞き覚えのある歌編)

 "The sun shines bright in my old Kentucky Home(懐かしいケンタッキーの家は日差しで明るく輝いている)" の歌詞で始まるこちらの曲、聞き覚えのある曲ですよね? そうです、 「アメリカ音楽の父」とも評される、 スティーブン・フォスター(Stephen Foster)(写真上)の代表曲、 「My Old Kentucky Home(ケンタッキーの我が家)」!!   ・・・   ( ゚д゚)ポカーン   と思われた方もいらっしゃ ...

続きを読む

 


S